この頃、じぶんでパンを焼いています。
製品で買ったらとても高いので、作ることにしました。
下からアイロン台、新聞紙、クッキングシート、布と重ねます。
その上からまたクッキングシートを重ねます。
アイロンは低温でゆっくり溶かして布に染み込ませていきます。
みつろうの量は布の厚さなどでも変わりますが、10×10cmで約3gです。
全体にみつろうが行き渡ったら、上のクッキングシートを剥がし、冷えたら下も剥がして完成!簡単!
25×25cmが2枚と、15×15cmが2枚出来ました。
使用例。その日の煮物を入れた器にラップしてみました。
クンクン…
使用例その2。サンドイッチにラップしてお弁当に持っていきました。
使用例その3。パウンドケーキを置いて直接その上で切ったんですが、丈夫でした。
が、発酵中やベンチタイムの時にラップをかけるんですが…その1度きりっていうのももったいないなぁ~、と前々から思ってて。
そうだ、みつろうラップ!前から使ってみたかったのでちょうど良い
製品で買ったらとても高いので、作ることにしました。
50g入りで約1000円。布は沢山あるので、好きな柄を選んで~
下からアイロン台、新聞紙、クッキングシート、布と重ねます。
その上に適量のみつろうを置き、
その上からまたクッキングシートを重ねます。
アイロンは低温でゆっくり溶かして布に染み込ませていきます。
みつろうの量は布の厚さなどでも変わりますが、10×10cmで約3gです。
全体にみつろうが行き渡ったら、上のクッキングシートを剥がし、冷えたら下も剥がして完成!簡単!
25×25cmが2枚と、15×15cmが2枚出来ました。
使用したみつろうは34g…以外に使わなかったので、もうちょっと作れそうです。
使用例。その日の煮物を入れた器にラップしてみました。
手のひらの熱で形にピタッとさせます。
普通のラップと違って、器との間に隙間は出来てしまいます。
この写真を撮ろうと冷蔵庫から出そうとして、おもいっきり煮物の汁をこぼしました(泣)中が見えないのもちょっと不便かな。自分が気を付ければいいことですね(この後、キレイに拭いたつもりだったのに妖怪なめ猫が来て、クンクンにおいを嗅いでました~)
クンクン…
使用例その2。サンドイッチにラップしてお弁当に持っていきました。
形がしっかりつくので、ボックスみたいになっていいですね🎵
残ったパンを持って帰ってきても潰れていませんでした。
残ったパンを持って帰ってきても潰れていませんでした。
使用例その3。パウンドケーキを置いて直接その上で切ったんですが、丈夫でした。
引き切りしたら切れちゃうかもですが、軽くなら切れません。
今度またパンを焼くときに使ってみます。
みつろうラップを使用する際には注意点があります。
蜂蜜アレルギーの方や1歳未満のお子さまが食べるものには直接ラップしてはいけません。
洗う時は水、または中性洗剤を薄めたぬるま湯です。お湯だと溶けてしまいます。(修復もできるらしい)
使う頻度によりますが半年~1年間持つそうです。
まだまだ使い始めなので、これから沢山使っていきたいですね!
蜜蝋ラップ、初めて知りました。
面白そうですね~。
そして、久しぶりに寿ったんの姿を拝見し、
嬉しかったです。
私は2年前から地元でニットカフェをしております。(ニット&カフェ來來)
お近くに来られた時にはお立ち寄り下さい。(月・木・金定休日)
ニットカフェ、ぜひ伺いたいです。ここ最近、めっきり外出も減ってしまい…久しぶりにお会いしたいです。
寿寿は相変わらず肩に乗ってきます。寒くなってからは布団にも潜り込んできたり。のんびり過ごしております。