雪が少なく暖かく、山の雪が無くなりそうなので、20日ぐらい早く春山をしました。昨年の秋にナラノキを沢山頂いたので、今年はクルミとホウの木を一本づつ切れば良いので楽です。天気が良く一時間ぐらいでホウ一本の始末が終りました。クルミも倒したのですが、チェンソーの調子が悪いので、後回しにしました。
2月3日・二度目の味噌仕込みです。昨日大豆を洗い味噌釜にセットして、今朝6時半に点火して9時過ぎから作業開始です。60キロの大豆を二つの釜で煮て、2時間で作業終了です。その後は恒例の手打ちソバえお昼食にして終了しました。