
本日をもちまして「2周年」を迎えました。

昨日は「ビザ」の「延長」手続きをしに「公安(警察署)」に行ったんですが、その前に「証明写真」が「必要」のようで、「昼休み」に撮りに行かされました。
何の「前触れ」も無く、「午前」の「授業」を終えて「部屋」に帰ろうとしたら「事務所」で呼び止められ、「今から写真を撮りに行って欲しい」と。

「事務」の「主任」は「日本語」が話せないんで、ある「女子生徒」が「通訳」してくれてたんだけど、その「女子生徒」が俺を「写真店」に連れて行ってくれました。
「学校」の「車」で連れて行ってくれると思ってたのに…「女子生徒」と2人で「路バス」に乗って行って来ました。

その「女子生徒」は以前の「デートじゃないよ」の時の「生徒」なんだけど、「話」を聞くと…彼女も突然「主任」に呼び止められて、「先生を写真店に連れて行って欲しい」と言われたんだって。

とりあえず「証明写真」だけ撮って、その「女子生徒」と「昼ごはん」を食べて「学校」に帰りました。

そして夕方(今度は事務の主任に)「公安」に連れて行ってもらい「手続き」を終えました。
昨日は「四川省」の「大地震」から、ちょうど「1週間」でした。
「中国政府」は昨日から「3日間」を「全国哀悼日」に定め、俺らも「地震」が起きた「午後2時28分」から「3分間」の「黙祷」を捧げました。
その後「死者」は「5万人」以上、あるいは「7万人」弱に及ぶと報じられています。

今「部屋」の「テレビ」が見れないし、「ネット」でも新しい「情報」が入ってないようで、「状況」が掴めないんですけど…

さて「2周年」を迎え、明日から「3年目」に突入するワケですが…。
以前から「お話」しているように「契約」は「3ヶ月」だけ「延長」し、「9月」から「留学生」になります。
もう「大学」は決めました。

来週には「主任中国人女性教師」に直接「大学」に「問い合わせ」してもらうつもりです。
この「延長」する「3ヶ月」の「給料」で、「留学1年分」の「学費」が払えちゃうんだよ~。

この「2年間」でけっこう痩せましたね…

「中国」に「赴任」したばかりの時、「72Kg」くらいあった「体重」も、約「9ヶ月」振りに「一時帰国」した時(2007.2)「日本」で測ったら「64Kg」でした…

そして、その約「10ヵ月」後に「一時帰国」した時(2007.12)に測ったら「60Kg」でしたからね…

今じゃ「太もも」も細くなり、「ストレート」の「ジーパン」も「ダブダブ」ですよ…

この「2年目」はけっこう「授業」で「キレ」る事が多くなりましたね…

それは「生徒」の「学習態度」によるモノで、「説教」する事も「しばしば」です。
やっぱ俺が「授業」で「説明」とかしてる時に「私語」をされるのが一番「ムカつき」ますね。
しかも俺が「話」をしてるのと「同じ」か「それ以上」の「声」で話されると「カブる」でしょ。

それと「日本」の「大学」に「進学」した後も「日本語」は「基本」です。
「日本語」が分からなければ「講義」だって聴いてても分からないし。
その、今ここで「勉強」している「日本語」の「重要さ」が分かってない「生徒」が少なからず居ますからね…

「授業」もろくに聴かず、大して「日本語」も話せない「生徒」が「大学」に申し込むのを見ると「後悔するぞ」って思うんだけどね。
しかも「簡単」な「大学」だと、そんな「生徒」でも「合格」出来ちゃうんだから、これまた「ヒドイ」よね。

いくら「日本」の「地方大学」は「生徒」が集まらないからって、「日本語能力」が低い「生徒」をそんなに「受け入れ」ないで欲しいんだけどな…

その「日本語能力」が「低い」のは、今の「日本語学校」でも「勉強」が好きじゃないから「伸びない」だけなんだから。
そんな「生徒」がこれから「4年間」も「日本」の「大学」で「専門知識」を「勉強」しなければなりません。
しかも「講義」は「日本人学生」と一緒に「日本語」で受けるワケですよ…

「人口」が多い「中国」の中で、きちんと「将来」を見据えて頑張っている「生徒」は伸びていますし、俺に出来ることがあれば手伝ってあげたいと思っています。

本当に「日本語を勉強しよう」という「意思」を持って「入学」して来て欲しいんだけどな…。
「中国」の「大学」に入れなかった、まだ「就職」したくない、「親」に「入学」させられた…とか、そんな「理由」で来て欲しく無いですからね。

これからの「3ヶ月」は「オマケ」です。
「仕事」は「適当」に頑張るとして、「旅行」をしたり、「留学」する前に出来るだけ「身の回りの物」が少なくなるよう「整理」したりするつもり。

最近「蚊」が「出没」し始めてきました。
夜「消灯」した後に「現れる」からね…

また「蚊」との「闘い」の「シーズン」になってきたか…。
では、「青州」での残り「3ヶ月」ですが、変わらず「やりたい事」をやって過ごします。
そして「3ヶ月」後の「留学」を迎えたいと思いまーす。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます