メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです
秋も深まり、畑の野菜たちも世代交代し始めています。
それでも、まだミニトマトとピーマンは頑張っていますよ
霜が降りるまで、ずっと採れるのではないかと期待しています!
畑をやっていて知ったのですが、カボチャって自由に交配してしまうそうなんです。
栗カボチャとバターナッツ、宿儺カボチャなど、同じような花が咲く種類同士だと交配するとか・・
うちではバターナッツを植えていましたが、いいタイミングで雄花が咲かない時にズッキーニの花粉をつけてみました。
すると、なんだかずんぐりむっくりのバターナッツが
味はどんな感じなのかと、ちょっと楽しみです
さて、この土曜日はぎふ中日文化センターの特別講座に行ってきました。
今回、参加者がちょっと少なかったのですが
リピーターの方が来てくださり、とても嬉しかったです
今回作ったのは、紅白ネズミまんちゅう☆
来年の干支です
とっても愛嬌のあるかわいいネズミができました
羊毛をチクチク刺して丸い形を作るのって意外と難しいのですが、だんだんとコツをつかんでうまく丸くすることができるようになりました
来年に向けて是非飾ってくださいね!
↑講師・教室依頼を受け付けています。
↑ホームページです☆
↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです
秋も深まり、畑の野菜たちも世代交代し始めています。
それでも、まだミニトマトとピーマンは頑張っていますよ
霜が降りるまで、ずっと採れるのではないかと期待しています!
畑をやっていて知ったのですが、カボチャって自由に交配してしまうそうなんです。
栗カボチャとバターナッツ、宿儺カボチャなど、同じような花が咲く種類同士だと交配するとか・・
うちではバターナッツを植えていましたが、いいタイミングで雄花が咲かない時にズッキーニの花粉をつけてみました。
すると、なんだかずんぐりむっくりのバターナッツが
味はどんな感じなのかと、ちょっと楽しみです
さて、この土曜日はぎふ中日文化センターの特別講座に行ってきました。
今回、参加者がちょっと少なかったのですが
リピーターの方が来てくださり、とても嬉しかったです
今回作ったのは、紅白ネズミまんちゅう☆
来年の干支です
とっても愛嬌のあるかわいいネズミができました
羊毛をチクチク刺して丸い形を作るのって意外と難しいのですが、だんだんとコツをつかんでうまく丸くすることができるようになりました
来年に向けて是非飾ってくださいね!
↑講師・教室依頼を受け付けています。
↑ホームページです☆
↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆
↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます