時代のサイクルが、はやい。
「10年ひと昔」と言い伝えられてきたが、
今では1、2年ひと昔のような感覚。
そのひとつに、電化製品などのサイクル。
壊れるの、はやいし・・・。
・・あぁ、単に「丁寧に扱わないからでしょ」
って、どこかからか聞こえてきそう・・ ><;。
扱い丁寧で壊れなくとも、新製品は目まぐるしく登場してますよね。
電化製品だけじゃなく、
ネット社会においても、
リアル社会に比にならないくらいマッハで壮大な動きをします。
スピ的表現ではないけれど「物質を超えたトコロならでは」だなぁ~って、
そう思って繁栄してるネット世界に、以前より意識的に触れてます。
そんなマッハな時代の流れの中、自分にとって本当に必要な情報を知っていくことって、
命を守ること、生きていくことそのものなのではないか?とさえ思うように。
今の世の中、溢れる情報の中からの取捨選択って命そのものだなぁ、
ってニュース見ながら思った今日この頃。