細野豪志ブログ

衆議院議員 細野豪志の活動報告です

皇室典範

2006-02-04 22:30:44 | 国会活動
皇室典範の改正が話題になっています。それぞれの議員立場は3つに分かれています。「女性・女系容認」「女性容認・男系維持」「男性・男系維持」です。有識者会議および小泉総理の立場は「女性・女系容認」です。

地元でこの話題に触れたときに感じているのは、女性と女系の区別がついている方がほとんどいないことです。愛子さまが即位されれば女性天皇になりますが、女系ではありません。愛子さまが民間の方と結婚し、そのお子さんが即位すれば女系天皇が誕生することになります。

今のところ、各党内にそれぞれの立場の議員がおり、どういう結論になるかは分かりません。ちなみに、私は、2000年の歴史を持つ皇室制度の大転換となる女系を容認することには、躊躇があります。皇室の問題を、国会で二分、三分する論争をすることは好ましくないと思うのですが、小泉総理は国会提出をごり押しするかどうか。当面は目が離せない状況が続きます。