大分前に買った電波時計。
出番が少なくなったら止まってしまい、どうせ太陽にあてたら動くからと、更に放置してしまった私。
その時は、時計を止めるとどうなるかについて無知だった。
※精密部品の塊である時計は動かしていないと問題が出やすい見たいです。
先に説明した通り、無理して買った高級時計が気に入ってしまい、他の時計の出番が極めて少なくなったことで、色々な罰を甘んじて受けることに。
今年になり . . . 本文を読む
システム手帳は重くて嫌なんですが、大人らしく振る舞うため、お前は「小さな鞄」ですかってやつを現在使っております。
伝説さん(みーちゃん)が使っているのを見て、(ブライドルレザーの艶々が高貴すぎて)同じやつを買ったものの重たすぎ。
更に、重たい割には書き込むスペースが狭く、どうしても字が書き込みにくくて三割増しで汚なくなる(手帳が悪いと勝手に思ってます)。
値段もぶっ飛ぶほどに高い気がするし… . . . 本文を読む
最近、忙しいのと寒いのとで、なんだかんだで映画館に行ってない!
もしかして来年辺りから、このままだと冬眠するんじゃないかと...。
冗談はそれくらいにしても、映画館で何か観たいなぁ~。
まあ、ビデオを自宅で観てるから気休めにはなるんだけどね。
観ている映画は大体アクションものが多く、それ以外のジャンルは少しだけかな。
しかーし!
気付けば、いつしか寝ている私?
観ている?
いや . . . 本文を読む
空耳。
時々、人間って聞こえて来る音から、勝手に漢字に変換して理解するけど、それ微妙に間違ってると思いながら、ブログで年の終わりに、おお笑いしている私。
あっ!
その内容ですね!
いべりこぶた!
だから、いべりこぶたですよ。
ある人がね、希少な豚と言うところまで正解なんだけど、その希少理由を!
イベリコ豚じゃなくて!
イベリ地方の!
子豚!
だと思ってたんですよ!
イベリ子豚って . . . 本文を読む
某所を仕事で訪れた私。
要件を済ませ、お昼た、お昼だと界隈を散策。
昼から鰻は駄目だ、中華じゃないなと考えながら、辿り着いたのは蕎麦屋さん。
店構えは、蕎麦屋さんとはかけ離れた印象。
でも中に入るといい雰囲気!
って思ったのは束の間。
子像(小僧)二人が、蕎麦屋で大騒ぎ。
私が席についたら、若干トーンダウンしたみたいで、ゴメンねー。
でもね、君たちの蕎麦の能書きは要らんから!
. . . 本文を読む
休載から復帰した訳ではありませんが、年末年始に限って、色々と掲載します。
因みに一昨日は、東京ディズニーランド(ネズミーランド)をぶらぶらと散歩。
35周年を迎えたようですが、見どころは正面のクリスマスツリーに見立てた大型のディスプレイ!
特に夜は綺麗!
そんなTDLで...
ガラス細工店で少し高価なものを買って(パソコンディスクの飾用)、小さなプーさんの縫いぐるみとプーさんのガラスコップ . . . 本文を読む
明日があるさ!
良い言葉だよね。
しかし、その明日は、どんな明日なのか?
ほんの一握りの、努力の積み重ねをしている人にだけ、明るい明日が来るように思えます。
蟻とキリギリスのお話し。
三匹のこぶた。
努力の尊さを、怖いほど植え付けられるような、とっても有難い物語だったかな?
何が言いたいのか?
一歩も前に進む努力をしないものは、その時が来ても今の状態と変わらないってことかな。 . . . 本文を読む
美味しいものを食べるために遠出をする。
間違ってないはず。
だって、沢山の人が集まる場所には、沢山の料理人達が集まっているのも事実。
有名店は大体、駅近だしね。
しかし!
車に乗ってアクセルを一踏み。
近場を素通りしてたら、そのお店とのご縁は皆無。
もう常連客と認識された、ご近所のお蕎麦屋さん。
まさかのまさか!
普通に美味い!
丁寧。
天麩羅の揚げ方は歴史を感じるくらいに . . . 本文を読む
給油のためにガソリンスタンドに立ち寄ると、殆んどはセルフ式。
機械の油種を選択、お金を入れ、おつりが出てくるのですが...。
吐き出された硬貨ぎ熱すぎる!
最初は冷たいという先入観があるものの、何か変な感じ、いやいや熱いよね!
というか、マジで熱いよね!
一説には、マンホールの蓋って外気が36℃のとき、65℃なんだそうです!
大体、日光の良く当たるところは60℃以上らしいです【黒の車のボ . . . 本文を読む
青い背景に白い鳥さんマーク。
涼風もブログと連携してますが、特段、つぶやくこともなく、フォローしてるのは役に立ちそうなものだけ。
しかし...。
オラ...道に迷って、何気に普通のキーワードを入れてみたんだけど、胸が物凄く痛くなったんだ。
西日本の救助、どうなのかな?
助けて、とか検索してみたんだよね。
それはそれであるんだけど、
予想外の結果に愕然。
殺してくれ?
駄目なら抱 . . . 本文を読む
6月の梅雨明け。
マジですか❗
おいおい、そして7月入ったら街中が温風垂れ流しなんですけど!
まだ8月が待っているし、9月もヤバすぎる。
暑いと言うより、熱い!
この時期、こんな話しを1日100回は話してる気がする。
そして歩いては暑い。
食べても暑いと大騒ぎ。
何をしても暑いと愚痴る私。
ひと夏で万回愚痴る涼風。
(自宅に帰る途中、アイスクリームをカゴ一杯に買ったのは内緒だよ . . . 本文を読む
梅雨入りしたと思ったら、翌日が猛暑となってます。
陽射しが容赦なく涼風を照りつけ、たぶん夏までに死にそうな予感。
なんでこんなに暑いのか?
梅雨明けした時の天気に思えるくらい晴天。
世の中のお仕事中の皆さん、がんばれー。
ウンウン。
お前もなって、ことでOK~。
しかし、歩きたくないなぁ...。
. . . 本文を読む
最近ブログが更新されてない!
涼風さん、死んだの?
いやいや、普通に生きてるからね!
ほら、メイプルと動画観ることで手一杯だから、ブログ更新無理なんだよ(日本ではサボりって言ってるね)。
漫画の世界でも、暫くの間、休載しますってことあるでしょ(某、人気漫画の先生はゲーム発売されると休載らしいのと同じ)。
ネタ切れでもなく、気力切れでもなく、他が忙しいだけ。
しかし、テレビ観ても、最 . . . 本文を読む