北陸の悠久を刻む 亀井恵のBossa Marimbaブログ♪
北陸-Bossa Marimba
曇り空。
今日は曇り空。
金沢という町は、というか北陸はやっぱり傘が手放せないなぁ。
昔よりは雪の降る量も減ったし、
雨も降らなくなってっていうけど、
やっぱり北陸の天気だなって思う。
晴れの日が貴重。
お天気が良いだけでやりたいことが、たくさん!
ちょっと1歩ひいた、ここからの景色が
ちょっぴり好き。
向こう側には、今日もたくさんの人が歩いてるんだろうな。ここはとても静かだな(*´꒳`*)

寒い…

**********************
Bossa Marimba vol.12
『梅音』-うめおと-
2017.2.12(sun)
Open / 19:00 Stage / 19:30〜
Charge/¥3500-
Member/亀井恵 Marimba 今井亮太郎 Piano
Accesse/もっきりや
石川県金沢市柿木畠3-6
TEL:076-231-0096

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の発見♪vol.69
乾燥しやすい季節。
手放せません(*´꒳`*)

ポチッとつけて、
それでは、おやすみなさーい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
言葉を文にする大切なこと。vol.2
こんにちは♪
昨日はとても強い風が吹いていましたね( ・᷄-・᷅ )
雨もざぶざぶ…
でも今日は良いお天気ですー

さて、今日のブログは
昨日、ご紹介をしていたダンサー・Kumiさんのフライヤー。
今日はこちら!

2月11日(土)にかほく市にある
レストラン Chez MinouruでのLIVE。
HOME
〜ただいま、いつもの場所。〜
まさにこの言葉通り。
私の帰ってくる場所というか_
シェフも同じかほく市生まれ。
変わらずあたたかく応援をいつもいつもしてくれるシェフをはじめ、スタッフの皆さま。
とても感謝をしています。
8月もChez MinouruでLIVEをお届けしたのですが、そのときに「HOME」というのがとても良かったと、たくさんのお客さまから嬉しいお言葉をいただき、今回もそのようにLIVEをしたいとKumiさんにお話しをしたんです。
そしたらこんな素敵なコピーを書いてくださいました(*´꒳`*)
ー以下フライヤー文引用ー
春が来た喜びを、大地から芽を吹く緑のように全身で表現をするマリンバ。
極上のソースのように素材の味を引き出すピアノ。テーブルには石川の土地で育まれた春の恵みー。
マリンバ奏者・亀井恵の生まれ育った
“ホーム”の地で、春を味わうボサノバライブ「HOME」。
ブラジルピアノの今井亮太郎とともに、
春の空と、土と、空気の色を奏でます。
音楽を奏でるということは、亀井恵そのままだと私はいつも感じています。
その思いがそのままフライヤーに表現をされていて嬉しい限りです!
そして、このフライヤーの写真。
マリンバと一緒にうつっているのは、私が作ったラップブレスなんです。
Kumiさんはこの写真も大切にしてくださったんです。それも亀井恵のカラーだと。
本当に嬉しいことで、いつも私の気持ちを汲み取ってくれるKumiさんに感謝の気持ちでいっぱいです。今回も本当にありがとうございました!
2月11日(土)は、かほく市にある
Chez MinouruでLIVEです!
伝統あるお料理に、
新しいことをとりいれたディナー。たくさんのお客さまを虜にするシェフのお料理付きです!
今日もご予約のご連絡を頂きました!
本当にありがとうございます♪
皆さまからのご予約をお待ちしております

HOME
〜ただいま、いつもの場所。〜
2017.2.11(Sat)
Dinner/19:00 Stage/20:00~
Charge/¥6,000(ディナー付き)
Member/亀井恵/Marimba、今井亮太郎/Piano
Accesse/レストランChez Minouru
石川県かほく市白尾タ16-9
TEL:076-283-7566

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
言葉を文にする大切なこと。
おはようございます!
昨日はとても気持ちのよいお天気でした

しっかし今日は午後から荒れそうなのかな…天気予報の傘マークが斜めになっていて横なぐりみたいな雨になっていたような…
傘を持ってお出かけです

さて、今日のブログは

LIVEの情報を発信する顔でもあるフライヤーをご紹介します!!
今回もわたしのLIVEのフライヤーを手がけてくださった今井亮太郎グループでもお馴染みの
ダンサー・Kumiさん(*´꒳`*)
素敵に仕上げてくださいました

今日は、こちらのフライヤー♪

『梅音』ーうめおとー
私には思いつかない言葉です_
Kumiさんに、
私は梅が好きだということをお伝えしたんです。可憐に可愛らしく咲く、梅。
満開の梅林はなんとも言えない、あたたかさで包んでくれる春の入り口。
そんな思いをLIVEにできたらと、お話をしたところ、このような素晴らしいフライヤーになりました!
まるで私の気持ちを代弁してくれるかのようなKumiさんのコピー。
ー以下フライヤー文引用ー
梅の花が好きです。晴れの日も雪の日も、春に向かって1つずつぽっぽと咲く梅は、まるくて甘酸っぱい音色で大切な時間を彩るマリンバみたいだなって。可憐であたたかい梅の音、それは春へのカウントダウン。ボサノバマリンバ奏者・亀井恵が、ブラジルピアノの今井亮太郎氏と、老舗」ライブハウス「もっきりや」で1曲ずつ大切に咲かせます。
Kumiさんの言葉から、さらにLIVEのイメージが膨らむんですよ。
こんな雰囲気でやりたい、この曲もいいなぁー、あれもこれも。
なんだろ、子どもの気持ちになる感じ。なんでもやりたい!みたいな感じかな。
そこから曲だってうまれたもんね♪
1番新しい曲『琥珀色の道』ね(*´꒳`*)
今回も素晴らしいフライヤーを作ってくださり、本当に感謝をしています!
ありがとうございますm(__)m
春へカウントダウン!!
Marimba 亀井恵とPiano今井亮太郎の2人でお届けする『梅音』。
ぜひ!2月12日は金沢市にある、もっきりやへお出かけください♪
ご予約もお待ちしております。゚(゚*´▽︎`゚*)゚。
明日のブログでは2月11日のLIVEのフライヤーをご紹介します!こちらも、ぜひご覧頂けると幸いです(*´꒳`*)
**********************
Bossa Marimba vol.12
『梅音』-うめおと-
2017.2.12(sun)
Open / 19:00 Stage / 19:30〜
Charge/¥3500-
Member/亀井恵 Marimba 今井亮太郎 Piano
Accesse/もっきりや
石川県金沢市柿木畠3-6
TEL:076-231-0096

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の発見♪vol.68
飛行機雲だ!
貴重な晴れも今日だけみたい

白鳥の鳴き声がきこえるー

気持ちの良い時間でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |