お読みいただきありがとうございます^^
昨日は栄中日文化センターの定期講座に行ってきました。
今回の講座ではそれぞれ、思い思いのデザインでポーチを作っていただきました。
前回はプレフェルトを作り、今回は切り抜いたプレフェルトと一緒に袋状にフェルト化していきました。
模様の部分を内側にしてフェルト化していくので作業中は真っ黒の状態ですが、固まった後にひっくり返した時、内側の模様を見ることができます。
みなさん、とっても綺麗に模様がくっ付いていましたよ!!

とても綺麗に模様が出ました♪
どのポーチも素敵ですね
ファスナー付けは時間がなくて宿題になってしまいましたが、頑張って仕上げて下さいね!
face book ページ いいね!お待ちしてます♪

↑ネットショップです☆

ランキング↑いつもご協力ありがとうございます
昨日は栄中日文化センターの定期講座に行ってきました。
今回の講座ではそれぞれ、思い思いのデザインでポーチを作っていただきました。
前回はプレフェルトを作り、今回は切り抜いたプレフェルトと一緒に袋状にフェルト化していきました。
模様の部分を内側にしてフェルト化していくので作業中は真っ黒の状態ですが、固まった後にひっくり返した時、内側の模様を見ることができます。
みなさん、とっても綺麗に模様がくっ付いていましたよ!!

とても綺麗に模様が出ました♪
どのポーチも素敵ですね

ファスナー付けは時間がなくて宿題になってしまいましたが、頑張って仕上げて下さいね!
face book ページ いいね!お待ちしてます♪

↑ネットショップです☆

ランキング↑いつもご協力ありがとうございます
