9月のみんなのテレビ(catv)は…

包みの専門家
佐藤美枝さんにお越しいただきました。
「包む」と「結ぶ」行為に込められた意味とは…
そこにはとても「あたたかいもの」が。

お弁当のかわいい包み方や
マイバッグの作り方を教えていただきました。
私も非常用持ち出し袋に
入れている風呂敷。
使い方は万能です!!
早速娘のお弁当で
この結び方にチャレンジしてみましたよ😊

お弁当を開ける前からワクワクできるなんて✨✨
佐藤さん😊ありがとうございました!
そしてもう一人は
ママンココンの副代表 鈴木有希子さん。
子育て中のママたちが集まり、ママと子どもが気軽に集まることができる場所を…と5年前にママンココンを設立。
今年5月から場所を
みやぎNPOプラザに移して活動を続けていらっしゃいます。
それ以前にも
「こひつじルーム たいはくママの城」と呼ばれる、託児を含むママのための居場所を立ち上げ活動されてきた鈴木さん。
実は今から10年以上前、
私が仕事の時、息子を「ママ城」で預かっていただいた経験があります。

その頃
こんなだった息子も
今じゃ私より大きくなりました。
当時の話などをしながら
「子育てって決して一人で頑張らなくていいんだ」
ママ友だったり、ママ城のような存在だったり、話を聞いて共感してくれる。
そんな存在が子育て中のママには必要なんだ…
と改めて感じました。
鈴木さん、その節は本当にありがとうございました。
みんなのテレビ9月号では
⚫︎サンドブラストアートを手掛ける
丹野幸広さん
⚫︎深沼ビーチクリーンの活動
も取り上げています😊
是非ご覧ください📺
