goo blog サービス終了のお知らせ 

kiwiのお気楽メルボルン生活

★オーストラリア/メルボルン★
現地の日々の発見や感動などを、気楽に発信中♪ 

このブログに関して

2009年09月28日 | はじめに・・・

ニュージーランド留学
そして韓国人パートナーと結婚
5年の言葉も全然分からない韓国での苦労の生活を経て、
もっと広い世界で暮らしてみたい私たち家族の選んだのが
オーストラリア移住生活でした。

NZは2年暮らしていたので結構土地勘もあったりで自信がありましたが、オーストラリアはほとんど素人。
その当時は、NZよりも永住権の取得の際に可能性が高く
オーストラリアの永住権があれば、後々 やっぱりNZにもし移住したくなってもOKという部分も魅力でした。

メルボルンを選んだのもNZに近かったから・・・
みたいな感じでした。



私たちが選択したのは
パートナーのIT系のスキルを生かして

韓国からの永住権申請・そして約1年10ヶ月かかって取得

とりあえず家族全員でオーストラリアに渡る

ホームステイ先で家探し

家を決める

子供の学校/キンダー探し・仕事探し


という方向性で歩んできました。 





オーストラリアへ引越される方
永住権取得を考慮に学生から始める方
カップル・家族での移住の方など
その形はさまざまだと思います。


私たちのオーストラリア移住後初めての生活・・・
一番最初は韓国人家族のホームステイ先から始まりました。

期待をよそに ホームステイ家族は
思った以上にかなりの不親切で、宿泊料金もだまされているような高金額で
その割には 食事も扱いもとっても粗末なもの。
未だに パートナーとはあの頃の話しの種になるくらいひどい家族でした

NZでもホームステイの経験はありましたが、彼らの方がもっとずっと温かく迎えてくれたのを覚えています。
同じアジア系移民同士で 助け合う立場のはずが・・・


ショックな移住生活のはじまりだったものの、それでもそんな人たち以外に頼れる人たち・知り合いもほとんどいませんでしたから
自分たちで できることは精一杯しながら 
すぐに 彼らを見返してやろう!
という想いで 一生懸命異国の土地に慣れる努力をしてきた気がします。




たいした内容ではないですが・・
私たちが歩んできた道が、これからのメルボルンでの新しい生活をされる方などに少しでも役立つ情報を発信できれば 嬉しいと思います。


最新の画像もっと見る