友人のスマイルさんと、お庭しごとさせていただいたことがあるYuiさんが、
ご定年退職のお祝いアレンジを注文してくださいました。
私もお顔だけは存じ上げている方でしたが、詳しくはよくわからなかったので、スマイルさんに尋ねたところ、
奄美大島ご出身で、南の島育ちのパワフルなお方、お洋服も原色のものが多かった…
との情報をいただきました。
朝、市場でその方をイメージして赤を探していたら、このアルストロメリアに目が留まり、「これだ!!」
と思い連れて来ることにしました。
根元にはシックな小さいドラセナが入って足元を引き締めています。
さりげなく入れた、アスチルベの葉っぱやクリスマスローズの葉も、いいスパイスになっていると思います。
ライラックの水が下がらないようにと、朝にも直前にも湯揚げをして、祈りつつ挿しました。
南国系、とまではいきませんが、私の中のH先生のイメージには迫れた気がします。
あまり赤い花を選ぶことのなかった私でしたが、赤の魅力に気付かせてくださり、ありがとうございました。
あともうひとつ、このアルストロメリアを使って、お誕生日のブーケもおつくりしたのですが、写真を撮り忘れてしまいました(涙)
ラッピングはお客様にご相談して、淡い黄色にしたので、赤い色が映えて可愛らしいブーケになりました
正解でしたね!
クリスマスローズ翁さんのクリローと姫ウツギのプチアレンジです。
ここにもアスチルベの葉を入れたら、可愛らしさに和風テイストな大人っぽさも加わって、姫っぽいアレンジになりました
これもとても気に入ってます。
午後ペンキ塗りをしてくれた、親友のodendaneさんにプレゼントしました。
ありがとー
母の日もよろしくね^^;