羊の国から

羊毛フェルト作家meimeiの公式ブログです☆

白い森のバッグ

2024年03月27日 | 羊毛フェルト

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

私は羊毛フェルトが大好きなのですが、その情熱を先月初めに岐阜市芸術文化協会のリレートークでお話させていただきました。
その時いらっしゃってくださった方から、フェルトバッグのオーダーをいただき、久しぶりにバッグを作ることに。

黒ベースとのご注文で、実は黒ベースって色が強いので模様を入れると模様の色がどうしても黒っぽくなってしまうんです
デザイン的に白い木を入れたかったので、どうにかして目立たせるために試行錯誤・・
結果しっかり固くフェルト化した白フェルトで模様を作ることにしました。

フェルト化前の段階で、こんな感じで模様を入れました。
これをひたすら擦って転がしてを丸2日間・・

こんな感じに仕上がりました♪
黒ベースで作ると、版画のような風合いの作品になりました。

今回は持ち手も羊毛でつくり、本体に一体化して仕上げました。そして、一部に色も入れてみました。

裏側はこんな感じに。どうしても黒羊毛が浮き出てしまうので、そぎ落として白を目立たせるのが大変で、今回は黒羊毛との闘い!?となりました 

持ち手作り、模様用フェルト作り、型作りなどを加えて、制作に丸3日間かかりました。
作品が思うようにいかないと、根を詰めてしまう性格なのでかなり疲れましたが
久々のバッグ作り、楽しかったです!ご依頼ありがとうございました

また更に数点バッグのご依頼が来ていますので、頑張って作らせていただきます



↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきあがりにゃんこ☆in南大高

2024年03月27日 | 講座

メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです

先日、海外旅行の予約でちょっとした失敗をしました・・
学生時代はバックパッカーで格安航空券を買ってよく東南アジアを旅しました。
子供が生まれてからはマレーシアと台湾、パッケージのスタディツアーでカンボジアへ行ったのですが、それはコロナ前。
マレーシアへも中部国際空港からエアアジアで直通便が出ていて便利だったんです。

今回、久しぶりにゆっくりと旅をしようと思い、航空券をとろうと思ったら、目的地までは経由便しかなく。。
エアトリでなるべく安い航空券を探して買いました。航空会社は厦門(アモイ)航空。
ネットで事前に口コミを見てみたのですが、欠航が多いとか・・
若干不安に駆られながらも予約しました。
が、、、半月後にあっさりと乗り継ぎ便の1つが欠航に
がっつり中国語のメールが来て取消と書いてありました

エアトリに問い合わせると、代替便がないのでチケットを全てキャンセルすることに。
航空会社都合の欠航なので返金はありましたが、取り消し手数料がとられ、そして旅行保険やwifiの解約、慌てて新しい便を探すというストレスも・・
ホテルは返金不可でとってしまっていたので、旅行全体のキャンセルもしづらく・・
結局シンガポール航空を取り直しましたが、当初の代金よりも3割くらい割高に
しか~し、シンガポール航空はしっかりしていそうなので安心には代えがたいですよね 
後で調べてみると、シンガポール航空はHPから自分でチケットもとれるようで、おそらくその方が手数料もかからなそうということが分かりました。もし次回どこかへ行くことがあれば直接予約してみようと思います。
というわけで、安いからと言って欠航が多そうだったり、英語があまり使えない航空会社を使うと痛い目に合うということが分かりました。。
あと、突然の変更に対応できるようにホテルもキャンセル無料でとるべきということを学びました。
久々の旅行だと色々失敗もしますよね・・
ちなみに、今回は飛行機の欠航に伴うキャンセルもカバーしてくれる、JCBのキャンセル保険に加入しました。
それにしても若い頃はホテルも取らずにゲストハウスに泊まって行き当たりばったりの旅をしていましたが、よくやってたな~って思います。若者って怖いもの知らずですね

さて、長くなってしまいましたが
日曜日は南大高中日文化センターでおきあがりにゃんこの講座に行ってきました。
今回は石けん水を使ったフェルト化に挑戦していただきました!まずは発泡スチロールに羊毛を巻き付けていくのですが、スチロールが固いので羊毛を刺すのが大変
初心者の方は苦戦されたかと思うのですが、スチロールに羊毛を刺すというのは普段あまり使わない工程ですので、今回はちょっと特殊だったと思って下さいね



今回は初心者の方が数名いらっしゃいましたが、皆さんとっても可愛い作品ができました
いつもアレンジしてくださる常連の方は、今回はイケメンにゃんこに お腹にポケットが!?実はドラえもん!?
体の模様は各自自由につけていただいています。カラフルなお花の模様、可愛いですね

模様まで付けられなかった方は宿題となりましたが、可愛く仕上がっていることでしょう
是非可愛がってあげてくださいね!



↑You Tube チャンネル ※チャンネル登録お待ちしてます! 


↑講師・教室依頼を受け付けています。


↑ホームページです☆


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする