昨日4/28で、ウチの息子852日=2才4ヶ月になりました!
最近の息子…ズボンとか靴とかを、履かせようとすると
「ボクがやる!」
とアピールするようになりました。
(お風呂入る前に、パンツを脱ぐのもやる。)
そして、TVを見て音楽で踊ったり、
『おかあさんといっしょ』の「パント」(パントマイム)の真似をして、風船ふぅ~をするようになったり、
『にほんごであそぼ』の「でんでらりゅうば」をするようになったり
(もちろん指までは出来ないので、げんこつトントン)
あと、絵本の泣いてるコの真似で、「うぇ~ん」って泣き真似するようになったり…
今までは、出不精な私と決まったコースしか出掛けなかったので、なかなか交流が無かったけれど、
今月に入ってから、毎週月曜日は児童館に行くことにしてるので、
(相変わらず1人遊びだけど)ちょっとは他のお友達が目に入るようになったかな?
その児童館で測った今月の身長・体重は
身長:91.0cm(前回測った1月は、87.4cm)
体重:14.6Kg(1月は、14.2kg)
でした。
何処に行っても
「大きい、大きい!」
と言われてたケド、やっぱり大きいのかなぁ~?
でも、同い年のコに比べたら、出来ないことがちょっとはあって…
先日、ハハが来た時に、なんとなく話していたら
「この時期の月齢の差って、大きいのよね~」
と言われました。
現にハハは、
「幼稚園のときに『1+1は2。2+2は4…』なんて言いながら歩いていたカルちゃん」(5月生まれ)と、
「小1のときに、『体育館を覗いてたら上級生の人が体育やってて、教室に戻ったら算数の授業中だった!』
と悪びれる様子もなく帰って来てから報告した私」(1月生まれ)のお母さんだもんねぇ~。
(「めづちゃんは、早生まれだから、まだ気持ちが幼稚園生なのねぇ~。仕方ないかぁ~」と思ったらしい…)
そういえば!息子に英才教育(?)で、たまに『手話ニュース』を見せてるのですが、
(動きがあって面白いかな?と思っただけなんですが)
このあいだ、なんか口元に手をやってるなぁ~と思ったら、「パント」の風船ふぅ~でした。
な、なるほど~(笑)
でも、小さい時からいろいろなものに触れていると、抵抗がないですよね。
前に書いたことがありますが、ダンナさまの亡くなったお祖母さん(息子の曾お祖母ちゃん)が、車椅子に乗っていた方で、
今は(見かけないので)どぅか判りませんが、もぅ少し小さいときには、車椅子の方を見かけたら近寄って行ってたんです。
それは、ご老人だけではなく、身体の不自由な方(ってこういう言い方好きじゃないのですが、違う言い方が判らないので)にも…
まだ小さいから判らない(気付いてない)かもしれないけど、 身内に目の見えない人(視覚障害って言葉が好きじゃないので)が居て、
その人に会うときも抵抗ないみたいだし…(その人が、子供が話しかけやすいオーラを出しているからとも言う)
私も、小さいときから車椅子に乗っているような知り合いの「お兄ちゃん」に会いに行く機会があったので、
抵抗はなかったし(但し、年1回位しか会う機会がなかったので、人見知りが激しくて挨拶程度にしか話せなかったケド)
私はそういう道には進まなかったけれど、ウチの家系(ハハの血筋)は、点字や手話を覚えて使ってる人が多いのでね。
(私自身は旧姓で自分の名前くらいしか手話出来ない)
あれ?息子の話なのに、横道に逸れちゃった!
ともかく、息子にはいろんな人と抵抗なく、仲良くなれるヒトになって欲しいです!
(私と違って、人見知りしないみたいだし…)
写真は、ママと違って運転が得意?な息子の運転姿。
ゲームセンターで、試乗しまくるので、お金を入れてあげても、揺れるのには慣れてないらしく、
途中で降りちゃうんですけどね。(故に私はお金入れない。)
ワッくんへ
最近、相変わらず怒ってばっかりで、すぐに
「片付けろ!」
「捨てちゃうよ!!」
「もぅ、知らない!!!」
ばっかり言っててゴメンなさい
これからもこんな「おかあさん」ですが、宜しくね。
新年度に入り、今まで出来なかったことを“2人だけ”でしようとしてますが、
協力してくれてありがとぅ。
また、次回もよろしくね!!!
ママより