goo blog サービス終了のお知らせ 

kiwiのお気楽メルボルン生活

★オーストラリア/メルボルン★
現地の日々の発見や感動などを、気楽に発信中♪ 

ダイソー2号店覗いて来ました。

2011年06月10日 | オーストラリアならでは!
オーストラリアに しかも 最近になって現れた 日本のダイソー。


そう、100円ショップです。↓が2号店。



オーストラリアに広くどこにでも存在する $2ドルショップとは違い

日本の物が 好きなオーストラリア在住の方は 大勢いることが

先日初めて 入って来た私にも 分かる気がしました。



賃貸料が大幅に高いからなのか、シドニーにはいまだ1店舗もない ダイソーなんですが、

シティーの1号店に続いて それとも それ以上に? そこは 分かりませんが、

とにかく 2号店は 私が以前住んでいた地域なので、気が知れていて行きやすく

ひとときの ショッピング 楽しませてもらいました。

こんなものや こんなもの↓ 
 
あと、LEDの光で中が見える耳かきとか。。。 マッサージの道具など、気になるものも何点かありましたが、

この日 速攻 目に入って 私を幸せな気持ちにさせてくれたのは 間違いなくこの鳴子↓でした♪



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがメルボルン (京子)
2011-06-10 23:57:45
うらやましいです!!
ケアンズなんて、なんにもないんですから(泣)
さすがメルボルンですね。
でも、シドニーにないって不思議ですよね。
賃貸料が高いにしても、消費ありそうなような?!でもいろいろ調べてメルボルンなんでしょうね~~~
せめてブリスベンあたりにできないかしら★
返信する
京子さん (kiwi)
2011-06-11 23:07:30
コメントありがとうございます。
京子さんはケアンズ在住ですか。
日本人にも住みやすい土地ですか?
私は ゴールドコーストから北に行った事がないのです。。。
近い将来メルボルンでも経営が十分に成り立つってことになったら、他の大都市にも出来る日もそうそうないことでもなさそうですけどね。
ほとんどの製品が$2・80でした。
またぜひ、遊びに来てくださいね♪
返信する
Unknown (京子)
2011-06-12 19:54:27
私はゴールドコーストに17年以上ぐらい住んでいたのですが、ここ4年はケアンズです。どちらも日本人には住みやすいですよ。気候が温暖ですし・・・気候でいったら、ゴールドコーストが1年をとおして考えれば最高ですけどね。ケアンズは夏暑すぎです(汗

後で、家族全員でメルボルンにも旅行をしたいといっています。私は逆にシドニーより下はいったことないんですよね。シドニーどまりです(^^;)同じ韓国人の旦那さんを持つ同士、時々遊びにきますね。私もブログやってますので、お時間があったらのぞいてください。あまり更新してないんですけどね♪
返信する
Unknown (あき)
2011-06-16 08:10:01
久しぶり!オークランドにも有るけどめちゃ高!$4.5もするから何だか損した気がするのは私だけ??
最近では恐るべし100円均で良い物たくさん、アイデア商品満載って感じでつい買っちゃうよね!!
返信する
あきへ (kiwi)
2011-06-24 23:11:27
本当に久しぶりです。
オークランドにもあるんやね!知らなかったよ
あっという間に2号店になったんだけど、家からはちょーっと遠いので、億劫なんだけど、日本語講師として8月からデビューするかもしれないので、そうなったらまた 小道具を買いにいくことになりそう。やっぱり少々高くても、長持ちするから 好感もてるのかな。
オークランドは思ってたよりも高いんだね~。
返信する
京子さんへ (kiwi)
2011-06-24 23:14:35
京子さんのサイトもぜひ教えてくれますか?
日韓家族、同じだったとは。。。
うれしいです♪
ケアンズにはさすがに日韓家族のお友達がいなかったので。。。
これでいないのは、パースとアデレードだけ?!?

でも、いま寒いですよー。スキーできますけどね(笑)
返信する