今日も天気引き続き良好でした
今、サイパン時間で21時45分なのですが、
猛烈な暴風雨が突然やってきました
サイパンの東側にある雲の固まりの仕業でしょうか?
「もう、勘弁してくださーーい!!!」
と、切に祈りながら、今日のブログに戻ります。
今日はリピーターさんとグロットとオブジャンで遊んできました。
1本目は深めで潜ってきたのですが、
可愛い生き物をたくさん見ることができました。
僕はガイドに専念していたので、写真はありませんが、
お客様は綺麗に撮影されていましたよ。
2本目は左の方へ。
ここでも、1本目のプリティーな魚を凌ぐ、プリティー魚に会えて、
男二人で萌えてきました(笑)
でも、チョロチョロ動くから、ここにUPできる写真は撮れず。。。
今日はいつもより早い時間に出たからなのか、
穴がとても綺麗でした。
エントリー岩から見る左穴の色は、
とても絵の具では出せないような色。
今日、午前中にスノーケルしに来た人は、ラッキーdayに違いない。
もちろん、海の中で見る、景色には敵わないけどね。
午後からは駄目もとでオブジャンへ。
ところがドッコイ、意外に波がありませんでした。
陸から見るなりに、リップカレントは強いのがわかるのですが、
マンツーマンだし、二人ならロープに負担があまりかからないと判断してエントリー。
僕自身、避けてる訳でないのですが、久しぶりのオブジャン♪
かれこれ何週間ぶり?
ひょっとしたら1ヶ月空いてるかも。
手前のゴロタゾーンは石があちこちで捲れていて、
ここ数日の荒れ模様が伝わってきました。
まだ、ウネリは残ってますが、ダイビングに支障ナシ。
そのゴロタゾーンでは、おそらくサイパンではレア種の
「アカボシツバメガイ」に会うことができましたよ。 (地味なんだけどね。笑)
沖の魚礁も崩れてる所もありました。
小魚達は少し大変そうでした。
砂紋の起伏も大きくなってました。
当然、カレンダーも残っておらず。
でも、カレンダーが無い分、「白~~~~い砂地」が広がっていて、
景観が昔のオブジャンみたいで個人的にはカレンダー無くなって良かったです。
しかし、石めくりカレンダーは、皆さんに人気があって、無くすのは難しいと思うので、
これを機にもう少し違う場所に作るのはいかがでしょうか???
正面沖の砂地は、できるだけ自然のままの景観であって欲しい派のダイスケでした。
★お知らせ★
10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。
★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★
今、サイパン時間で21時45分なのですが、
猛烈な暴風雨が突然やってきました
サイパンの東側にある雲の固まりの仕業でしょうか?
「もう、勘弁してくださーーい!!!」
と、切に祈りながら、今日のブログに戻ります。
今日はリピーターさんとグロットとオブジャンで遊んできました。
1本目は深めで潜ってきたのですが、
可愛い生き物をたくさん見ることができました。
僕はガイドに専念していたので、写真はありませんが、
お客様は綺麗に撮影されていましたよ。
2本目は左の方へ。
ここでも、1本目のプリティーな魚を凌ぐ、プリティー魚に会えて、
男二人で萌えてきました(笑)
でも、チョロチョロ動くから、ここにUPできる写真は撮れず。。。
今日はいつもより早い時間に出たからなのか、
穴がとても綺麗でした。
エントリー岩から見る左穴の色は、
とても絵の具では出せないような色。
今日、午前中にスノーケルしに来た人は、ラッキーdayに違いない。
もちろん、海の中で見る、景色には敵わないけどね。
午後からは駄目もとでオブジャンへ。
ところがドッコイ、意外に波がありませんでした。
陸から見るなりに、リップカレントは強いのがわかるのですが、
マンツーマンだし、二人ならロープに負担があまりかからないと判断してエントリー。
僕自身、避けてる訳でないのですが、久しぶりのオブジャン♪
かれこれ何週間ぶり?
ひょっとしたら1ヶ月空いてるかも。
手前のゴロタゾーンは石があちこちで捲れていて、
ここ数日の荒れ模様が伝わってきました。
まだ、ウネリは残ってますが、ダイビングに支障ナシ。
そのゴロタゾーンでは、おそらくサイパンではレア種の
「アカボシツバメガイ」に会うことができましたよ。 (地味なんだけどね。笑)
沖の魚礁も崩れてる所もありました。
小魚達は少し大変そうでした。
砂紋の起伏も大きくなってました。
当然、カレンダーも残っておらず。
でも、カレンダーが無い分、「白~~~~い砂地」が広がっていて、
景観が昔のオブジャンみたいで個人的にはカレンダー無くなって良かったです。
しかし、石めくりカレンダーは、皆さんに人気があって、無くすのは難しいと思うので、
これを機にもう少し違う場所に作るのはいかがでしょうか???
正面沖の砂地は、できるだけ自然のままの景観であって欲しい派のダイスケでした。
★お知らせ★
10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。
★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★