めぐみのぶろぐ

釣り番組の収録の様子やその魚の調理方法を!とスタートしたブログです。三日坊主な私ですが10年目に突入しました!!

ひまわり畑

2024-08-10 16:39:00 | Weblog
行ってみたかった
「やくらいガーデン」のひまわり畑へ。

三本木のひまわり🌻
山元町のひまわり畑は見たことがあったのですが、まだここのひまわり畑は見たことがない。

一昨日公式HPで「満開」と知り、
ドライブを兼ねて向かいました🚗

片道1時間半。
高速道路が渋滞中で予定より遅れてしまいましたが、開園直後の太陽の光をいっぱい浴びるひまわりをみることができて
感激🤩






どこでもドアのような
扉。

本当にどこへでもいけちゃうような気がしてきます。
そして、青空とひまわりの黄色、ピンクのドアのコントラストが美しい!









息子の部活の休みがないので
お出かけも母と二人が多い娘。
(なんてったって部活は今年が勝負の一年だからね)


お兄ちゃんとのお出かけが嬉しくて
肩車をしてもらって喜ぶ妹。


...と思いきや
「もっと右斜め前!」
「もうちょい後ろ!」

...あー💦
写真を撮るために兄を使っていたのね(笑)





満開のひまわりが似合う青空からは
ジリジリとした太陽の光が降り注いできて
汗だく。

でも風鈴の音が
涼しさを運んできてくれる。




さらに上を見上げれば
たくさんの傘が空の青とコラボして幻想的に!





来てよかった😊
見られてよかった✨





ここからの1週間、母はお盆休みがないけど
全力で遊ぶぞ〜!




胸に蝉の抜け殻をつけて喜ぶ兄さん。



合計11匹つけて笑ってる兄さんを
隣で苦笑する妹。



11殼!









シラス

2024-08-10 07:04:00 | Weblog
お中元でいただいた
大大大好きな「シラス」


嬉しいから今日は
シラスのピアスにしちゃおう!





颯々工房のピアスは数年前から愛用中。

他にも「イクラ」を持ってます😊








この中に埋もれたいくらい😆



スポーツ

2024-08-09 21:32:00 | Weblog
水曜日から3日間に渡って開催された
高校夏季ソフトテニス大会。

暑い中お疲れ様!息子達。



そして
今日は午後から地元福島の友達の子供が
出場する東北大会の応援に📣




テニスコートでしか子供を応援したことがない私にとって、
陸上競技場は新鮮!





競技は違えど
どんなスポーツも
直向きに練習して本番全力で挑む姿は
心が打たれる…。

「よっしゃ!」
心に留めておくことなんてできない。
声に出ちゃう喜び!!

全中でも頑張ってほしい。
(なんだったら福井まで観に行きたいくらい)


高校時代、一緒に過ごした友達。
あの当時の年齢にまもなく子供達もなるんだもんね。。

早いな〜💦





ビールのお供に

2024-08-08 08:26:00 | Weblog
(…続き)

仙台七夕まつり

母は…
お祭りで何人の人に声をかけられただろう。。
何って。。

「耳についてるのは柿の種ですか?」って笑






夏はビール!
ビールと言ったら柿の種!ってことで
先月静岡の「こぢんまり製作工房」さんが
仙台で出店した際に購入したピアス。







昨日モニブラでスタジオに入った時も、
「え!?ちょっと待って!何ぶら下げてるの!!」と言われた
本物そっくりのピアスです!



夏はビール🍺

音楽と一緒にビールが飲みたい!っていう
そこのあなた!!

8月5日(月)から8日(木)まで
仙台駅前アエル北側の「アエル広場」で
「サントリー生ビール」を楽しめるビアガーデンを開催中です。

🍺サントリー生ビール presents Date fm AER 七夕ビアガーデン2024🍺

詳しくはdatefmのHPをチェック!!

https://www.datefm.co.jp/sys_data/articles/539800008195.html





仙台七夕まつり

2024-08-08 08:15:00 | Weblog
仙台七夕まつりの中日。

夏風邪を引いて数日熱を出していた娘も
すっかりよくなったので
一緒に七夕飾りをみてきました。

私の大好きな壱弐参横丁。
懐かしい雰囲気の中に飾られる吹き流し。

昭和にタイムスリップしたかのような
この雰囲気がまた仙台七夕の長い歴史を感じずにはいられない。



サンモール一番町商店街振興組合
個人賞金賞を受賞した
「ボタンのムツミヤ」さんの七夕飾り。




この大きな吹き流しの下に
小さな小さな吹き流しがセットでぶら下げられているんです!



大きく見えるけど、全長1メートルにみたない飾り。
一つ一つが細かくて
これを作るのにどれだけの時間とご苦労があったか…




藤崎前には

仙台市内の小中学校184校の児童生徒による「#故郷復興プロジェクト」の七夕飾りが。





約7万8000羽の折り鶴には東日本大震災の復興への願いが込められています。


「自分の小学校のはどこにあるかな。。」
一緒に探す時間。
下から眺める景色。






下から上を見上げると
いろんな気持ちが湧いてきます。

上を向いていたら必ず明るい方に進んでいく!毎年背中を押してもらいたくて、
真下から見上げる七夕飾りです。


遠目にみる吹き流しも。




すずめ踊りの演舞と一緒にみる
吹き流しも。


いつかこの子が大人になって
親元を離れる日が来たとしても
毎年一緒にみてきたこの景色は忘れないでいてほしいな。




熱中症にならないように

2024-08-08 07:12:00 | Weblog




オリンピックにちなんで
この子達もユニフォームでお散歩。


朝から暑くて、早い時間帯にしかお散歩ができません💦
犬も熱中症対策をしっかりしないと。


昨日のMorningBrush
「ファミリーリサーチ」のコーナーは
愛犬の暑さ対策について
ドッグスクールエイトの学園長,笹谷さんに詳しくお話を伺いました。


9時17分頃からの放送

是非radikoのタイムフリーで📻

この暑さ。
飼い主もワンちゃんも暑さ対策をしっかりして
一緒に夏の思い出をいっぱい作りましょ😊








ラーメンめぐみ堂開店

2024-08-06 16:45:00 | Weblog
@datefm77.1 
☀️Morning Brush☀️
(Datefm 7:30-11:00)火・水担当

今週も3時間半の生放送にお付き合いくださりありがとうございました📻

9:17〜 旬な情報をお届けする
seasonresearch

仙台七夕まつりが今日から3日間開催ということで
今日は七夕にちなんだアクセサリー「Kamimi」をご紹介!
スタジオにはせんだいタウン情報 machico 編集部 澤田さんと杉山さんにKamimiのピアス&イヤリングを持って来ていただきました😊






透かし(切り込み)が入っていて
軽やかな雰囲気のアクセサリー。
紙でできているので、耳が重くならないし、風に吹かれてピアスがいろんな表情を見せてくれる😊⭐️

ピアス好きの私も思わず釘付け!
radiko&詳しくはこちらをご覧ください💁‍♀️




▶︎8:20〜 この前の土曜日に
気仙沼で出会ったご当地グルメについて🍴

▶︎9:00〜 日曜日に開催された
RADDAY4.5のライブレポ🎤
これだけアーティストと距離感を詰められるLIVEって他にそうないんじゃないかな〜!

モニブラファミリーの深井さんと
Sendaian Hot Musicの丸井汐里さん、
RADIO COLLEGEの遠山みのりさんと一緒に楽しんだLIVE!






離婚伝説の松田さん、別府さんにも
お会いできました!
「萌」…泣きました😭
心に突き刺さるあの旋律。
あの歌声。
あの時の「恋」を思いださずにはいられない…。

しまっていたいろんな感情を思い出させてくれた離婚伝説!
ありがとうございました!



▶︎9:07〜
今月の一杯めぐみ堂開店の日🍜
仙台駅東口にある
らーめん屋本舗麺龍の
海老味噌ラーメンをご紹介!









海老好きの方!!
お店へ今すぐGo!!
乾燥させてからパウダー状にしているという海老。

手間暇かかっているからこそ
海老の風味や香りが広がる。
海老の美味さが味噌に負けてないからすごい!!
美味しかった〜‼️‼️


詳しくはradikoをチェック📻

仙台七夕まつりも今日からスタート!
県外から仙台にきている方も多いはず。
是非楽しんでってくださいね!

明日もモニブラ📻
どうぞお付き合いください😊



氷の水族館

2024-08-03 23:58:00 | Weblog

アロハシャツの上にダウンを着て
マイナス20度の世界へ




氷の水族館!

製氷技術により
気仙沼で水揚げされた魚が展示されています。

さらに
世界初!?氷のガチャが!










徐々に溶けて行く様も楽しめるガチャです!
中に入っているフィギュアは
なんだろう。。。



外気との差、50度以上。。






だんだん母から笑顔が消えて行きます。




足元、サンダルで入るようなところではないね。。

「釣りで寒さには慣れてるから大丈夫」そう平然を装っていた母。

出てきた時のこの表情がすべてを物語っているよね…💦






今日と明日は
気仙沼みなと祭りの日。




立派な七福神が飾られていました。
ご利益ありそう!

…魚が釣れますように。











道の駅大谷海岸

2024-08-03 23:12:00 | Weblog

海水浴場の目の前にある
道の駅大谷海岸





海から上がって軽く腹ごしらえ。





サメかつバーガー🍔と
フカヒレソフト。


そこでしか食べられないものが食べたい!

道の駅大好き人間にとって
ここの道の駅も来てみたかった場所。

ずっとこの席に座って
夏の香りを楽しんでいたい…
そう思えるくらいの場所でした。


夏を感じたくて
アロハシャツできたけど、

海から上がって髪が濡れてパサパサな感じ。アロハとこの組み合わせ…

やさぐれ感が半端ない…😂



このあと気仙沼お魚市場へ移動して
これまた仙台ではなかなか食べられない
「ハーモニカ煮定食」をセレクト。







ハーモニカはメカジキの背びれ付け根の 部位のこと。 漁師が船上で調理し、豪快にかぶりつく様子が ハーモニカを吹く姿に似ていることから 「ハーモニカ」と呼ばれるようになったとも言われいるそうです。


はじめまして。
ハーモニカさん。
そしてまた君に会いに来るって
決めたよ。

それくらいの味でした!!








海水浴へ

2024-08-03 22:05:00 | Weblog
ずっと行ってみたかった
大谷海水浴場へ🏝️

2Kmに渡って続く白い砂浜。






「夏だー!!」って思わず叫びたくなる
海の青と空の青。

車の中では
サザンやDef Techで夏気分に。

格好もアロハシャツで夏満載!
新しい水着で夏よ☀️WELCOME!






海の家で食べたいかき氷も
身体に染み渡って最高に美味しかった🍧







どんどん泳いでいく娘。





夏はやっぱり海水浴!!

夏はどんどんファンデーションの色が合わなくなっていく。。つまり肌濃くなっていく季節…だけど、日焼け止めが落ちようと
楽しいのが先立っちゃう…💦



#夏休み15日目
#夏休みの記録
#海水浴





BBQ大会

2024-08-02 22:49:00 | Weblog
夏のBBQ大会🍖


息子の幼稚園からの幼馴染、
いつものメンバー5家族でご飯会。








高2にもなると
みんな目線が上。見上げて話さないといけない(笑)

おっきくなったな〜。


母達は肉…よりも
お酒のつまみがメイン🍺



ちゃちゃっとイカのワタでつまみを作ってくれる友達。

我が家の台所が居酒屋の厨房みたいに❤️


今日はこのまま息子達で
お泊まり会決行です💤

楽しい夜を⭐️









夏休みはまだまだ

2024-08-02 14:25:00 | Weblog
昨日から公開の映画インサイドヘッド2を観に映画館へ




2が上映されるのを知ってから
楽しみにしていた映画🎬

二人でキャラっぽい衣装で映画鑑賞。

母は「ヨロコビ」

娘は新キャラ「ハズカシ」




「あの人はカナシミできたね。
あの人はビビリに合わせてきたね」

そう言っていた人が
「僕のヒーローアカデミア」の映画に行くのをみて、勘違いだったことに笑い合う二人(笑)


みんながみんな
キャラになりきってきているわけじゃないよね。。

目に見えない「感情」をキャラにしちゃうところがおもしろいインサイドヘッド。

思春期を迎えた子供と
観に行ったら
お互いに「わかるわ〜!」で共感できるはず!笑



ディズニーもディズニー&ピクサーシリーズも大好きな私。

今年の冬もみたい映画が続きます!!


帰りに食べたかったお店のハンバーガーでランチ🍽️



 
すっごいボリューム🍔
お肉も柔らかくて肉汁が滴り落ちる!

速攻で
好きなハンバーガー屋さん3本の指にランクインしました。

夏休みもまだまだ続きます。
明日は海水浴へ🏝️
いっぱい泳ぐぞ〜!

楽しみ〜😊










ほっとすて〜しょん

2024-08-01 15:09:00 | Weblog





ほっとすて〜しょん
(78.9MHz 12:00-14:00)

東北南部も今日梅雨明けの発表がありましたね!

いよいよ夏スタート!

「2024年夏の予定は?」
メッセージ、リクエストありがとうございました。
夏ソングと共にスタジオ内も夏一色!

差し入れでいただいた
尾花沢すいか🍉と
コーヒー牛乳🥛


RN.虹色の紙ひこうきさん
RN.どら息子さん
ごちそうさまでした✨