「応用言語学研究科だより」第27回目となりました。今回は林 智昭先生にインタビューにお答えいただきました。
◆専門分野をお教えください。
専門分野は理論言語学と英語学で、英語と日本語を分析の対象としています。理論言語学は言語の広い領域を扱う分野です。その中で、私は、意味論や語用論、統語論など、あらゆる領域が関わる言語変化の問題を研究しています。現代英語・日本語の振る舞い、歴史 . . . 本文を読む
「応用言語学研究科だより」 第25回目となりました。今回は荻原稚佳子先生にインタビューにお答えいただきました。
v 専門分野をお教えください。
日本語教育、特に会話教育に力を入れて研究しています。それと言語学語用論です。語用論といっても、範囲がすごく広いので、発話、解釈と理解とかそういったことを中心に、日本語コミュニケーションのやり方とかそういったも . . . 本文を読む
「応用言語学研究科だより」 第24回目となりました。今回は瀧田先生にインタビューにお答えいただきました。
◆専門分野をお教えください。
生成文法に基づく理論言語学、比較統語論です。 ◆休日は何をなさっていますか。 研究者にとって休日というものは定義しがたいものだと思いますが、講義がない日ということであれば、学会や研究会に出かけたり、 研究者仲間やそれ以外の友人たち . . . 本文を読む
「応用言語学研究科だより」 第23回目となりました。今回は木山三佳先生にインタビューにお答えいただきました。
◆専門分野をお教えください。第二言語習得論です。
◆休日は何をなさっていますか。仕事や家事をして終わりますが、時間があればフィットネスクラブに行きます。
◆お好きな食べ物は何ですか。おいしいものは何でも好きです。辛いもの以外あまり好き嫌いはありません。&nbs . . . 本文を読む
「応用言語学研究科だより」 第22回目となりました。今回は嶋田珠巳先生にインタビューにお答えいただきました。
◆専門分野をお教えください。
一般言語学、社会言語学、接触言語学。
◆明海大学応用言語学研究科のよいところはどこでしょうか。
院生室が広くてとーっても立派。みなさんもっと活用しないともったいないですよ。
他にも、院生が望めば丁寧に研究相談などに応じ . . . 本文を読む
「応用言語学研究科だより」 第21回目となりました。今回は中川仁先生にインタビューにお答えいただきました。
◆専門分野をお教えください。
台湾研究(ポストコロニアルの視点から捉えた、言語政策及び言語問題)
日本語教育
◆休日は何をなさっていますか。
大学では体育会の仕事を任されているので、サッカー、ヨ . . . 本文を読む
「応用言語学研究科だより」 第20回目は、高田智子先生にインタビューにお答えいただきました。
◆専門分野をお教えください。 英語教育。一般には、経験や信念に基づいて語られることの多い英語教育ですが、学問分野としての英語教育は、科学の視点でとらえます。
◆休日は何をなさっていますか。たいてい原稿書きと講義や講演の準備に追われています。
&nb . . . 本文を読む
「応用言語学研究科だより」 第19回目は、片桐史尚先生にインタビューにお答えいただきました。
◆専門分野をお教えください。
日本語教育学、言語社会学、異文化コミュニケーション
◆休日は何をなさっていますか。
資料整理や演奏会通い。
◆お好きな食べ物は何ですか。
瓜、海 . . . 本文を読む
「応用言語学研究科だより」 第17回目は、河村昌子先生にインタビューにお答えいただきました。
◆専門分野をお教えください。 中国近現代文学が専門です。大学院の頃は、現代中国を代表する作家の一人である巴金(1904-2005)について研究していました。最近は、文化大革命に関係する文学作品と作家に興味を持って取り組んでいます。◆休日は何をなさっていますか。小学生の子供がいるので、で . . . 本文を読む