ジャジャ~ン。
これが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/82bedc779edf801b751b06255bbfaf14.jpg)
立派なミシンだよー。
すごいなー。
机の上にミシンを乗せてたら、興味津々の野次馬さんが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9c/8fc52ec1b866890e0e3dc7c3484ae669.jpg)
大丈夫だよーココ。
お母しゃんだって、やれば出来る子かもしれないんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
まずは、説明書を開く!
あくまでも開いただけ(読みなさい 笑)
「まずは ボビンに糸を巻かなきゃね~」と、これまた心配そうに
私の横で見つめるメイさんにボビン見せながら、糸を巻き巻き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/a2a45fc81628a557ac4124ee7f5ba80b.jpg)
大半を巻き終えたところで、ふと説明書が目に入ったの。
「下糸の巻き方」
ミシンにボビンと糸をセットし・・・
はい?
そうなのでーす!
ボビンに糸を巻くのって、これ↓にセットしてやるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/d53cdc492e87d8bae486d91c6f25079a.jpg)
ミシンさんがやってくれるのよーΣ( ̄ロ ̄ll)
あれ?
常識??
でも、なーんにも知らない私は 説明書読まずに「まずはボビンに糸巻かなきゃ」と
頭の中がいっぱいだったので 一生懸命 手でクルクルクルクル。
「けっこー時間かかるなぁ」
「これ飽きるよね?」
「メイさん、かわりにやってよ」などと無茶振りしながらクルクルクルクル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/a9502b06182c5f0db241027be425e66b.jpg)
はい
おばかちゃんです....(;_ _)/|
ここからは、しっかり説明書を読み、なんとか上下の糸をセット出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/b11037f7b968d51e8b6a2036f83478e2.jpg)
うちには、チャコペンもまち針もないのでf(^^;)
適当に布を縫ってみましたよ@いいかげん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/0331fa452b0cc7330941903a3962677a.jpg)
うわ~動いた~(゚ロ゚;ノ)ノ
縫えてるよ~~~O(≧▽≦)O ワーイ♪
なんか曲がってくぞ~(゚◇゚;)
一人祭り状態の盛り上がりの中、出来上がったのがこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/41ff8a80d514a4a2be1edad890b0a32d.jpg)
なんでしょう?
私にもわかりません(爆)
ファスナーのない枕カバーのような感じ?
なんだか分からないけど、作り上げたこの満足感(笑)
手作りメイココグッズの記念すべき第一号です。
さて。
何に使えるかしら。