まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

タンチョウは渡り鳥ではなかった

2023-08-10 22:03:18 | お出かけ

丹頂鶴は冬の風物だと思っていたけれど

釧路川のガイドさんは、春から子育てに入って、縄張り意識から

家族単位で生活しているという

だから、運が良ければカヌーから見られるって

それほど運はよくなかったので、見れなかった!

飛行機に乗るまでの時間、丹頂に会いに行った

丹頂鶴自然公園、丹頂に絞った公園にした

開園間もない時間だからか

日陰がない  涼しいはずの釧路が暑い

網の近くが好きなのか?  一羽しかいないオリもあれば、いろいろ

縄張り意識が強いから、たくさんのオリが必要なんだね

ここだけヒナがいた

2ケ月で大きく成長したねぇ

親には名前がついている  メスは30歳だ  鶴は千年だもんね

オスは野生だったんだ   保護されたのかな

ヒナの面倒を見ているのはメスかな

ほほえましい

動物園というより、丹頂の保護施設を兼ねているんだ

自然の中で見たかったけれど、子育て中は神経質だというので、

動物園でゆっくり見ることができてよかった

今日は雨の後の晴天だったので、蒸し暑かった

でも、洗濯ものはよく乾いた  

台風7号が心配だ