史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

これから出発するよー!

2017年04月06日 | ひとり言
4月6日(木)
今晩21:30ごろ出発するよー
…ということで決行することになりました…あれから(月曜から)の天気予報はと言うと…
3日(月):7日(一時雨50%)8日(一時雨50%)9日(一時雨50%)でした。
4日(火):7日(80%)8日(時々雨70%)9日(一時雨60%)でした…って悪くなってるわ。
昨日(水):7日(90%)8日(のち雨70%)9日(一時雨50%)でした…8日が良くなってるね。
今日(木):明日(100%)8日(80%)9日(のち曇60%)でした…コリャ過去最悪の史跡ハントになりそうだわ。
もうほぼ雨か…降水確率が高いのは分かるんだけど、それが傘を使わないで済む小雨ならまだイイんだよ。
小雨だろうが大雨だろうが降水確率には変わりはないからね…問題は強さ(雨量)なのさ。
降水量1mm以下ならね…雨は雨だけど、傘差さなくても済めばなぁ~

コレが今回の旅程だよ~

今晩の夜行高速バスで三重県津市に向かいます。
7日(金):①三重県津市②三重県松阪市③和歌山県新宮市④和歌山県那智勝浦町⑤和歌山県新宮市(宿泊)
この日は松阪から(多気経由)新宮まで約4時間、紀伊本線に揺られるんだなぁ…その間に雨も降り尽くしちゃえばイイけどね。
あと、ソフトバンクの「SUPER FRIDAY」でサーティワンがもらえるんだけど…その日、俺がいるトコの近くに「31」無いんだよぉ。
まさかアイスクリームのために途中下車なんてしたくないからなぁ…第1週目は諦めるかぁ。

8日(土):⑤和歌山県新宮市⑥和歌山県和歌山市(宿泊)
この日は紀伊半島を横断する感じになるね…最後、和歌山市内をバタバタ巡ることになるよ。
雨かなぁ、やっぱ…俺が“持ってるオトコ”なら傘の出番が無いんだけど、ダメだろうな。

9日(日):⑥和歌山県和歌山市⑦和歌山県高野町⑧大阪府大阪市 (翌日)横浜市
この日は早朝から出発して高野山で約6時間取ってあるんだけど…もしかしたらココで時短させるかも。
そうすると、その後の大阪で少し余裕ができて、明るいうちから巡れるからさ…

4泊5日で車中2泊、新宮は民宿、和歌山ではネットカフェに泊まるよ…最後は大阪で銭湯に入ってから夜行バスに乗る予定です。
横浜に着くバスが30分以上遅れたら…月曜は遅刻だぜぇ、ワイルドだろぉ?

さて…この史跡ハントのレポートは月曜から作り始めても2週間くらい掛かっちゃうかもな…
傘の出番の少なさで俺が“持ってるオトコ”かどうかが試されるけど…もう家を出るときや、川崎からバス乗る前から使うハメになるかもよ。
では超ハード史跡ハント、頑張って来ますよ…



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衣笠さくら祭!? | トップ | 紀伊国~熊野三山と周辺めぐ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事