めぐみのぶろぐ

釣り番組の収録の様子やその魚の調理方法を!とスタートしたブログです。三日坊主な私ですが10年目に突入しました!!

5年後は??

2010-01-10 20:59:42 | Weblog
今日は朝一で仕事の打ち合わせをし、そのまま免許の更新へ。


免許の更新ってあんなに待つんでしたっけ。。。。

職員の方がおっしゃっていました。
今日は今シーズン一番の混みだったそうです…


優良ドライバーだから30分の講習。
久しぶりに座った学校のあの大きさの机。
懐かしくて、机のワキのフックに意味もなくバックをぶら下げてしまいました


テキストのページをめくったら標識や交通ルールが載っていて、
自動車学校に通っていた頃を思い出しちゃいました

あれから10年。。
前回(5年前)の免許証更新の際一緒に行った友達と、
その時、『5年後だって~29歳じゃん
なんて言っていたのに。。


あっという間

次の免許更新は平成27年あと5年か。。


その頃何してるんだろうな。。



話しは変わって、講習を受けた広い教室。
机と椅子がたくさん並んでいるといろんなところに座りたくなってしまいます。
さすがに大勢いたのでそれはしませんでしたが・・・


私は黒板を前にすると座りたい位置、落ち着く位置というのが学生のころからあります。

右側、前から2、3列目。
左側ではなんか落ち着かないんですよね・・・



みなさんは窓際派でしたか?
一番後ろ派でしたか?


教室。黒板。チョーク。
なんか懐かしい響きだな

免許更新の後は、出来立てほやほやの免許証を持っておでかけです


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
窓際族の サムケです! (ザ・グレート・サムケ)
2010-01-11 05:58:18
こんにちは~!

学生の頃(高校)の席は、
最初の 半年・・・窓から2列目の
後ろから 2番目!
まあまあ 気に入った席だったかな?

その後が 悪かった・・・
廊下側から 2列目の 後ろから3番目で
半年・・・まあ これも良しと しましょう

次の 1年は、廊下側から 2列目の
前から 2列目で 1列目の まん前に
ストーブが あって、授業中 凄く熱いんですが
前の奴の おかげで 睡眠学習するのに 丁度良い
温度の 席でした。

さすがに 1年も 同じ席では 飽きるので
席替えを したところ、次の席は 何と・・・
そのストーブの まん前の席・・

ストーブ自体 隅っこに ある為に 反対の隅の
ヤツが「寒い」と言って、休み時間に
ストーブが 赤くなる程、ガンガン焚いていくので、(薪ストーブ)
授業中 ズボンが 溶けそうな位
熱くなるんです。


ズボンが 溶けそうな位 熱いので 当然
顔面も 熱くて 教科書を びょうぶの様に
立てて 授業を 受けていたら、私の教科書は
全部「ぐにゃぐにゃ」と 波打ってしまいました。

あまりに ひどい席なので「席替え」を要求したら・・・「却下」されてしまいました。・・シ~ョック!

その頃 ストーブを 新しくする事に なったので、
教室が 均等に 温まるように 真ん中に ストーブを 置け!と 要求したら その意見は 通りました。へっへ~!俺の苦しみを 他の連中も 味わえ~!

私の好みの席は、窓際の 後ろから2~3番目位かな?
春は、ポカポカと 暖かくて、熟睡 間違い無しです。気持ち良いですよ~!
夏の 暑さだけ 我慢すれば、温暖な気候で
なかなか 良いです!めぐみさんも いかが~?
返信する
Unknown (ザ・グレート・サムケさんへ)
2010-01-12 22:06:23
なるほど~冬の時期のことを考えていませんでした・・・・
確かにストーブのすぐ側って顔があつくなってぽ~

眠くなっちゃいます。。。。

席替えを要求したんですね(笑)
その時の事を想像すると・・

席替えって学生にとってかなり重要ですよね?
学生生活が楽しくなるか
勉強が頭に入るか
いろんな意味でも。


私は後ろのほうの席も好きでしたが、前の人の動きとか全体が見えてなかなか集中できませんでした・・・・(ただ単に集中力に欠けているって話ですが

学生時代楽しかったですね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。