郡上八幡で行われた願蓮寺クラフト展。
当日は朝から雲行きが怪しく、あるのかな~、と半信半疑のまま会場へ行きましたが、雨にも関わらず数店舗が出店していました。
私はテントを持っていないため、入り口の門の下で出店させていただきました。屋根のあるところがあって、とても有り難かったです
お天気のせいか、客足は今一でしたが、手作り石鹸、陶器、ガラス、キッシュや焼き菓子など、素敵なお店があって、私も楽しませていただきました。小さなクラフト展で見かける方々が多かったですが、新しい出会いもあり、とても充実した一日となりました。
今は少し寂しい感じですが、宣伝&続けていくことで、郡上に定着していって、もっと多くの方に来ていただけたらいいなあと思います。八幡は観光客も多いのですが、願蓮寺の方へは足を延ばす方が少なかったようです。イベント・出店者紹介のチラシを当日町の中心部で配ったら、もっと観光の方も来ていただけるのではと思いました。
こちらはクラフト展で購入した陶器のお皿と、イベントを主催された岐阜市のカフェ・ラシェーズさんのマフィンです☆とっても種類が豊富で、今回はカボチャ&クリームチーズ、チョコ、アップル&ポテトを買ってみました。素朴で懐かしい味わいで、甘すぎず、とっても美味しかったです
娘も「また買って~!」って言っていました。次回は5月5日だそうです。素敵なお店がいっぱいありますので、お近くの方は是非是非遊びにいらしてくださいね!あとはお天気がいいといいなあ・・。
↑ネットショップです☆
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
当日は朝から雲行きが怪しく、あるのかな~、と半信半疑のまま会場へ行きましたが、雨にも関わらず数店舗が出店していました。
私はテントを持っていないため、入り口の門の下で出店させていただきました。屋根のあるところがあって、とても有り難かったです
お天気のせいか、客足は今一でしたが、手作り石鹸、陶器、ガラス、キッシュや焼き菓子など、素敵なお店があって、私も楽しませていただきました。小さなクラフト展で見かける方々が多かったですが、新しい出会いもあり、とても充実した一日となりました。
今は少し寂しい感じですが、宣伝&続けていくことで、郡上に定着していって、もっと多くの方に来ていただけたらいいなあと思います。八幡は観光客も多いのですが、願蓮寺の方へは足を延ばす方が少なかったようです。イベント・出店者紹介のチラシを当日町の中心部で配ったら、もっと観光の方も来ていただけるのではと思いました。
こちらはクラフト展で購入した陶器のお皿と、イベントを主催された岐阜市のカフェ・ラシェーズさんのマフィンです☆とっても種類が豊富で、今回はカボチャ&クリームチーズ、チョコ、アップル&ポテトを買ってみました。素朴で懐かしい味わいで、甘すぎず、とっても美味しかったです
娘も「また買って~!」って言っていました。次回は5月5日だそうです。素敵なお店がいっぱいありますので、お近くの方は是非是非遊びにいらしてくださいね!あとはお天気がいいといいなあ・・。
↑ネットショップです☆
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!