サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

10月2日 サイパン&テニアンは晴れ!+W虹が見えました♪

2010年10月07日 20時57分58秒 | Weblog
前回は卒業旅行でサイパン入りをされたお客様が社会人となられて再びサイパン入りをされました!もともとリピーターさんのご紹介でご来店されたご家族の方からオススメされてお越しになっていただいたのでした。さらに今回は会社のお友達を誘ってのご来店です。お客様のご紹介&クチコミのパワーに大感謝のメイダイブです♪ 皆様、ありがとうございます!!

さて、今回のリクエストは「2ボート+グロット」でしたので、大好きなフレッドさんボートを手配してスタンバイしていました。ボートの行き先はテニアンです。カメを見ようとカメポイントからエントリーしました。幸先良く、大きなタイマイがお食事をしていて、その後にチビちゃんのアオウミガメを発見して・・・テニアンでカメ三昧を楽しむことができました。

個人的にはホホスジタルミ幼魚×3匹が大好きで、「いかに綺麗に撮影するか!」とかなり燃えて撮影したのでした。そして、テニアングロットのスポットライト?!もかなりイケテルと思うのでした。←自己満足♪

午後はサイパンのグロットにて、「水中アチョ~!」ポーズがお気に入りとなってしまいました。これからお客様にはこのポーズ(右画像)をとっていただきます!!皆様、自己練習しておいてくださいね。笑。

ご一緒されたナカトミさん、アオヤマさん、ありがとうございました!!


 <本日のオマケ>

ダブル虹のかかっているグロットで、メイダイブ一行を物凄く見つめる(ガンミ?!)観光客がおられました。すると・・・「○○先輩!」とお客様のお名前が呼ばれました。なんと大学時代の後輩だったそうです。「いやいや、地球って狭いですね・・・。」と思いつつ、せっかくなので記念撮影してきました。笑。 日本人には行きやすいサイパンってことですね!=羽田空港からサイパン直行便を出してくれないかしら?と思うのでした。


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月1日 サイパンは薄っすら晴れ。

2010年10月07日 16時43分24秒 | Weblog
とうとう現実のものとなりました・・・サイパン政府の閉鎖・・・。サイパン議会の上院と下院が予算(もともと財政赤字がスゴイ・・・。)でぶつかり合い、10月1日からの新予算が決まらず、公務員1400名以上がお給料ナシの自宅待機?となりました。

地元新聞では・・・公共の安全、健康、福祉と教育に直接関与する重要公益事業だけが稼働し続けます。それらはまた、給料を受け取る唯一機関です。残りは、立法議員を含め、彼らが予算法案を通過させるまでそれらの給料を失います。これはCNMIの歴史で初めてのことであり、重要業務とポジションといわれるものだけが出勤するよう義務付けられています。・・・

 ★サイパンの地元新聞の記事★
→ http://www.saipantribune.com/newsstory.aspx?newsID=103494&cat=1

→ http://www.mvariety.com/2010093030684/local-news/shutdown.php

サイパンは大丈夫なのかしら???

ちなみに所用でマリアナ政府観光局(MVA)へ行きましたが、職員は当番制で出勤するそうです。ボランティアみたいな感じでしょうか・・・。基本的に業務停止状態のため、会計事務所の政府担当スタッフも「暇だわ!」と苦笑していました。なお、サイパンの入国管理は昨年11月末からアメリカになったので空港は大丈夫です!マツオ姉でした。

本日のオマケ画像:マスコット犬タイガちゃんがが動物病院で目の検査を受けるための準備段階のものです。このウラメシイ目が可愛いでしょ???


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

9月28~30日のサイパン大好きダイビング日記!!

2010年10月07日 16時24分17秒 | Weblog
  <9月30日 サイパンは曇り+しとしと雨←珍しい!>

「こんなのはサイパンの天気じゃない・・・。」とリピーターのお客様と嘆きながら、温かいお茶を持ってオブジャン2ダイブへ行ってきました。ダイビング中に雨に降られることはありませんでしたが、ダイビング以外のところで日本の長雨のような雨になりました。→陸上は寒い!!

さて、朝一番乗り1ダイブ目は沖へ遊びに出たのですが、流れがどんどん強くなっていき・・・ガーデンイールも「つ」の字になっていました。カメラ好きには楽しい生き物を撮影しながら、早めに引き返してきました。その後に小さめのギンポやハゼを見ながらエキジット。帰りのロープはリップカレントは弱くて助かりました。

2ダイブ目はダイスケが作っていた魚礁へ行ってきました。(久々に手入れ?!をしてきました。)カエルウオ三昧をしてから大きめの石を見つけて、お客様に30mほど海中を歩いて運んでいただきました。ちなみに石を持つと陸上で歩くみたいに動けるので不思議な感覚に襲われますが、調子に乗っていると息苦しくなりますので要注意です。お客様は面白いほど歩けるので予想以上に早く移動されます・・・。証拠写真を撮影するマツオ姉は全力キックでいっぱいいっぱいでした。「はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、息が切れる・・・。」

ご一緒されたニワさん、カトウさん、ありがとうございました!!

追記:ラストナイトはGBカフェでがっつり美味しいステーキを食べました♪



  <9月29日 サイパンは曇り&薄っすらと晴れで太陽のリングあり・・・。>

今日は気合の4ダイブです。午前は大好きなフレッドさんボートに乗船してディンプル&エイのいっぱい出るポイントへ!!ディンプルではカスミチョウチョウウオの大群に取り囲まれて・・・餌付けは禁止で行っていなのに・・・とても嬉しい!サイパンならではの魚を観賞して、最後の最後に背中の水玉がものすごく綺麗なマダラトビエイが登場しました。ラッキー♪

2ダイブ目はエイのいっぱい出没するポイントへ!昨日に引き続き、マダラトビエイが20枚以上舞っていました!! しばらくハマリそうです♪

午後からは体験&ファンダイブで「ラウラウ→グロット」へ行ってきました。ラウラウへ向かう途中にお客様が「太陽の周りに虹ができている!」と教えてくださいました。珍しい気象ですが、この現象が起きると・・・海が荒れると言われています。昨日のイルカの大群もあったので、明日以降の天気&海況が心配となりました・・・。

さて、生まれて初めての体験ダイビングのお客様はとても上手にダイビングができます。ラウラウで練習してから張り切ってグロットへ行きました。・・・と言うわけで外洋にて「太平洋のど真ん中ポーズ!」をかましてきたのでした。マツオ姉でした。

ご一緒されたナベシマさん、カトウIさん、ニワさん、カトウMさん、ありがとうございました!!


  <本日のオマケ>

大好きな芋屋レストランへ行ってきました。とても新鮮なカツオが入っていたので刺身で食べました。日本のカツオとは少し違って、一年中食べられます。日本で言うマグロのような存在かも!!ご馳走様でした♪



  <9月28日 サイパンは晴れ+スコール+トリプルの虹♪>

今日は海も空もスゴイ体験をさせてくれる一日でした。楽しすぎて・・・通常の料金だけでいいのかしら??? 大笑。

お客様は1年に2~3回ほどご来店されるリピーターさんですが、メイダイブ&フレッドさんボート&ダイビングポイントが貸切です!!その上に、空には虹が3個かかっている「トリプル虹」が見えました。サイパンの西側では久々の「大波ざっぱ~ん!」を見ながら、「イルカの大群」(数百の規模!)が出没。見渡せば・・・イルカイルカイルカで親子のイルカも多かったです。しかもドルフィンウォッチングをしているのはフレッドさんボートだけです!! 海に潜れば「マダラトビエイの群れ18枚以上」が見られるし、エビカニの甲殻類、可愛い謎のハゼやウミウシ系、スズメダイたちを堪能してきました!!

本当に超ラッキーDAYのお客様とご一緒できたマツオ姉でした♪ フレッドさん風の大絶叫で・・・「YAHOOOOOOOOO!」

ご一緒されたカトウさん、ありがとうございました!!


  <本日のオマケ>

風邪を引いて寝込んでいるシゲさんと生姜汁たっぷりの鍋を食べようとしましたが・・・オナカもやられた本日のシゲさん。女同士でヘルシー生姜鍋をしたのでした。ちなみに肉入りなのでシゲさんの分はマスコット犬タイガちゃんが食べました。


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

9月24~27日のサイパンダイビング大好き日記!まとめて更新です。申し訳ありません・・・。

2010年10月07日 16時09分41秒 | Weblog
  <9月27日 サイパンは晴れ+パラリ雨。>

深夜便でご到着のリピーターさんとラウラウ3ダイブをしてきました。ちなみに・・・出発時間が2時間ほど遅れて、午前4時にホテル入りをされたお客様です。お気の毒すぎる・・・と、かなり遅めのスタートで潜ってきました。

1ダイブ目は久々に深場のエビちゃんポイントへ行きました。エントリーして早々に黄色の色彩変異を起こしているミゾレフグを発見!ラウラウに向かっている途中で「宝くじ」の話をしていたので、黄色=金運のために気持ち幸先良い気になって潜ってきました。ちなみに今回は7種類の甲殻類が確認できました!

2ダイブ目は撮影が難しいワームフィッシュ系を狙い、3ダイブ目はウミウシ&カメ探しで遊んできたのでした。ちなみにウミウシは合計8種類、カメ2匹、大きめのサザナミフグ、そして・・・本日一番のヒット「ネッタイミノカサゴのベイビーちゃん」です。画像のように腕時計よりも小さいのです!!体は大人と一緒なのに!!!「ぎゃ~!!」とお客様と大興奮のマツオ姉でした。

ご一緒されたカトウさん、ありがとうございました!!



  <9月25・26日 サイパンは晴れ♪>

久しぶりのお休みだったため、25日はマッサージ後に爆睡です。実はちょっと風邪を引きそうな気配(鼻声、頭痛、のどが少し痛む)で・・・必殺パソコン業務放棄で休養をとりました・・・。最近コレが多いので本当に必殺かも・・・ひぇ~。

このような事情により、メールをお送りいただいたお客様には誠に申し訳ないことですが、26日に必死に返信させていただきます。どうぞ、お許しください。

そしてサイパンの格安ホテル情報を更新しました!!本当にお得なの♪
→ http://www.meidive.com/saipanhotel/kakuyasu.html

さて、何かサイパンのネタがないかと店の周りをうろついていたとき・・・メイダイブのヤシの木が花を咲かせて実をつけはじめていました!!大きくなれば・・・冷やしてやしの実ジュース&刺身かしら??? これで食欲旺盛&元気全開100%でリピーターさんと潜り込んできます!! マツオ姉でした。



  <9月24日 サイパンは快晴♪>

○○諸島問題で揺れる日中関係ですが・・・ココ、平和な南の島・サイパンでは海の根(草の根に対抗して)日中米の友好交流をしてきました。以前ご来店された中国人ご夫妻のご紹介でお越しになられた本日のお客様!とても人柄の優しい素敵なご夫妻です!←「類は友を呼ぶ!」は万国共通ですね!!

小さなお子さんとご両親とのサイパン旅行のため「自由になる日が1日しかない・・・。」とのことで、1ビーチ・グロット&1ボート・ディンプルにてお楽しみいただきました。ちなみにリピーターのお客様(日本人)は英語がペラペラですので、通訳がわりになっていただきました。マツオ姉は英語ダメダメなのです・・・。恥ずかしい・・・。

さて、ラウラウではオオメカマス&メアジの群れが泳ぎ去り、すぐに大きなホワイトチップリーフシャークが登場して・・・めいっぱいでした!!しかし、カメ遭遇率100%が破れてしまったのでした・・・。まだまだ諦めないぞ!!グロットでは透明度抜群の海を堪能し、ディンプルでは透明度50m・・・素晴らしいコンディションでした♪ 「ダイビングに言葉はいらない!!海の楽しさを共有できるって素晴らしい!!!!!」のマツオ姉でした。

ご一緒されたケビンさん&ルナさんご夫妻、イワハシさん、ありがとうございました!!


  <本日のオマケ>
その1:
2008年8月に中国・北京より遊びに来てくださったマン&ワンさんご夫妻のご紹介にて、ケビン&ルナさんご夫妻がご来店くださいました。メイダイブのクチコミもワールドワイドになってきました???←嬉しいです♪

ちなみに皆さんは北京ダイバーズクラブに所属されています。メンバーは現在100名ほどだそうです!!以前にマン&ワンさんご夫妻に教えていただいた北マリアナ旅行記(2008年8月)はこちらのページになります。

→ http://www.bjdivers.org/actions.files/2008/0816saipan_wjb.html

なんだか、とても嬉しいマツオ姉でした!!(今回の旅行も掲載されればもっと嬉しいなぁ。笑。)

その2:
朝一ラウラウへ潜りに行くと仲良しの警備員さんが何かを持ってメイダイブに近づいてきます。「???」でしたが、本日午後1時よりはマリアナ政府観光局と合同のビーチ清掃がある日でした。その時間には参加できないので、お客様とご一緒にちょっこしビーチ清掃に参加してきました。ご協力いただいたイワハシさん、ありがとうございました!!

その3:
ガラパンにアメリカ兵がたくさん歩いていました。そう、サイパンにアメリカ軍の潜水艦が入港しています。「U.U.S TUCSON」で116名の乗務員がいるそうです。

その4:
大好きな中華レストランのウエイトレスが突然「ローカルみかん」をプレゼントしてくれました。友人のチャモロ人がくれたそうで、たくさんあるからオスソワケだそうです!みかん好きのシゲさんはその場で食べていました。緑のみかんだけどサイパンのはとても美味しいのです♪ ご馳走様でした!!


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/