この時期に、郵送されてくる緑色(青色・オレンジもあるかな)の書類があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/eb473feaf80bcf59b7eb008534085d23.jpg)
労働保険の申告のための書類です。
・・・提出と保険料の納付は7月11日までです!
労災と雇用保険関係ですので 頑張って作成してみましょう(笑)
そして、もう少しすると今度は茶色の大きな封筒が届きます。
これは社会保険の算定基礎届けのための書類です。
これも提出期限が7月11日まで・・
こちらは保険料の納付はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この二つの書類が届いたら、ポイと捨てたりしないで(笑)
必ず開封して期限までに申告しましょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
残念ながら土屋税理士はこの関係は手続きができないので
ご自分でできないときは【社会保険労務士】さんにお願いしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
心当たりがないようでしたら良い社労士さんをご紹介しますよ~
土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/eb473feaf80bcf59b7eb008534085d23.jpg)
労働保険の申告のための書類です。
・・・提出と保険料の納付は7月11日までです!
労災と雇用保険関係ですので 頑張って作成してみましょう(笑)
そして、もう少しすると今度は茶色の大きな封筒が届きます。
これは社会保険の算定基礎届けのための書類です。
これも提出期限が7月11日まで・・
こちらは保険料の納付はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この二つの書類が届いたら、ポイと捨てたりしないで(笑)
必ず開封して期限までに申告しましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
残念ながら土屋税理士はこの関係は手続きができないので
ご自分でできないときは【社会保険労務士】さんにお願いしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
心当たりがないようでしたら良い社労士さんをご紹介しますよ~
土屋みどり税理士事務所オフィシャルサイトはこちらです