土曜日は、郡上白鳥で開催された食の祭典に出店させていただきました。このお祭りは毎年郡上大和で開催されているのですが、今年は白鳥の町中で開催という初の試みで、商店街のDo真ん中市も同時開催されました。
このお祭り、東海北陸道沿いの太平洋から日本海にかけてのグルメが大集合するイベントで、毎年楽しませていただいています。B-1グランプリのように、美味しかったところに割り箸を入れて、重さを量ってグランプリを決めます。2日目の昨日は参加できなかったのですが、グランプリはどこになったのかな??
さて、この日は名古屋の白鳥庭園でもさせていただいたパンダんごの体験教室もさせていただきました。
羊毛フェルトは今回始めてという方も、可愛く仕上がりましたよ〜☆


こちらはだんご3兄弟♪
いつも作ってくれる女の子達が来てくれました^^
そして、お祭りも終盤・・というころに通称!?手芸男子の方が作りにきて下さいました^^
撤収が始まった商店街のほこ天で一人チクチク・・・


なんとか無事完成しました
本人に似てます^^
元地元の白鳥での出店でしたが、沢山の知り合いに再会でき、声をかけていただき、そして買っていただき、とてもありがたかったです
みなさまありがとうございました。

↑ネットショップです☆

ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
このお祭り、東海北陸道沿いの太平洋から日本海にかけてのグルメが大集合するイベントで、毎年楽しませていただいています。B-1グランプリのように、美味しかったところに割り箸を入れて、重さを量ってグランプリを決めます。2日目の昨日は参加できなかったのですが、グランプリはどこになったのかな??
さて、この日は名古屋の白鳥庭園でもさせていただいたパンダんごの体験教室もさせていただきました。
羊毛フェルトは今回始めてという方も、可愛く仕上がりましたよ〜☆


こちらはだんご3兄弟♪
いつも作ってくれる女の子達が来てくれました^^
そして、お祭りも終盤・・というころに通称!?手芸男子の方が作りにきて下さいました^^
撤収が始まった商店街のほこ天で一人チクチク・・・


なんとか無事完成しました

本人に似てます^^
元地元の白鳥での出店でしたが、沢山の知り合いに再会でき、声をかけていただき、そして買っていただき、とてもありがたかったです

みなさまありがとうございました。

↑ネットショップです☆

ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!