なぜ、亡くなった日を 命の日で命日というのでしょうか・・・・・? |
<
><><
義父の十三回忌の法要
><><><><>小さい画像にマウスを置いて下さい。 初めの画像に戻るには大きい画像をクリックして下さいね。 |
お彼岸に入る前16日に義父の十三回忌の法要があり 本堂でお経をあげていただき、 家族でお参りしてきました。 義父の命日の年は阪神の大地震や 地下鉄サリン事件があった年なので忘れることができません。 あの年は辛い年でしたね・・・・・ |
門の外には垂れ桜があり 蕾がちょっと膨らんでいました。 |
<>
マウスオンして下さい。
お寺の帰りに昼食を。 豆ごはんとおみそ汁がついて 菜の花が添えらた”花桶膳”を食べる。 ご飯とおみそ汁はおかわり自由です。 これ全部食べてもうお腹が満タンです。 1200円安くていいな!! |
おまけ
以前、地元の公園事務所前に 「自由に持ち帰って下さい」というので 持ち帰った固い蕾の花桃の枝が 今ではこんなに開いています。 |