みやチャン note

主に愛息子「翔丈(ショウマ)」&愛娘「夢望(ユメミ)」の成長記録

かぼちゃグラタン

2006-11-06 | 料理
今日の夕食にかぼちゃグラタンを作りました
   

我ながら、なかなかの出来じゃないかなっ
なぁ~んて思ってるのはアタシだけ?? (´-ω-`;)ゞポリポリ

画像では伝わり難いと思うけど、チーズたっぷりのマカロニ入りなんですよっ

かぼちゃとキノコ、白菜で秋の味覚ってカンジに作ってみました


それと、トマトと茄子のスープ(左)に野菜サラダ(上)を添えて。
ちょっとヘルシーな料理でしょ!

最近、ちょっと予定よりも太りぎみなんで・・多少は気にしてるんです。(* ^ω^)ゞ

今日はいつもよりもダンナが早く帰ってきて・・
||ヽ(*゜▽゜*)ノミ|Ю タダイマァ♪ 「何かすごいイィ匂いがするぅ~って。

「美味しいねっって言ってくれましたぁ わぁ~い゜.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。

買っちゃった♪♪

2006-11-06 | マタニティLife
何度もいろんなお店に足を運んで、ずぅ~っと悩んだ挙句・・
とうとう買っちゃいました

愛息子のためのBabyラック

もったいなくて、まだダンボールから開封してません。
これは、Babyが誕生してからの楽しみにとっときます

まだまだ買う物がいっぱいで大変
でもそれも楽しみの一つんだけどねっ o(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワクワク

まだBaby布団も買ってないし、Babyの服も何一つ買ってない
下着は友達からのを数枚もらったけど。
12月だし、もしかしたら年末年始になる可能性もあるから、温かい服にしないとねっ
退院する時に、寒くて凍えちゃうモンね。((((´=д=`))))) ブルブル・・・さむぅ

今月中には、買い揃えなくっちゃ (◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

決定しましたぁ!

2006-11-05 | 愛犬 エルザ&リベル
長々と悩んだ挙句・・
エルザとリベルの今後について結論がでました

それは・・エルザとリベルの丸坊主計画

来週の土曜11月11日に決定しましたぁ

一体どーなるのか、かなり見物です
ダックスフントの丸刈りなんて。

飼い主ながら、想像しただけで笑っちゃいそう! (≧ω≦。)プププ
  (エルザ、リベル・・m(。≧Д≦。)mスマーン!!ね)

2匹合わせて3時間もかかるそーで、ちょっとビックリです。

来週の今頃には報告できてると思うので、楽しみにっ

激痛!!

2006-11-04 | マタニティLife
一昨日の夜、昨日の夜と、2夜連続の激痛に襲われた

一昨日は、ダンナはすでに寝静まってて、一人で静かに布団の中での格闘
   ヽ(゜ロ゜; )ギャアア!!三三\(  )/三三ギャアア!!( ;゜ロ゜)/

しかもその直前にトイレに行った時に、おりものと一緒に微量の出血もあったから
ダブルで怖さ倍増だった
  ((((;゜;Д;゜;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ

その日は10分も経たずに落ち着いたから、そのまま眠りに・・


翌日、昼間は何ともなく、でも外出はせずにでゴロゴロ。

その夜、また(一昨日に引き続きの)激痛
うそーまたあの痛みが Σ(゜Д゜ノ)ノ おおぉぉぉぉ~

初めは、なぁんか吐き気が・・くらいで、ソファに横になってたんだけど、落ち着く様子もなく
胃なのか?お腹なのか?痛みも出てきたから病院にしようと起き上がったら
急に喉まで吐き気物がぁヽ(゜Д゜;)ノ!!

慌ててトイレに行ったものの、何も出ず

その間、ダンナはDSに夢中。
コラー (#゜Д゜)ノ┌┛(ノ´Д`)ノ てカンジでしたが、起こる気力も起きず・・


しばらくして、トイレから戻って来ないコトにようやく気づいたダンナはトイレに・・
背中を擦ってくれて「大丈夫??」って。

いまさら遅いよぉ~~o(`ω´*)oフン!!!
とも思ったけど、その時は、苦しいコトの方が強くて・・
背中を擦って、優しい言葉をかけてくれたダンナに何も言えなかった。

それから1時間ほど経って、ようやく痛みから逃れられた (*´Д`)=3ハァ・・・

一体、あの痛みはなんだったんだろう・・凄く怖い。
でも、Babyもしっかり動いてるし、とりあえず様子をみるコトに。


もちろん、言うまでもなく、痛みが落ち着いてから、ダンナを攻撃 ⊂彡☆))Д´)パーン

だって、その後も、番組のコトばっかり気にして、ケーブルの視聴予約なんてしてたし
こんなんで、出産の時しっかりサポートしてくれるの?? (´Д`。)グスン

無事に出てきて良かった♪

2006-11-03 | マタニティLife
まだ1ヶ月とちょっとありますが、クリスマスに向けて、
テンプレートもクリスマスバージョンに変更しちゃいました

いろんなテンプレートがあって迷ったけど、これが一番キレイだなぁって思って、
これに決定

あと1ヵ月半後の今年のクリスマスには、Babyも誕生してる頃かな

予定日は22日だけど、初めての子は1週間くらい遅れるらしいから、
もしかしたらギリギリ産まれる直前かもなぁ。


さっき、友達からBabyが誕生したとの連絡が

帝王切開だったらしく、痛みもあって大変みたいだけど、無事に産まれてきたBabyを
見てると、ママになったから頑張んなくっちゃってメールがきた。
(ママそっくりの女の子の画像付きメールで

母親になると、こんなにも強くたくましくなるんだぁ~って関心しちゃった。


アタシも、出産したみんなのように、早く産まれた喜びと対面を味わいたいっ
でも、お腹の中から胎動が消える寂しさもあるけどねぇ・・


今日の10回カウントは28分だった。
まぁ、だいたい平均値をずっといってるってカンジです。

このまま異常なく成長してくれるコトを願うばかり

10回カウント

2006-11-02 | マタニティLife
先日、病院から指示のあった10回カウント。

今日でカウント3日目。

初めは、23分。
次は31分。
そして、今日は21分でした。

だいたい平均が20~30分だから、まぁこんなモンでしょう。

特に異常も感じないし、60分以上かかるコトはまずないから、大丈夫そう

たまぁに、カウントしてると眠たくなってきちゃって・・数忘れちゃうんだよね・・

しかも、「今のはグニュ~と動いたの?」「ポコッて蹴ったの?」
て分かんなくなるコトも・・

案外、適当にカウントしている新米ママです

明日からも、頑張ってカウントやりまぁす

罠にはまるなんて・・悲しい。

2006-11-01 | アタシごと・・・diary
これは、昨日の出来事・・

いつものようにブログを書いていて、他の人の記事を見ようと、転々と見ていたら・・
アダルトサイト?に飛んで行ってしまった。

ウィルス対策をしてないから、それが原因なのか?
最近、マウスの調子が悪くて、1クリックしかしてないのに、Wクリックになったりしてたから、それによって気づかずにクリックしてしまったのか?

どちらが原因かは分からないけど、とにかく悪質サイトに飛んでしまった様・・・

もちろん登録した覚えはないけど、退会画面があったから、すぐにクリック。

すると、メール画面が表示された。

とにかく退会しようとメールを打つ。

そしたら・・
料金を振り込まなければ退会できない・・誤作動などの理由をつける方がいますが、そーいったものは通用しません・・
などと言った文章が。

何だこれ!? ムカつく!!
登録した覚えないのに、どーゆうこと??
もぉいい! やってないんだし、無視しとけばいーや!

くらいにしか初めは思ってなかった。

でも、だんだんと怖くなってきたから、悪質サイトに詳しい人に聞いてみた。

すると、そー言ったサイトはよくあるらしい。

でも・・アタシがした一つの間違いが!
メールを送信してしまったとゆーこと。

その人によると、メールから住所などを割り出せて、架空請求が来る可能性があると。

請求書が来て、それから警察に知らせても遅い場合があるから、すぐに電話するように言われた。

話を聞いたコトによって、初めの時よりもドンドン恐怖心が強くなってきた。

それから警察に電話してみたものの、信じてくれず・・
アタシが意思的に登録したんじゃないか?って。

そんなワケないのに、まず最初に疑われたコトが凄く悲しかった。

実際、払えない金額じゃないから、もし本当にアタシが意思的に登録したのであれば、
わざわざ警察に電話なんてするワケもないのに。

しかも、ダンナが帰宅してちゃんと報告もしてるのに・・

こっそり登録してたら、いちいちダンナに言うわけないじゃん!!て思った。

結局、警察によると、
メールアドレスから、住所は割り出せないから大丈夫だとゆー返答。

とにかく今は、その言葉を信じて、請求書が来ないコトを祈るばかりです。


ただ、その後のダンナの態度にムカついた・・

日中は一人で居るから、もしその間に請求書が届いたり、変な人が尋ねて来たらどーしよう!? 最近の世の中は怖いから・・てゆーアタシの不安をもらしたら、

「あぁ~、うっとうしい!」 っぽいコトを言われた。

アタシはただ、「そんなコトはないから大丈夫だよ」とかぁ、「俺がついてるから」とかぁ、
とにかく安心できる言葉を嘘でも言って欲しかっただけなのに・・

その言葉を聞いて、さらに恐怖心と悲しさが増して、涙が止まらなくなった。

こんな冷たい人と結婚したのかと思うと、これから先が不安になってきた。

確かに、アタシが勝手にPCで遊んでてやったこと。

仕事で疲れて帰って来てるのに、こんな面倒くさい話を聞かされて嫌気がさしたのかもしれない。

でも、たった2人で生活してるんだから、もっと支え合って、慰め合ってもいぃんじゃないの??てアタシは思ってしまう。

今回のコトで、結婚したからと言って、相手に頼ってはいけないんだなぁて思った。