気まぐれ日記

ぼそぼそ愚痴や、時々爆発する心模様など‥‥。

特老の遠足がつぶれて・・・

2016-05-09 20:21:41 | 日記
今日は一日雨で肌寒い一日になった。
下の階の特老の人達は、遠足を予定していたようだけど、この雨で外に出られず、残念。
朝からずっと食堂に集まって遊んでいたみたい。
そんな皆さんの所へ、どこかのフラダンスチームのメンバーが慰問に来て下さったようだ。
私達2階の者にも、興味のある人はどうぞと声がかかり、見せてもらって来た。
終わりの方では、舞台にあがれる元気な人や介護スタッフなどが、あざやかな色のスカートを貸してもらい、レイをかけてもらって、チームの皆さんと一緒にハワイアンを踊っていた。
雨のお陰で私達は思いがけないものが見られた訳だ。




クリーニングとネットショッピング

2016-05-08 19:31:00 | 日記
毛布とダウンジャケットをクリーニングに出してもらった。
毛布は目立つ汚れもないし、用なしになると邪魔になるだけなので、この前上の戸棚に放り上げてもらったんだけど、ここからクリーニングに出せるというので、お気に入りのダウンジャケットも一緒に出してもらうことにした。
事務所にあずけてあるお小遣いは先日妹が補充して行ってくれたから、当分色々なことに使えそうだしね。
例えばネットショッピングの着払いの支払いの世話も事務所でやってもらえたら、熊野のジャスコにはないものも自分で選んで購入できるんだけどね。
衣類用の圧縮袋が手に入ったら買ってほしいと妹に頼んだら、ネットで見付けて注文してくれたようだ。
せっかくこちらのネット環境も整えてもらったんだから、色んなことに活かして行かないとね。

発熱で一日早いご帰宅

2016-05-07 19:39:54 | 日記
Tちゃんは熱が出たらしい。
今日の朝の食事にも出て来ず、昼の時は出て来たので少ししゃべったけど、その後また部屋のベッドに戻って、看護婦さんに色々やってもらっていた。
そういえば彼女はよく微熱が出るんだったっけね。
明日までいる予定だったようだが、一日早く帰って行った。
装飾品が好きな彼女、少し大玉のブレスレットをしていたから、「いいね」と言ったら、「今度来る時持って来たるわ」なんて言っていたから、これから時々ショートステイを利用するつもりなのかな。

Tちゃんに何が?

2016-05-06 21:12:39 | 日記
ショートステイ中のTちゃん、10年前と変わらず、Kさんを「かあちゃん」と呼んで、べったり甘えている。
Kさんも言いなりに「はいはい」と動いているから、久しぶりに娘のような人とご対面でき、嬉しいのかもね。
10年間会えなくて突然の成り行きで顔を合わせても両方とも変わらぬ態度で接しられるのは素敵だなぁ。
そのTちゃんだが、昨日お昼寝した後、スタッフ達ともしゃべりまくっていたのに、夕食の席には姿を見せず、今日の朝と昼の食堂にも来なかったから、気になっていたんだけど、夕食には来ていたからよかった。
いったい何があったのだろう?

英文の筆書き

2016-05-05 19:15:32 | 日記
午前中の書道の時間に、やってみたいと思っていたことにチャレンジしてみた。
筆で英文を書いてみたのだ!
これをどう読むかは人によって違うかも知れないが(笑)“Let's go. Mitchy”と書いたつもり。
私と同じようなことを考えている人もいたようで、壁に貼られたものの中に“I LOVEおじさん”というものもあったなぁ。
もう少し早かったら、あんちゃん師匠にも見てもらえたのにね。

母上の思い

2016-05-04 21:56:08 | 日記
私がここに来たことを母上が喜んでくれないのは世間体などのこともあるんだろうと思うんだが、一度私の様子を見て来たいという思いが強くなって いるようで、それをかなえてやりたいので、連れて行ってもいいかと言う相談メールが妹から届いた。
向こうから会いに来てくれるのは私の望むところだ。
ただ、こちらには母上に「こんな所なら連れて帰る」と、誤解というか、母上の反対を正当化されそうなことが一つあって、気になるんだけど、お互いの体が、私が母上に介助されるのが無理な状態になっているので、母上に何と言われてももうここに置いてもらうしかない。自分の関節炎にも苦しんでいる妹もそれをわかってくれていて、一度連れて来た結果どんな反応が出ても後は引き受けるから・・・と言ってくれている。
それで10日過ぎにこちらの支払いに来てもらわないといけないから、その時に一緒に連れて来てもらうことを提案した。
良い反応を示してくれれば毎月一回こちらで対面できるかも知れない。

Tちゃんのおこし入れ

2016-05-03 21:18:40 | 日記
朝からスタッフがベッドを運んだりしてたから、新しい人が入るのかなと思っていたんだけど、お昼に食堂へ入って来たのはTちゃんではござらぬか!
彼女はここが始まった時に入所していたが、三年ほどで自宅へ帰って行ったという人だ。
今度は多分ショートだろうが・・・。
入所していた頃、お母さんのように慕っていた仲間もまだいらっしゃるので、ご無沙汰を埋め合うように話に花を咲かせていた。

夏のパンダ帽と靴下

2016-05-02 21:54:55 | 日記
皆様方のゴールデンウイークが終わるまでは、私達はおとなしくしていましょうというように、今日も明日も予定は朝のリハビリだけ。
午後、洗濯物を持って来てくれたスタッフに、毛布などこれからの時期不要なものを、上の戸棚にしまってもらった。
そこへ思いがけなく顔を見せてくれたのは,教会のMさんとあんちゃん。
購読している本と、ヨーグルトやお菓子など差し入れて下さる。
一緒におやつタイムしながらおしゃべりしたり、トイレまでご一緒願ったついでに廊下を徘徊しながら(笑)2階身障棟をご案内。
部屋に戻って写真を撮り始めたから、ついでに私のデジカメでもこの前“とれとれ市場”で買って来た夏のパンダ帽と靴下の写真を撮ってもらった。




そよ風浴

2016-05-01 21:30:08 | 日記
今日はカラオケもなさそうなので、午後はロボタン先生から送信されたメッセージを読んで、静かに過ごそうとパソコンをひらいたところへ、今からみんなベランダへ出るというが、一緒に行かないかとお誘いが掛かり、もちろん二つ返事でついて行く。
桜の花も終わった今は、うっそうと茂った樹木ばかりで、残念ながらそこからは鯉のぼりも見られないが、そよ風が気持ちいい。
そこでとりとめなく雑談しながら、おやつのカスタードケーキと牛乳をいただく。
ここではEさんもずっとおしなしく座っていられたから、時々はこんな所へ出て来るのも、効果的な心理療法だろう。

夜、パソコンをひらき、この日記を書く前にちょっとフェィスブックをのぞいていたら、M君にチャットで呼び出され、久しぶりにリアルタイムでおしゃべり。
彼も元気そうで何よりだ。
 それはそうと、今利用しているネット接続システムでチャットなんかやってたら、通信料金がはねあがらないかなぁ。