めぐみのぶろぐ

釣り番組の収録の様子やその魚の調理方法を!とスタートしたブログです。三日坊主な私ですが10年目に突入しました!!

撮影

2009-11-09 23:39:55 | Weblog
釣的動画(サイトは→こちら)の遠藤さんと一緒に東松島市奥松島へ撮影に行きました

東松島市の体験ネットワークからDVDが12月上旬に出るそうです。

今回そのDVDのナレーション撮りとリポートに行ってきました
カメラを前でおしゃべりをするのは久しぶりでちょっと緊張してしまいました
でも以前からお世話になっている遠藤さん。
その緊張もすぐにほぐれました・・・

「釣的動画」・・釣りのサイトを6年前に立ち上げ、カメラマン&ディレクター&音声&リポーター、取材では全部一人でこなしている遠藤さん

すごい!!!の一言です


今回海をバックに撮影しましたが、
海の色が違って見えるように、波の音も季節で違って聞こえるんですよね。。。。
でもなぜか海に来ると気持ちがリセットされます



こちらはいただいた牡蠣・・・の残り。

殻つき牡蠣を食べるシーンがありました

牡蠣が大好物の私です


大きさが半端じゃなくてびっくりしました

大きくてぷるんぷるん。
つるつる~っとのどの奥まで入っていってしまってもう一度

食べてからの一言コメントって本当に難しいですね。。。

牡蠣が好きだからって・・・
もう一個食べたいから・・・・
ってわざと間違ったわけじゃありません



さ、その後はここ奥松島でとれた一番草を使用した最高級ののり「大高森」の紹介。


のりを一口ぱりっと♪美味しい

おにぎりにして食べたい
もともとの味が美味しいのは言うまでもありませんが、海や外で食べるとより美味しく感じるのはなぜでしょう・・・

潮風をあびながらの撮影はとっても楽しいものでした

DVD以外にも、今後釣的動画や東松島ネットワークさんのHPでもこの様子、動画配信になるそうです

遠藤さん、ありがとうございました





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊織)
2009-11-15 04:24:07
おっ!釣的動画,知ってますよー
昔,カレイのイソメ捕食方法を考えるにあたり,水中映像でお世話になりました。
m(_ _;)m

現地で頂く「生牡蠣」は,やはり写真から見て取れるように,やはり"オイスターった"のでしょうね~
「クーッ」うらやましぃです
(><;)
返信する
Unknown (伊織さんへ)
2009-11-15 05:52:02
イソメの捕食・・・
気になります!!!!
先日は番組ラストにメッセージをご紹介しきれずすみませんでした
水中での魚の動きや魚にどう見えているのか
本当に気になるところです。

釣的動画、「水中どうでしょう」面白いですよね

牡蠣も美味し・・・いやオイスターったです


いつか機会があったら釣りに一緒にいきたいですね!!
作っちゃいましょうか
「エフエムたいはく釣り倶楽部」

ぜひジギング教えてください


来週久しぶりに週末釣り倶楽部のロケにいきます!
釣れると良いな
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。