「祇園祭」鉾建て
中京区四条烏丸 付近
今日12日も鉾建てが行われています。
また「引き初め」もおこなわれた鉾もあります。
引き初めは完成した鉾を試しに引いてみるもので、誰でも参加して引くことが出来ます。
毎年子供から大人まで多くの人が参加しています。
四条通りに面した「長刀鉾」や「函谷鉾」では駒形提灯もつけられており、夕刻には提灯
の灯がともっていました。
鉾を観る人もこのころから徐々に増えてきており、祇園祭の本番へと向かっていきます。
四条烏丸を西へ行ったところの「函谷鉾」も駒方提灯を点灯させていました。
Nikon Coolpix P5100
四条通りから室町通りを北へ上がった所に「菊水鉾」があります。
菊水鉾の「胴懸け(鉾の横側)」と「前懸け(鉾の前側)」屋根の天井には絵が描かれて
います。「囃子舞台」は4畳半~6畳程度の大きさで、35人~40人の囃子方が乗り込
みます。
室町通り(南北の道)を西へ行くと南側に「月鉾」があります。鉾は完成されており、あとは
駒形提灯がつけられます。
四条通り室町交差点から西を観ています。写真左の鉾が「月鉾」です。
土曜日の夕刻で、鉾を見る人が徐々に増えてきており、浴衣を着た人も見かけました。
14日の「宵々々山」から16日の「宵山」までこの四条通りは交通規制で歩行者専用道路
となります。
そして…今日一日も暮れようとしています。シルエットは二条城外堀「西南隅櫓」
18時33分
中京区四条烏丸 付近
今日12日も鉾建てが行われています。
また「引き初め」もおこなわれた鉾もあります。
引き初めは完成した鉾を試しに引いてみるもので、誰でも参加して引くことが出来ます。
毎年子供から大人まで多くの人が参加しています。
四条通りに面した「長刀鉾」や「函谷鉾」では駒形提灯もつけられており、夕刻には提灯
の灯がともっていました。
鉾を観る人もこのころから徐々に増えてきており、祇園祭の本番へと向かっていきます。
四条烏丸を西へ行ったところの「函谷鉾」も駒方提灯を点灯させていました。
Nikon Coolpix P5100
四条通りから室町通りを北へ上がった所に「菊水鉾」があります。
菊水鉾の「胴懸け(鉾の横側)」と「前懸け(鉾の前側)」屋根の天井には絵が描かれて
います。「囃子舞台」は4畳半~6畳程度の大きさで、35人~40人の囃子方が乗り込
みます。
室町通り(南北の道)を西へ行くと南側に「月鉾」があります。鉾は完成されており、あとは
駒形提灯がつけられます。
四条通り室町交差点から西を観ています。写真左の鉾が「月鉾」です。
土曜日の夕刻で、鉾を見る人が徐々に増えてきており、浴衣を着た人も見かけました。
14日の「宵々々山」から16日の「宵山」までこの四条通りは交通規制で歩行者専用道路
となります。
そして…今日一日も暮れようとしています。シルエットは二条城外堀「西南隅櫓」
18時33分