gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鯖江 手作りメガネのご報告 その1 珍道中!

2006年08月25日 | 手作りメガネ
22(火)夜から24(木)の鯖江 手作りメガネ会の為に出発。 22日夜からサザンさんの名車ランボール偽ニーでランデブー。
北陸自動車道を金沢に向けて出発!さて。。。その後の記憶がありません。気がついたらとあるパーキングエリア。ひとまず深夜3時頃なので寝る。
初めてのキャンピングカー泊。少々慣れないせいか寝付けないーー; 風にあおられ車が揺れる。 あ!地震か!と飛び起きるがそうではなかった。・・・また寝付けないーー;
そのうち朝が来る。何とか知らぬ間に朝になった所だから寝付いたのだろうが、なんだかけだるい。
朝からそばを食べる。だけど妙にうまかった。

その後北陸自動車道を金沢へ。加賀??鯖江は?福井は? 夜のうちに通過したらしい。まったく気づかず。
サービスエリアより外に出る。@@;出れるの?? 出れるらしい。。。 すげぇ~と言ってみた。
でもそんなことが出来るのなら東名高速あたりはとっても便利だよね。(←今は関係ない。)

あ~おなか空いたし、思いつかないから次に続く 。。。。 次回金沢 感ナビ騒動。


本日、バイソン(アメリカバッファロー)の角のテンプルのフレームを紹介いただいた!

2006年08月21日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
今日はアメリカの映画でインディアンが出てくるときに必ず出没する野生の牛(バイソンという)の角を使った天然素材のフレームを紹介いただいた。
もちろん天聴は水牛の角のメガネがほしい。。。と日ごろ主張していただけに心が動く@@;

昨日も”仕入れ担当者自制しないと!”っとカキコしたばかりなのに仕入れた f^^;

水牛の角には無いその弾力性、調整のしやすさ、高級感。。。等、天聴の満足のいくものだった。
(実はちょっと不満が残ったのでがしっかり改良点を指摘した手前仕入れる破目になるf^^;)
でもいい商品だと思った。天聴のお店ではそんな天然素材のフレームにも着手中。
第一弾はこの”バイソンの角”およそ150年寝かした上で加工される超安定素材なのと、そのしなり具合、落としても破損しないその強靭さ。
天然素材としては申し分の無いものである。
高級感漂うほんもののメガネを是非一度ご覧下さいネ!


セレクト系フレームのオーダー定着に感謝! m(_)m

2006年08月20日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
最近オーダーされるフレームはほとんどがセレクト系。昨年と比べると圧倒的に普通商品より在庫もオーダーも多くなりました。
本日もオルグリーン、ミュニックといったセレクトモデルのオーダー、ありがとうございました。
ミュニックはこのお店と共に利用させて頂いている草分け的メーカー。
最近、NEWコンセプトのモデルに押されてなりを潜めておりましたが、ココのところのセレクトフレームの相乗効果でいい感じにチョイスされて安心しております。
ただ、普通のものが少ないのではなく見劣り(?)してしまうのか店頭に陳列するブースが狭いのか、出荷の足が遅いのが悩みの種では有ります。

さて、そんな事情もありまして、9月は普通商品のバーゲンセール開催いたします。普段店頭で並んでいる”レンズ付価格”よりさらにバーゲン価格に大割引。@@;(割り切っております。。。お早めにどうぞ!)
一般レンズもバーゲンプライスに協賛!超リーズナブルな価格でご案内いたしますぞ!
半期に一度のCraftバーゲンに乞うご期待あれ!

この機会に


昨日、NEWモデル ”GEN” を紹介していただいた^^d

2006年08月19日 | メガネ グラス コンセプト
最近福井の産地からデザイナーさん達が直接オファーに来られる機会が多いですが、昨日も”GEN”
という名のモデルを紹介されました。
天聴、こんなモデル待ってました。・・・っというか 大きくて削りだしのいい質感のフルリムタイプ(実際はブリッジ側でネジ止めのツーポ)で、掛けやすく、しかも前枠上部がブリッジにネジで止めてあり、それをはずすと紳士用のカッコイイ質感ある逆ナイロールで楽しめる。

なんだかこの made in japan  に一目惚れしちゃいました。・・・ということで即採用 f^^; 一粒で二度おいしいGoodなフレームですよ!入荷しましたらまた公開しますので乞うご期待! 
本日はドイツ勢ががんばってます。ミュニック、マルコポーロ、。。。やっぱりヨーロッパ勢強し、って感じですが、日本の新鋭ブランドも負けてませんよ ^^v 天聴のお店はそんなガチンコ勝負の品揃えが充実中! 
皆さんも是非Goodなメガネ達をジャッジ&セレクトしてくださいね!



人気のブランド目白押し!影郎デザインワークスは健在です!

2006年08月17日 | メガネ グラス コンセプト
本日も影郎デザインワークスTABUⅢオーダー!実は午前中、天聴もこのTABUⅢを掛けて鏡を眺めてうっとり、ニヤニヤ f^^; 
やっぱり改めてかっこいいんだなぁ~。。。っと思っていたら、知らぬ間にそのTABUⅢをご注文@@;
数多くの名だたるブランドの中よりのその逸品。 う~ん やはり見る目が肥えていらっしゃる^^d

超かっこいいそのシルエットに改めて影郎さんの魅力に惹かれるしだい。
さてそんな天聴のお店のラインナップ。今年の秋は大いに迷ってくださいね^^v

またまたラフォンのご予約!まだまだこの勢い止まりませんよ!
皆さんお早めにお越しくださいませm(_)m