<< |
画像にクリックお願いします。(8枚)
non_nonさんのソースお借りしました。
3月上旬は結婚記念日だったのですが
ふたりで美味しいものでも食べに行くこともなく、
何の祝い事もしなかったので
先日 水戸の偕楽園へ結婚記念日の祝いを兼ねて
梅の花を観に行って来ました。
まずは 水戸北口駅を出て銀杏坂を上り 弘道館へ。
ここは梅の花がじっくり観賞できる穴場だと思います。
|
<< |
こちらも画像にクリックお願いします。(5枚)
non_nonさんのソースお借りしました。
偕楽園と千波湖周辺を合わせた偕楽園公園として
ニューヨークのセントラルパークに次いで
世界で二番目の広さの公園なのだそうです。
日帰りで観てきましたが 万歩計を見たら
2万6500歩でした。
ライトアップも見て廻ったので歩き疲れました~。
花だけ撮って、弘道館と偕楽園の梅の花の名は
記録しておかなかったので、違っていたら教えてください。
|
< >
画像にマウスオンお願いします。
千波湖には黒鳥がいました。人に慣れていて可愛いです。
画像の赤い枠には映画のオープンセットがあり、
この日も撮影があったそうです。
映画は大沢たかおさん、北大路欣也さんらが
出演の「桜田門外ノ変」です。
水戸藩開藩四百年記念の映画のようです。
白鳥のシュークリームは湖畔の好文カフェで食べました。
黒鳥のシュークリームもありました。
白鳥はカスタードクリームで、黒鳥は黒ゴマクリームです。
|
< >
画像にマウスオン、クリックお願いします。
お土産は納豆羊羹と梅の寒天ゼリー。
興味本位で買ってみた羊羹です。
羊羹は名前のとおり納豆が入っていて
納豆が入っている感じが食べていてわかります。
美味しいかというと、ウ~~ン・・・
|
|