ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

大宝八幡宮へお参り

2023年01月21日 | お出かけ







前々からお参りに行ってみたかった下妻市の大宝八幡宮へ行って来ました

大宝八幡宮は701年の創建で関東最古の八幡さまなんだそうです

有名な鎌倉の鶴岡八幡宮よりも歴史があります

平将門は度々戦勝祈願にこちらへ来たそうです

1月半ばを過ぎていたので境内には人が少なくてのんびり境内を見て回れました 

初詣のころは混雑したのでしょうね 




昭和天皇在位60年を記念して建立された随身門(神門)です

酒樽で隠れてしまいましたが 仁王さまが両脇に立っています




拝殿です 拝殿前の平成狛犬に

自分の治したい箇所があったらなでるといいそうです




こちらの八幡宮はアジサイが有名で今は花の時期ではありませんが

どの辺にあるのか社務所の裏のほうへ歩いてみました

そのさいに目にしたカエルの石像です

この石像に小さなカエルちゃんがいくつか乗っていたのでパチリ!

今度はアジサイの咲くころに行ってみたいですね~





随身門そばの茶店で 抹茶とセットの厄除け団子を帰る前に食べました

あんこも団子も自家製でお店の名物になっています

柔らかくてあんこはちょうどいい甘さで美味しかったです





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする