☆★み~たん’s ブログ★☆

☆へなちょこみ~たんの
超へなちょこブログへようこそ(*^。^*)☆
ひとりごとを気ままに書いてます…

球団史上初の連覇だそぅな

2011年10月19日 00時30分10秒 | 日々のあれこれ


どぅせなら、ナゴヤで、勝って といぅ気持ちは選手にだってあったでしょう。

み~なんて、 東京ドームの三連敗は、わざとだと思ってるよ。
急にマジックついちゃって、ビールかけの準備間に合わなかったんだよきっと。


今日 み~は タカコ先生のレッスンだったので、テレビ見れないけど、
ラジオでは 負けていると言っていた。



しか~し、エアロビクス終わってジムのテレビ見たら、同点になっているでゎないか。

勝つか引き分けで優勝なんて、なんだそれ。
横浜だし、明日ヤクルト戦だし、今日ゎ 今日も、別にいいぢゃ~ん。

勝率の計算って、誰がしてるんカナ。
何厘何毛の世界で、ビールかけ終わった後で
「すみません、計算間違えました。まだ優勝してません」とか言われたら
おもしろいのに。


で、自転車こぎながら テレビで 優勝の瞬間を見たのですが、
なんだかんだ言って、選手のみなさんが喜んでいるところを見ると、カンドーしますな。
自転車こぎながら 泣きそうになった。


高橋選手が帰ってきて、躍動感あふれるピッチングも見れた。
待っていたょ。

ぢつゎ横浜の松本外野手、けっこう好きなんだけど、
いつもあまりTVで見れないけど、今日ゎ見られた。

小田選手は、なにかあるとベンチから一番最初にグラウンドに駆けつけてくるのがいいね。



最後の最後、左バッターで、岩瀬に変えなかったのって、すごくない?
あの場面、いつもなら絶対岩瀬だよね。
でも、浅尾にまかせた。
歴史が動いた瞬間だょ。これゎ。


落合さんが今シーズン限りで監督を辞めて…
次 どこかのチームに召集されたりしたら…
敵に回すことになるのが なにより怖い…

ZIP AUTUMN SQUARE

2011年10月18日 00時28分23秒 | 日々のあれこれ
先日、ZIP FMのイベントに行ってみたょ。

↓ こちら
ZIP AUTUMN SQUARE
ジップオータムスクエア


お店がでてたり、フリマがあったり


ライブがあったり

↑写真は 沙羅マリーで、 西野カナとか いろいろ来てたょ。

み~ゎ MS.OOJA が いいなと思ったょ。
聴いてみてね

YouTubeへリンクしてるょ



ほこてん ありの。



アスファルトの上を長い時間歩くことがあまりないので、
疲れました。

オトナの逆上がり

2011年10月17日 01時35分17秒 | 日々のあれこれ
こないだ テレビの番組で、
芸能人が何人か、鉄棒で逆上がりを30秒間に何回出来るか?を挑戦していた。

挑戦した芸能人は、ほとんどが逆上がりを出来なくて、0回。
出来る人もいたけど。


そぉいえば、み~も、子供のころに逆上がりやったっきりで、
今はどぉだろう?
もし今やってみたら あの芸能人たちみたいに こっけいな姿になるのか???

疑問に感じたので、
今日、近所の公園で試してみることにした。


公園には何人か人がいて、ちょっと、こんなおばさんが1人で逆上がりなんて恥ずかしいカンジ。
しかもこっけいかもしれないし…。

鉄棒付近のベンチにはカップルが座ってる。どぅしよう…

ほどなくして カップルが立ち去ったので、行ってみるか…と鉄棒に近づいたら、
幼稚園児くらいの子供が 鉄棒に近寄ってきた。

子供が立ち去るのを待ってみようか、と思っていたら、
その子供は 逆上がりを始めた!!!!

み~と同じタイミングで 逆上がりをしにこの公園に来る人がいるなんて、びっくり。

いやいや、み~は ウン十年ぶりの鉄棒だけど、
この子は毎日逆上がりしているかもしれない。

で、その子が立ち去った後に鉄棒に手をかけてみたけど、
意外にも、とても逆上がりできる予感がしない。
思いきってえいっっとやってみたら!

出来ました~!!逆上がり!

出来たけど、頭がフラフラして、たくさんは出来そうにないや。
3回だけやって、満足して帰ってきました。
頭フラフラしなければ、もっと出来たはず。




ただ、家に帰ったら、なんか疲労がどっと出て、お昼寝してしまったょ。

年を感じるゎ~。
でも、出来て良かった。

ファーマーズマーケット

2011年10月15日 22時15分30秒 | 日々のあれこれ
岡〇市の商工会議所主催の ファーマーズマーケット は、
最初はちょこちょこと単発イベントでしたが、

今では第一・第三 土曜日に開催されているよ。

開催場所の近所に住んでいるみ~ゎ、以前から行ってみたいと思いつつも、
休日出勤が重なったり、第一か 第二か 第三か 気にするのを忘れたりしてて
なかなか行けずにいた。


こないだ、10月の第一土曜は 休日だったので、やっと行ってみたょ。


近くまで行っても、場所がどこなのか、迷った。





今日の買い物



紅茶、おいしかったょ~。

マジック点灯

2011年10月13日 00時32分45秒 | 日々のあれこれ
マジック?



マジック?



わがドラゴンズ、マジック点灯しました…

毎年、最初はあまり期待していないのですが…
なぜか、 最後のほぅ、いつも 盛り上がるよね。

飛びにくいボールのおかげか、ピッチャーが充実しているチームが有利なんかな。
連戦なのも有利なんかな。

なんにせよ、落合さんが監督辞めたら こんな盛り上がることもなくなるでしょ。
この盛り上がり、最後だから、今を楽しみましょ~。

クライマックスシリーズはそこそこおもしろそうだけど、
日本シリーズは盛り上がらないと思う。たぶん。

こてんぱん に 負けるでしょ。ソフトバンク強すぎ。



最近のみ~の 推しメンは、平田選手かな。
ホームランも打てるし、バントもウマい。守備もいい。
ボケボケのコメントは ちょっと 苦笑い…


分杭峠とか…

2011年10月05日 23時11分13秒 | 日々のあれこれ
秋分の日は、甲斐駒の予定だったけど、睡眠不足はなはだしく、
予定を変更して ぐだぐだ過ごすことになったょ。

高遠城址は、桜の時期に行ってみたいよね。
この日は閑散としてた。



美和ダム湖。
台風の直後だからか?不思議な色。



いま流行りの?タービン建屋もありの。



全く興味のないゼロ地場・分杭峠。
今日は 近くまで来ていて、ヒマヒマ、時間もあって、天気も良い。
今日 行かなければ、たぶん、一生行かないので、行ってみようか。




案の定、拍子抜けでしたが…

藁をもすがる思いで訪れる人(不治のヤマイ とか、末期がんの人とか)もいるので、
軽はずみな発言は慎むように。
「なんだ、つまんない」とか
「なんにも感じな~い」は、帰ってから声に出しましょぅね。


み~にとってゎ、翌日の北沢のほぅが、よっぽどパワースポットに感じたょ。


分杭峠付近から伊那市を見下ろす。



仙流荘でお風呂に入って、翌日の甲斐駒に備え、早く寝ました。
夜は予想以上に寒くて 困ったゎ。

【甲斐駒ケ岳 ~南アルプスはじめました~】2011.9.24

2011年10月04日 01時15分03秒 | アルバムの紹介
キャノンイメージゲートウェイ【甲斐駒ケ岳 ~南アルプスはじめました~】2011.9.24

当初は9月23日に登る予定で、22日の夜 家を出発しました。
が、あまり準備をしていなくて、たらたらしていたら 23日の明け方に小黒川PAに着いたよ。
で、こんな睡眠不足ぢゃ到底ムリ!と思って、
23日は 高遠城址と、分杭峠を散策。
天気は良かったけど、山の上のほうは雲がかかってました。

甲斐駒は24日の早朝に 仙流荘前を出発。
この日は快晴!!
山で日の出や日の入りを見ることは出来なかったけど、
360度の大パノラマを見ることが出来たよ~。

でも、体力の低下を痛感しました~。

北沢峠 → 仙水峠 → 駒津峰 → 甲斐駒ケ岳 → 駒津峰 → 双児山 → 北沢峠


地図上のコースタイムは 7時間ですが…
み~ゎ 9時間くらいかかってしまいました。
まぁ、写真撮り撮り、休憩しぃしぃだけどね。
寒くて暑いので、着るものの調節に忙しかった。