![]()
![]() 蕾の頃のシクラメン。昨年12月半ば頃撮影。 ![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
|
最新の画像[もっと見る]
-
孫が久しぶりに来ました(^^♪ 2日前
-
孫が久しぶりに来ました(^^♪ 2日前
-
孫が久しぶりに来ました(^^♪ 2日前
-
孫が久しぶりに来ました(^^♪ 2日前
-
孫が久しぶりに来ました(^^♪ 2日前
-
孫が久しぶりに来ました(^^♪ 2日前
-
可愛いメジロの訪問 1週間前
-
可愛いメジロの訪問 1週間前
-
可愛いメジロの訪問 1週間前
-
可愛いメジロの訪問 1週間前
2月になれば梅が楽しめますね。
何処か梅のお花見に行きたいです~。
食物アレルギーで食事制限があるクッキー。
体重が減ってしまいましたが
まだまだ元気なクッキーけんです。
画像加工は ちょっと上下、左右と調整するだけで出来てしまいます。
何方でもできます
クッキーは 食物アレルギーにならない前の画像です。
今のクッキーは 毛が脱毛してしまいましたが
だいぶよくなってきています。
今晩は12月から1月は花の少ない季節ですね、
ガーデンシクラメン 、葉牡丹 など
水仙 、ノースポール なども咲き始めたようですね。
エリカもさいてます。
いろいろと美しい映像を見せてください
まだ寒いです。お大事に
クッキー君頑張ってますね。(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
饅頭とも飛ぶんですか
画像加工も良くできてますね。
クッキーは一段と男前に成りましたね。
私のような庶民には とてもとても乗船できない船ですね。
宝くじでもバーンと当たったら
豪華客船で贅沢な旅をしてみたいものです
豪華客船は素晴らしいのですが、乗船運賃も超高額
なんですよ、これで世界一週クルーズすると千万円
単位になります、但しホテル代・食事代・交通費込
みですので、割安という金持ちさんもいますが・・
可愛いシクラメンを「豚の饅頭」とは気の毒ですね
茨城であったとしたら 別の場所かもしれません。
私のところは茨城でもはずれの方で埼玉、栃木、群馬の県境なんです。
気にかけてくださってどうもありがとうございます。
地震国日本、何処でいつ起きるかわからないので恐いですね。
大きな地震は起きてほしくないです
両方とも綺麗に撮影されましたね。
昨晩結構大きな余震が有ったみたいですが、驚かれ
たんでは・・・。
駿河の国はもう30年ほど前でしょうか、東海地震が
近いと発表され、当時は緊張しましたが、時間が経
つに、緊張感は随分無くなった頃に、例の3・11の
大震災に。
この時期美しい花の撮影は難しいものですね!
超簡単でしたでしょ。
水田まりさんも楽しんでいただけて 私 嬉しいです(⌒~⌒)ニンマリ
また次のシーズンに楽しむことができるのですけど
私はモノグサなので 花はいつもワンシーズンで終わりです
花月は 栄養剤を与えているだけなんです。
シクラメンの方が難しいですね。
あぁそうなのですか!
球根が お饅頭のような形なのですね。
花が終わったあとに鉢から取って 見てみたいと思います。
豚の饅頭という名であることがホントに・・・?
金のなる木の花は花期が長いので
冬の間の癒しの花ですね。
ありがとうございます。
簡単なので何方でもすぐ出来ちゃいます。
楽しみながらつくることができました。
シクラメンが可哀そう・・
こちら今朝 また雪がチラホラ舞ってきたので
すぐ止んでくれてホッとしています。
taeさんのところでは50cmも積もったなんて
オォー凄い! 雪のかたづけ お疲れ様でした。
私ものんびりとブログを続けていくつもりです。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
花月もいっぱい花をつけて、スゴ~イ
わが家は一度も咲いたことありません
まぁ、扱いも邪険なんですが。。
豚の饅頭って、花の形ではなく球根のことではないでしょうか?
確かに肉まん(豚まん?)のように見えなくもないですものね
暖かい気分になりますね。
豚の饅頭?とは似ても似つかぬ気がしますね。
不思議です。
金のなる木、ずいぶんたくさんのお花が咲きましたね。
縁起がいいですね♪
クッキーちゃんの加工も、面白い!
いつも珍しい加工にチャレンジされる、midoriさんはすごいです!
それにしても別名がちょっと変!
先日までは、暖かな陽気でしたが、昨日は打って変わった
荒れた一日で、あっという間に積雪が50センチ、
今日は雪かたずけに大変でした。
今年もゆったりペースでのブログになりますが、
お付き合いのほど、どうぞよろしくお願いたします。
今、ネットで検索してみたら
シクラメンの原産地では 豚がシクラメンの球根を食べることから
「sow bread=豚のパン」と言われていて
当時の東大教授が直訳し「豚饅頭」としたのだそうです。
画像加工は 何方でも簡単にできます。
いろんな写真でやってみると楽しいです。
どうして そんな名前がついたのでしょうね
画像の加工 お見事です
加工したようには 見えません
ホントに春が待ち遠しいですね。
この画像、超カンタンです
ちょっと画像の大きさや位置を調整するだけでできます。
ただ これに合った画像があるかどうかです。
今日、いつものスーパーでカップラーメンですが
青森『味噌 カレー ミルクラーメン』を見つけて買ってみました!
あとで食べてみたいと思っています。
ところで、驚きました。画像編集をしたと思っていなかったから、びっくりしました。簡単に出来るんですか?あまりに精巧なクッキーちゃんの画像!
うまく管理できていれば シクラメンの鉢が部屋にいっぱいになっていたかも・・
でも現実は 毎年シクラメンをダメにしている私です
画像加工は のんのんさんがよくブログにアップされているのと比べれば
全然簡単にできてしまいます。のんのんさんもお試しください。
カワセミの撮影に成功されましたか。凄い!
では早速お邪魔いたします。
>クッキーちゃんって、世界一、笑顔とお花の似合うわんこだと思いますにゃ
・・・嬉しいコメントありがとうございます。
以前はよく花と一緒にパチリしましたが
最近は年老いてしまったせいでしょうか、
以前のクッキーとはちょっと違ってきてしまい
もういいモデルさんをやってくれなくなってしまいました
撮り方も良いからかもよ。
クッキーチャンの画像加工、面白いものが出来ましたね。
難しかったでしょう
今夜は初めて見た鳥!カワセミを投稿しました。
良かったらのぞいてみて下さい。
シクラメンの花、きれいですね。
花びらが、フリルみたいで、とってもすてき。
蕾の時も、変わっててきれい。
金のなる木、きちんとお手入れしていると可愛い花が咲くのね。
うちのは、ほったらかしすぎて、花も咲きません。
名前はカンパーナミックスといいます。
年老いて耳が遠くなったせいでしょうか、
最近 特になんにでもビクッと驚いてしまうクッキーです。
まぁ一番凄いのは 大きくバイブレーターのように
震えてしまう、
動物病院へ行く時や待合室で待っている時でしょうか
冬の時季は花が少ないのでシクラメンは和みます。
管理ができないので毎回ダメにしてしまうシクラメン。
うまく管理できればたくさんのシクラメンで部屋がいっぱいになるのですが。
>テトのはうまくはめ込めませんでした。
・・・テトくんのアップを期待していたのですが
見れなくて残念です。。。
シクラメンも品種改良(?)されていろんなのが出ていますね。
淡い黄色は珍しいので しかも割引で売っていたので
昨年末に買ってしまいました。
由乃さんちの赤いシクラメンも私は好きです!
由乃さんも猫ドンちゃん、お試しください。
可愛いく作れると思います。
いろんな猫ドンちゃんの写真で遊ぶのも楽しいですょ
豚の饅頭って何故でしょうね?
クッキーちゃんは臆病ですか?私も作りました。
そのうちUPしたいと思います。
豚の饅頭ですか?近くに見るとそうも見えるのかな
花の少ない今頃のシクラメンは寒い冬の辛さを癒してくれますね
金のなる木こんなに花が咲いたのですか綺麗ですね
今年は春から縁起がいいですね
我が家の金のなる木はいつの間にか消滅してました
我が家はお金には縁がなさそうです
クッキーちゃんの合成写真上手に出来ましたね
テトのはうまくはめ込めませんでした。
素敵なシクラメンですね
こんな淡い黄色なんて
初めてみました!
ピンクのシクラメンも可愛いわぁ
我が家の葉、いたってノーマル
普通の赤いシクラメンですw
クッキーちゃんの編集
可愛いですよ~~