MY LIFE AS A DOG

ワイングラスの向こうに人生が見える

脳のパフォーマンスを上げるためにすべきこと

2010年07月12日 23時57分00秒 | 雑感
昨日、内田樹氏のブログに面白い記事を見つけた。

“池谷裕二さんの講演を聴く”と題されたその記事によれば、脳のパフォーマンスを上げるためには、学習(勉強)するだけではだめなのだという。
学習した内容をテストなどを通じて表出することなしに、脳のパフォーマンスは向上しないという。

なるほどと妙に納得させられた。

内田氏はこう書いている。

「学習」は脳への入力である。「テスト」は脳からの出力である。
つまり、脳の機能は「出力」を基準にして、そのパフォーマンスが変化するのである。
平たく言えば、「いくら詰め込んでも無意味」であり、「使ったもの勝ち」ということである。
書斎にこもって万巻の書を読んでいるが一言も発しない人と、ろくに本を読まないけれど、なけなしの知識を使い回してうるさくしゃべり回っている人では、後者の方が脳のパフォーマンスは高いということである。パフォーマンスというのは、端的に「知っている知識を使える」ということである。出力しない人間は、「知っている知識を使えない」。「使えない」なら、実践的には「ない」のと同じである。

確かにその通りだと思う。

ということで、これから僕ももっと出力に力を入れて、思ったことをガシガシ書きまくってていこうと思った次第である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳内ニューヨーク | トップ | ザ・ロード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事