ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

板倉 雷電神社の節分祭

2015年02月03日 | イベント







今日は3日 

群馬県板倉町の雷電神社では毎年の行事 節分の風物詩である豆まきが行われました

こちらは関東の雷電神社の総本宮になります

近所の幼稚園児が招かれ 鬼に向かって豆を投げる豆まきは

鬼の風貌が可愛いので 「恐くな~い」と言っている園児の声が聞こえ

見ていて微笑ましい光景でした






境内の蝋梅の花が見頃でした





お祓いを受け、これから豆まきが始まりま~す



恐くない鬼さん



子どもたちから豆を投げられる鬼さん



鳥居のそばの出店で恵方巻が売られていました 今年の恵方は西南西です





雷電神社の可愛いおみくじと福豆

氏子さんがまいて 私が受け取った福豆は二つだけでした

小袋のなかには豆の他に小さな金平糖が入っています






コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする