お店屋さんごっこじゃありません。
今回の花あそび会は、
初めての試み、寄せ植え祭りをやりました。
N-box の温度計、38度!
灼熱地獄のため室内に避難し、死者が出ないよう配慮。
せめて英字新聞が欲しかったな。。
私の偏った趣味の世界で選りすぐられた(笑)草花たちが、数か所の園芸店からエントリー。
みなさん、いろいろ悩みながら、お気に入りの苗と鉢を選んでいました。
さてさて、どんな作品が・・・
オリーブと日日草(うさぎちゃん)、シックな小輪のペチュニア
オリーブの成長が楽しみ。
うさぎの目みたいな日日草はルーシーグレイから。
かわいいわ~
あとからベンチも仲間入りました。
セージと日日草(しらゆき姫)、リシマキア
しらゆき姫だわ~素敵。
ペチュニア(サーモンマジック)とピレア
デュランタ、うさぎちゃん、リシマキア、ヒューケラ、山ブドウ
ユーフォルビア、コプレオシス、ヒペリカム、ヒューケラ(フリンジレモン)、日高ミセバヤ
ゼラニウム(シドイデス)、アンゲロニア、トウガラシ(パープルフラッシュ)、ヘリクリサム、スノードラゴン
ペチュニア(キナココア)、オカメヅタ、トウガラシ
ヒューケラ
いつものことですが、やはり寄せ植えにもそれぞれの作り手らしさが溢れてて、
どれも素敵で、またまた楽しませていただきました。
ありがとうございました。
そして終了後に、mauveも余った苗で作りました。↓
ペチュニア(サーモンマジック)、エキナセア、フランネルフラワー、銅葉イネ(オリザ・ドゥ・ショコラ)、ヒューケラ
インパチェンス、アスチルベ、オカメヅタ
最後片づけを手伝ってくれたキャラメルさんと、ナウラキッサの入り口に飾って撮影会してあそびました。
キャラメルさんらしい~~
mauveらしい~~?(笑)
このペチュニアの色、好きだな~。まさにサーモンマジック。
夕焼けに照らされて。
このエキナセアも好きだな~
余った苗たちは花壇に入れました。
ハゲイトウ
パープルファウンテングラス、こんなに伸びてきた。
ナウラキッサありがとう。
※ナウラキッサとはフィンランド語で「笑う猫」