流れに逆らわず…

気まぐれな…メモ帳 【非結核性抗酸菌症】

4月になりました。。

2019-04-02 16:36:07 | agréable.。.:*

私が
ぼやぼやしているうちに
世間は4月

会社だと新年度に
なっているのですね


先月末…
先週の金曜日に
部長から電話がかかってきました。

新年度が始まるにあたり
社内での変更
連絡事項などを
教えてくださいました。


その中のひとつに
ちょっと
驚くような内容のものがあり…

それが
私にとって
可なのか不可なのか…
今の私には
分かりません。


ただ…
社内で何かの動きが
出てきている事を感じました。


体の具合も
ずいぶん良くなっているはずなのに
部長の電話を切ったあと

やはり
動悸と耳鳴りは
やってきました。。


まだ
駄目なんだなぁぁ







それでも
日曜日は
息子夫婦と一緒に
お花見に行ってきました


毎年恒例の この場所は
他のところより
いつも咲き始めが遅い場所で
やっぱり
早すぎました




千本桜と言われる場所なので
満開だと圧巻なのですが
とにかく
寒くて寒くて
小さい子と妊婦がいますので
お弁当を食べて
さっさと引き上げました




おやつもたくさん
持って行ってたのに
家に帰ってから
こたつに入って
珈琲を飲みながら食べたという
(笑)


気温が低いうえに
風が強くて
落ち着いて花見が
出来る状況じゃなかったので
ほんと残念





木曜日(4日)に
夜桜見物に行く予定なので
その日は暖かいといいなぁ




先週は
何してたかなぁ?
忘れないように
ブログ書いてるのに
書く前に書く事を忘れる


賞味期限の近い牛乳消費に
ブラマンジェを♪




そうそう♪
知り合いから勧められて行った
ラーメン店




シンプルなのに
ダシが美味しくて
こだわって作ってるのが
伝わってくるようで
丁寧な接客も気持ちよく
ここは
リピ決定のお店でした



新元号
『令和』

とても
いい意味
いい響きの言葉


このように
時間の余裕を持って
事を進められるのは
とても良い事ですね。


昭和から平成に
変わったその日…

私は二十歳の誕生日でした。

朝 起きて
テレビの電源を入れたら
すでに
グレーの画面になっていました。

あれから
30年。。。



しかし
濃い30年だったなぁ。





今が一番

流れに逆らわず

生きている 私です