アロマ&ハーブで元気UP

教室の案内や、オススメのアロマ・ペットアロマ&ハーブティー等を紹介して行きます。
よろしくお願いします。

喘息

2010-08-12 19:35:47 | アロマ
リクエストを頂きました。
ありがとうございます


就寝前に
アトラスシダーウッド 2滴
ラベンダー 4滴

蒸散器で香らせると眠りやすくなります。
アロマバスに使用しても効果的です。

お子様に用いる場合、精油の量を半分にして下さい。


ラベンダーは喘息に最も効果的で、気持ちをリラックスさせ穏やかな鎮痙作用が苦痛を和らげ症状を落ち着かせます。
アトラスシダーウッドとフランキンセンスは、呼吸を楽にして穏やかな開放感を胸に与えます。


ユーカリとラベンダーの組み合わせも眠りやすくなります。

ジニー・ローズの緩和剤

2010-08-12 16:03:55 | ペットアロマ
来客・子供たちとの遊びで興奮しすぎた犬のための芳香用ブレンド

イランイラン 1滴
スイートマジョラム 1滴
オレンジ 1滴


近年、アロマ火災とネーミングされる位にキャンドル式の芳香器火災が増えています。
点火したまま眠ったり、引火性のものを近くに置いたり、床に置かないよう注意して下さい。

お昼のテレビで

2010-08-12 12:58:14 | アロマ
運転手の居眠り防止対策で、運転手が居眠りをしそうになった時に、ラベンダーの香りのスプレーを出す装置を研究中と言ってました。

?なぜラベンダー?
ペパーミントやローズマリーが良いのでは?


研究してる方の好みの香りなのでしょうか?

香りも研究して、効果のあるものを使用して頂きたいです

風邪とインフルエンザ

2010-08-12 09:48:57 | アロマ
アロマは、身体をリラックスさせ眠りを促すことによって、鼻・喉・胸の炎症を和らげます。
日頃からアロマを行なっていると、感染期間を最小限に抑えることが出来ます。

風邪・インフルエンザの兆候が出たら

アロマバス
ティートリー 2滴
ブラックペッパー 2滴
ベルガモット 2滴

免疫力を高めます。

芳香浴
ティートリー 3滴
ユーカリ 3滴

空気を殺菌


ブレンドオイル
ティートリー 4滴
サンダルウッド 2滴
レモン 4滴
キャリアオイル 20ml
朝晩、喉・胸に塗って下さい。
サンダルウッドは鎮けい・殺菌作用
レモンは風邪とインフルエンザ、感染症に作用