@-at mark-

一日の事を延々と君は話したがった
ウワノソラの僕が一言
「日記でもつけたら」

うんどう・かい

2014-10-04 23:24:02 | うちの若ダンナの話。
 と書くと、雲童塊(『ハイスクール奇面組』って古いなぁ~)を思い出してしまう私ですが…

 今日は、息子の幼稚園の運動会でした。


 予報で台風が近づいていたり、いろいろと心配でしたが、
 ママと違って“晴れ男”なので、今朝6時半に「開催します!」メールが来てホッ


 いつもより出発が遅くて、余裕がある…ハズが、何故かバタバタして家出…

 帰りは息子がきっと疲れているだろうから、自転車で行きたかったのに、
 「まだ間に合うし」
 とダンナさまに言われ、歩きで行くことになり、
 運動会が嬉しいのか、家の中でも走り回っていた息子は、
 やっぱり行く途中でも走っていて
 「始まる前に疲れちゃうよ!」
 と言ったり…


 快晴とは行きませんでしたが、薄日が差してやや暑い中、
 かけっこをするところを携帯で連写したり、


 以前、このブログにも載せた(9/18の『セーラー服にしか見えないね(笑)』参照)リボンと帽子にボンボンをつけて、
 ダンスをする姿を最前列で眺めたり、
 (最近文通している友人Mちゃんに「年少さんの運動会は感動する」と言われたけど、本当だね。
  息子の踊る姿を見ていたら、ちょっとウルウルしてしまって、誤魔化すために息子がこっちを見るたびに
  うんうんうなずいて居りました。)


 午前の部が終わったら、園児席に迎えに行って、お昼を食べて


 午後からは年少さんは父兄席で応援していて良かったのですが、
 始まるまで芝生で走り回っている子たちが沢山いて(もちろん走り回っていた息子~) 

 ふと気が付くと、このブログでよく話題に出している(私1人が盛り上がっている)
 えみちゃん(仮名)を発見

 「えみちゃんだよ~」
 と言うと、近付いていって、他のコと手を繋いでいる反対側の手をとって繋ぎ
 でも、恥ずかしいのか、何故かもぅ片方は私と繋いで(笑)

 しばらく一緒に歩いたり、他のコと混ざって遊んだりしているのを
 「かわいいなぁ~
 と見ていた(2人だけで手を繋いでいるのを写真に撮って、ハハに送ったりしていた)のですが、


 1つ判ったことがっ
 
 えみちゃんは、私が思っていた以上に、活発なお嬢さんでした!


 たとえば…息子と2人で(反対側は私と)手を繋いでいたときに
 「あそこに赤ちゃんがいるの!」
 とお嬢様

 
 歩いて行った(と言っても数m)先に居たのは、えみちゃんのパパ&弟(おしゃぶりしてる位のコ)で
 「『いいこいいこ』してもいいよ!」
 と言われ、なでなでする息子。


 さらに、他のコのお家のレジャーシートに男のコ2人+息子+えみちゃんで乗っていたら、
 もぅ行こうと自分の靴を履いて、
 「ワカ!行くよ!!」
 とレジャーシートの横に脱いであった息子の靴を、息子の目の前に置いてくれたり…

 実はえみちゃんは、クラスで一番お姉さん(4月生まれ)なんですが、
 やっぱり女の子ってしっかりしてますね~。


 なんかやっぱり私1人が盛り上がってるだけで、息子にとっては「友達」なのかな?
 (当たり前か…)


 親子競技に参加して、私もちょっと走ったり
 
 
 初めてだから親としてはドキドキしたこともあるけど、充実した運動会でした。


 夜になって、息子とお風呂に入ったら
 「今日、楽しかった。」
 と言っていたし、良かったです。



 …今年の(ワタシ的な)失敗は、来年に生かさなくっちゃ
  
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「と」 | トップ | いろいろ始まります! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うちの若ダンナの話。」カテゴリの最新記事