私の事務所で使う基本会計ソフトは「弥生会計」です
とても使いやすく、比較的安価なので
大番頭の頃からの(古!)ユーザーです。
ただ最近はデータのやり取りなどで、少し不便を感じたりして・・
そこで、今流行り(笑)のクラウドタイプの会計ソフトにも
事務所として対応できるようにしました。


「MFクラウド会計」と「freee」
2社とも研修を受けて、公式に会計事務所として公認を受けています。
クラウドの良いところは、
お客様と会計事務所が同じデータを共有できること
通帳などのコピーやCSVデータなどをいただかなくても、自動的に取り込めること
会計データの保存(バックアップ)に気を遣わなくても良いこと
まだまだ機能的にはどんどん良くなっていくということで
毎週のように新機能が追加されているようですよ
新しいものはまずは楽しい(けっこう新しいもの好き!?)ですし、
上手に使って会計にかける時間をすこしでも合理化できると良いですね。
土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちら
マイナンバーセミナー はこちらをご覧ください
とても使いやすく、比較的安価なので
大番頭の頃からの(古!)ユーザーです。
ただ最近はデータのやり取りなどで、少し不便を感じたりして・・
そこで、今流行り(笑)のクラウドタイプの会計ソフトにも
事務所として対応できるようにしました。


「MFクラウド会計」と「freee」
2社とも研修を受けて、公式に会計事務所として公認を受けています。
クラウドの良いところは、



まだまだ機能的にはどんどん良くなっていくということで
毎週のように新機能が追加されているようですよ

新しいものはまずは楽しい(けっこう新しいもの好き!?)ですし、
上手に使って会計にかける時間をすこしでも合理化できると良いですね。
土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちら
マイナンバーセミナー はこちらをご覧ください