ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

菖蒲町の花菖蒲

2008年06月12日 | お出かけ






TVで菖蒲町(埼玉県)の花菖蒲が紹介されていたので
早速 見に行って来ました。町役場の駐車場に車を止め、
すぐそばにはラベンダー畑がありましが、
蕾が多く見頃はまだ先のようです。
「しらさぎ公園」のラベンダーもほとんど蕾状態でした。



<
<</sran>

クリックお願いします。画像は10枚です。
チーコさんにソースは教えて戴きました。

菖蒲城趾に花菖蒲が咲く「城趾あやめ園」があります。
地元の人のハナシでは去年より今年は咲き具合が良くないとか。
でも古河の総合公園よりはきちんと管理されていて、
綺麗に咲いているように思えます。
最後の画像、この城跡あやめ園駐車場で見たオートバイです。
大きな音で演歌の曲を長し、いろいろとオートバイに飾りを付けた
変なバイクでビックリしました。
何とまぁ、茨城の三和町とプレートが目に入り
またまたビックリです!
今は合併して古河市になっていますが
古河とプレートが書いてなくて良かったワァ・・・
ナンバープレートが見えないけど どこにあるのでしょうか?


<ゼリー
マウスオンお願いします。クリックで元の画像に戻ります。
Sakuraさんのソース使わせていただきました。

上の画像を見ると何処かのお寺のようにみえるかもしれませんね。
これは帰りに寄った大利根町の「十勝甘納豆本舗」の石像です。
他にもいろいろと石像がありました。
マウスオンの画像はお土産に買ったワインゼリーで、
ゼリーの上と中にもぶどうの粒が入っています。


コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする