ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ひとりごと
私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。
室内の花
2022年03月09日
|
きれい
散歩に出ると満開の梅の花を眺めることができます
そして我が家では球根の花が咲き、楽しむことができます
今月下旬頃には公園の花桃が咲いて
コロナで中止だった「桃まつり」が今年は開催されますょ~
※ 追記します ※
残念なことに 今年もまた「桃まつり」が中止になったそうです
ヒヤシンスのいい香りが室内に漂っています(^^♪
昨年の11月に購入したシクラメンはまだまだ花がたくさん咲いています
昨年末に生協で購入した球根のミニアイリスです
水耕栽培で育て 花が咲きました
主人がチョコを買って来てくれました
そもそも主人にバレンタインのプレゼントをしなかったので
バレンタインのお返しとは関係ないのですが・・?
小太郎が寄って来ましたが チョコは小太郎にはあげられませ~ん
#花
#シクラメン
#ヒヤシンス
#ミニアイリス
#ペット
#柴犬
#白柴
コメント (34)
«
もうすぐ桃の節句♪
|
トップ
|
古河総合公園の花桃を白柴の...
»
このブログの人気記事
ブログの移転
野木町(栃木県)のルピナス畑
加須市(北川辺)のイングリッシュガーデン
春の庭の花とスイーツ
栃木県野木町のバラのお庭公開
ネーブルパークのきれいな八重桜
加須市 未来館そばのコスモス畑
古河の神輿まつり
野木町(栃木県)の煉瓦窯・ホフマン館
野木神社へ初詣
最新の画像
[
もっと見る
]
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
春の庭の花とスイーツ
2週間前
春の庭の花とスイーツ
2週間前
春の庭の花とスイーツ
2週間前
34 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
こた母
)
2022-03-09 08:18:59
お家の中にも、お花がいっぱい♪
育てるの、お上手ですね!
小太郎君、いいモデルさんしてくれて
ますね♪
豚さんも可愛い♪
チョコをあげてないけど、お返しが!?
あっ、お返しではないんですね(笑)
優しい旦那様ですね♪
返信する
おはようございます。
(
みちみち
)
2022-03-09 08:35:51
あら~~、今年は「桃まつり」が開催されるのですか~~?ワクチン接種の効果なのでしょうか~~!
小太郎君もお出かけして楽しめと良いですね。
それから、お家の中でもお花を楽しめるって素敵ですね~
庭のヒヤシンスの芽が出てきてますが、花を楽しめるのは少し先になりそうです。
そして、水耕栽培のミニアイリスが良いですね~~
ミニブタちゃんと小太郎君も可愛い~~
ご主人様からのチョコ・・・嬉しいですね~~。
優しさが伝わってますね~~。
返信する
Unknown
(
由乃
)
2022-03-09 11:46:37
こんにちは
お部屋に花があるといいですよね
ぱっと明るい気持ちになれますね
シクラメン、我が家も長い期間咲いてます
いいお花ですよね
ヒヤシンスも綺麗
水耕栽培のアイリス、素敵ですね
綺麗な花が咲いていいなぁ~
小太郎君、チョコは食べられないね
残念w
返信する
こた母さんへ
(
midori
)
2022-03-09 13:12:39
一番のコメント ありがとうございます(^^♪
鉢植えは水を与えるだけ、
水耕栽培は水を一週間に一度替えるだけですから
育てるっていう感じでもなく 楽です
チョコは もしかしたら
アレかもしれません。
主人の食事の用意のことかもです。
ちょっと面倒なことになってしまったので。
返信する
みちみちさんへ
(
midori
)
2022-03-09 13:21:42
今年は「桃まつり」が開催されるようです。
でもコロナの感染が今よりさらに悪化したら
中止になるかもしれませんね。
庭ではほとんど花がないので
室内に花があると和みますね。
あっ、外ではミニの黄色のスイセンが咲き始めました。
たくさん咲いたらアップしたいです。
みちみちさんと同じく庭にもヒヤシンスの球根が植えてありますが
まだまだって感じです。
チョコですが
主人の食事の用意で世話をかけるので
これからもよろしくって ことかもしれません・・?
ほんと、大変なんです。
野菜は切ったらすぐ調理せず、
水にず~ッと浸けておいてから
またまた野菜を水で洗い流してからの調理なんです
返信する
由乃さんへ
(
midori
)
2022-03-09 13:25:45
室内に花があると 気分がいいですよね。
ちょっとこのところ 沈みがちでしたので
小太郎と花で癒されています。
シクラメンは 花期が長いので好きなはなのひとつです。
ヒヤシンスは香りがいいので好きです。
そうなんですょ。
犬にはチョコはNGですから。
猫ちゃんはどうなのでしょう・・
犬と同じでしょうか。
返信する
鉢植え
(
夢子
)
2022-03-09 14:17:43
midoriさん こんにちは
いつも思いますが midoriさん
鉢植えのお花を上手に育てられてますね
昨年も たしか「ミニ水仙」をみましたね
我が家のヒヤシンスは地植えですので
ひょろっとしてて いつも風に倒されています
しかし midoriさんのヒヤシンスは
お見事です!
ピンクの豚と小太郎君
なかなか似合っていますよ
(*^-^*) ニッコリ☆
返信する
夢子さんへ
(
midori
)
2022-03-09 15:15:56
夢子さん コンニチワ~(^^♪
先ほど 気分転換にと散歩に出て
帰宅しました。
外にミニ水仙は ただ水をあげる程度で
ほとんどほったらかしです。
楽ですね。
植物によって 鉢の土を入れ替えしたほうが
いいものもあります。
バラとか紫陽花とか・・・
うちのヒヤシンスも外にあるのは うまく育たないこともあります。
夢子さんと同じです。
ふふふ、私が豚のオモチャをいじって鳴らしていると
小太郎は すぐに吹っ飛んできま~す
返信する
こんにちは~
(
ひろこーぼう
)
2022-03-09 15:20:40
朝は少し冷えるけど福岡はすっかり春気分になりました
待っていたはずの春なのに目や鼻が春と格闘しています
今日の小太郎くんは美男子です(ジャニーズ系)
花はいいですねぇ
大切に育てていることがうかがえます
優しいパパでいいですね
我が家も年を重ねるごとに(やや)優しくなってきたような。。。
老いからくるお互い様。。。かしらね
返信する
こんばんは
(
iwa_gonta
)
2022-03-09 18:35:27
残念ながら桃祭りはまた中止になりましたよ
お花は見学できますがイベントや出店はありません
来年こそは開催されるといいですね。
お部屋にヒヤシンスいい匂いがしてそう、アイリスも水耕栽培できるのですね、かわいい花が咲きましたね。
ご主人いつも気を利かせてくださって、うらやましいわ
いらないと言いながらも本音はいただければ嬉しいものですが
女心が分からぬ亭主です。
返信する
Unknown
(
mukuge
)
2022-03-09 20:36:31
midoriさん こんばんは~
朝晩はまだ冷えますが、日中はもうすっかり春ですね!ミニアイリス、水耕栽培ですか!みずみずしくきれいですね~(*^。^*)
小太郎君!何か物思いに耽っているようなお顔、ハンサムですね(´∀`*)ポッ
返信する
ひろこーぼうさんへ
(
midori
)
2022-03-09 21:30:40
昨日は寒かったけど
こちらも今日は過ごし易い陽気でした。
うふふ、小太郎がジャニーズ系ですか。
ありがとうございます(^^♪
このチョコには ちょっこっとワケがあるような・・・
主人が20年ほど通院していますが
血液検査であることが出てしまって・・・
次の定期検査である数値が減るようになってないとまずいんです。
困りました。
でも頑張りま~す
返信する
iwa_gontaさんへ
(
midori
)
2022-03-09 21:40:47
あらっ、「桃まつりが」今年も中止なのですか!
そうでしょうね~~~。
コロナの感染者が多いですものね。
イベントがやれるのかなぁって思ってました。
残念ですが仕方ないですね。
室内に花があると和みますね。
ヒヤシンスの香りもいい気分です。
水耕栽培は簡単です。
ちゃんと箱にセットされていますので
何方でも花を咲かせることができます
チョコのプレゼントは 嬉しいような困るようなって感じです。
主人も私も年を重ねていくと ずーっと健康というわけにはいきませんよね。
返信する
mukugeさんへ
(
midori
)
2022-03-09 21:53:35
そうですね~。
こちらも朝晩は冷えますが 日中は暖かくなってきました。
桜の開花が楽しみです。
今年は いつ頃なのでしょうね~。
ミニアイリスは昨年も生協で購入しました。
管理は簡単なんですょ。
うふふ 小太郎のこと、
可愛いいと言われたことはありますが
ハンサムと言われことはありませんでした。
mukugeさん ありがとうございます(^^♪
返信する
春なのに♪
(
古河ロマン
)
2022-03-10 00:19:35
桃まつりイベント無しは残念!
初日のイベントに手筒花火があったのよね♪
楽しみにしてたのに~
でも、しょうがないね・・・
古河はコロナ感染者減らないしね。。。
今の時期は外出怖いし。。。
家で花を楽しむのが良いかもね♪
ヒヤシンス、シクラメン、ミニアイリス
どれも綺麗に咲かせて
家で十分に楽しめてますね♪
返信する
古河ロマンさんへ
(
midori
)
2022-03-10 14:02:25
今年も「桃まつり」が中止なのは残念です。
イベントの初めに手筒花火があったそうで
見たかったです~。
そうなんですよね。
感染者が古河はなかなか減らないですよね。
中止はしょうがないかなぁ・・
オミクロン株よりまた新しい変異株が出たようなので
いつになったら落ち着くのやらですね。
県外へなかなか出られません
返信する
こんにちは
(
にゃんころりん
)
2022-03-10 14:11:12
おうちの中にもお花がたくさん咲いていて、明るくていいですね。
どのお花も愛らしくて素敵です。
桃祭り、中止残念。私も楽しみにしてたのに
・・と言っても、いつもmidoriさんのブログできれいなお花を拝見しているだけですが。
いいなあ、ご主人、気が利くなあ。
バレンタインのお返しでなくても、
プレゼントはいつでもどこでも大歓迎ですよね。(^_-)-☆
返信する
にゃんころりんさんへ
(
midori
)
2022-03-10 22:10:15
家の中にも生花があるのって好きです。
花がほとんど咲いてなかった庭では
黄色にミニ水仙が咲き始めました。
これからは いろんな花が咲き始めるシーズンですね。
気分が明るくなりますね(^^♪
桃まつりはザンネンでした。
今年は開催されるんだァと喜んでいたのですが・・
でもハナモモは見に行けるので
今年もパチリしたいと思ってます。
「みんながチョコを並んで買ってたから」なぁんて
主人は言ってましたが・・・
まぁ、チョコは好きですけどね~~~。
返信する
春めいて、、、
(
パパ
)
2022-03-12 05:50:29
少し春めいてきましたね
少しづつ暖かくなっています
それと同時に花もつぼみを付け始めた花もありますね
わたしも散歩に出た時に、白とピンクに咲いている梅を
見つけました
いいものですね♪
で、、、桃まつりですか?、、は中止なんですね
残念だったですね
でも、コロナ感染者は少しづつ下がってきています
もぉ少しの我慢です
チョコ、うれしいですよね
わたしは、クッキーを買ってきましたが
昨日、晩御飯の後でみんなで食べてなくなりました
うっふふっ(好評でした)
わたしは、会社の帰りにちょうどいいくらいの数の入った
「赤福餅」であるとか「長餅」など買ってきます
※みんな三重県のおみやげ物です
みんなで、晩御飯の後にお茶・コーヒーしながらの
団らんで食べてますよ、微少
(∩.∩)
返信する
パパさんへ
(
midori
)
2022-03-12 13:47:08
今日は昨日よりとっても暖かいです
4月のような陽気です。
何処か出かけたい気分です。
コロナの感染者が私の住む街は
県内で3番目に多くて 昨日は112人でした。
県全体では1666人です。
東京、神奈川、埼玉、千葉と比べれば少ないけど
まだまだ減っていません。
なので「桃まつり」の中止は仕方ないですね。
わぁ、いいなぁ
私 赤福がだ~~~~い好きなんです。
美味しいですよね~~~。
こちらでは売ってないのが残念です。
お伊勢参りをして 赤福を食べる。
これが私の夢です(^^♪
いつになることやら・・・・・ですけど。
返信する
Unknown
(
愛パパ
)
2022-03-12 20:36:29
ようやく花の季節になりましたね。桃まつりは今年も中止ですか・・・残念ですね。足利市でも伝統ある足利花火大会が2年連続中止で、今年も中止になりそうです。
チョコレート、美味しそうですね。今年は寒い冬で甘いものをたくさん食べてしまいました。我が家も愛のために植えた白とピンクのチューリップの芽が出てきました♪
コロナ禍、ウクライナを巡る世界情勢、東日本大震災から11年ということで愛のブログでの報告を控えていたのですが、トイプードルの繁殖を終えた女の子の里親になりました。
3月5日、土曜。愛は長女になり、和花は二女になりました。6歳です。
「和花」と書いて「わか」と呼びます。かかりつけのペット病院の先生が名前は変えた方が良いと。名前は和花(わか)に決めてました。
今後は愛ちゃん共々、妹の和花ちゃんもよろしくお願いいたします。
返信する
愛パパさんへ
(
midori
)
2022-03-12 22:20:23
まだまだコロナの感染者数が多いので
「桃まつり」が今年も中止になったことは
仕方ないでしょうね・・・
でも残念です。
愛ちゃんの為に植えられたチューリップの芽が出たそうで
白とピンクのチューリップが咲いたら ブログに載せてください。
愛ちゃんもお空から楽しみにしているでしょうね。
6歳のトイプーちゃんのお顔を早く見たいです!
お名前が「和花」ちゃん、可愛い名前ですね。
ブログにお披露目を期待していま~す。
ブログは 今までのでなく、
新しくブログを開設されるのでしょうか?
返信する
midoriさん
(
愛パパ
)
2022-03-13 09:45:09
いつもコメントありがとうございます。
チューリップは愛の命日頃、咲くと良いのですが。。。
愛のブログで和花を載せたり、写真を載せたいのですが、写真を取り込むに苦労しております(汗)。インスタグラムではアップしているのですが、コンパクトデジカメや一眼レフで和花を撮ってないです。柴犬と違って、トイプードルは動くのでコンデジでも写真がぶれてしまいます(笑)。
新しいブログは開設しないです。愛のことで悲しい思い出として残してしまったことと、私自身も15年も年を重ねまして、老眼になってしまい(笑)。
いぜれは、愛のブログに和花を・・・と思っているところです。
いつもお心遣いを頂き、ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
せいパパ
)
2022-03-13 16:17:52
今年も一大イベントが
中止とはとても残念
明るい春の話題が古河に
訪れて欲しいな。
返信する
愛パパさんへ
(
midori
)
2022-03-13 16:56:11
再度の訪問 ありがとうございます(^^♪
チューリップが愛ちゃんの命日に咲いてくれたら
いいですよね!!
愛パパさんはスマホで撮っているのですね。
スマホからPCへ送るのって面倒ですものね。
USBケーブルを使ってスマホからPCへ送る方法がありますが
私はなるべくスマホでなく、カメラでパチリしています。
では 可愛いお顔を見たいので
和花ちゃんを撮った時には今のブログに載せてくださると嬉しいです(_ _)ぺこり
トイプーちゃんは 可愛いですから。
返信する
せいパパさんへ
(
midori
)
2022-03-13 16:58:49
そうなんです。
今年こそはと期待していたのですが
コロナの感染者が減らずなので 仕方ないでしょうね。
コロナ感染はいつになったら 落ち着くのやらです・・・
返信する
伊勢参り
(
パパ
)
2022-03-14 04:37:05
おはようございます
伊勢参りも いつの日か実現するといいですね
たぶん、、、
midoriさんの赤福は、箱に入った
ノーマルバージョンだと思いますが
季節によって、その姿を変えます
公営の駐車場から、お伊勢さん(内宮)に向かうまでに
おかげ横丁という、お店がいっぱい出た通りがあり
ここに、赤福本店があり
出来たての赤福を、縁台の上で食べることができます(お茶も出ますよ)
でね、、、
夏には、赤福氷(かき氷で、なかに赤福が二つ入っていて、かかっているのが抹茶です)
冬には、ぜんざいになります
赤福のあの独特なあんこは、絶品ですよね
( ´艸`)
返信する
パパさんへ
(
midori
)
2022-03-14 19:52:05
再度の訪問 パパさん ありがとうございます(^^♪
はいはい、TVでずいぶん前に赤福本店を見たことがあります。
「朔日餅」が毎月1日だけ食べることができるとかで
これを買うために早朝から長い列ができるそうです。
食べてみたいものです
まぁこれは無理として 赤福を本店で食べたいですょ。
パパさんが仰るようにあんこがとっても美味しいですから
飽きのこない味ですよね。
返信する
お花いっぱいで
(
ポピー
)
2022-03-17 18:26:23
春を謳歌してますね~
ヒヤシンス懐かしい!
孫が小さなころ植えて二年咲きましたが途絶えて
それ以来お店で見るだけです
香りいいですね 植えてみたくなりました。
midoriさんのお宅は春爛漫ですね
返信する
ポピーさんへ
(
midori
)
2022-03-18 15:21:53
今まで暖かかったのに 今日は冬に戻ったような寒さです。
16,17日と通夜、葬儀でしたが
今日のような天気でなくてよかったですょ。
もう部屋のヒヤシンスは花が終りのようです。
庭では花芽が見えるので これからって感じです。
そして庭に植えたミニアイリスも外で咲いています。
ヒヤシンスもミニアイリスも花が終ったら
また庭に植えようと思ってます(^^♪
返信する
おはようございます
(
ルネママ
)
2022-03-22 08:45:25
梅祭り、残念でしたね(T_T)
来年は開催されますように🙏
ヒヤシンスのいい香りが届きましたよ~
今朝は雨、寒い一日になりそうですがあたたかくして過ごしましょうね。
小太郎君、いいお顔してますね~♡
返信する
水耕栽培
(
souu
)
2022-03-22 17:23:58
小太郎君元気そうで何よりです。
ミニアイリスは水耕栽培出来るのですか?
良いですね~
返信する
ルネママさんへ
(
midori
)
2022-03-22 21:23:05
イベントは今年も中止になって残念ですが
花は楽しめるので 見に行きたいと思っています。
もう咲いているようですが なかなか出かけられずです。
ヒヤシンスは香りがいいので好きな花です。
でも もう花が終りなので
庭にあとで球根を植えようかと思っています。
みぞれが降り今日は冬に戻ったような寒さでしたね。
積雪にならずでよかったです。
返信する
souuさんへ
(
midori
)
2022-03-22 21:30:06
はい、小太郎は8歳。まだまだ元気です!
来週は動物病院で健康診断のための注射、予防接種の注射もあるので
小太郎にとって最悪の日です。
大人しくしてくれるかどうか・・・・
ミニアイリスは水耕栽培のキットがあるので簡単に育てることができます
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
きれい
」カテゴリの最新記事
あしかがフラワーパークのイルミネーション
花火大会の花火をベランダから観る
家の近所の桜
権現堂の河津桜
5月の庭の花
野木町(栃木県)のルピナス畑
庭の牡丹
近所の桜
野木神社(栃木県野木町)のニリンソウ
ネーブルパークの桜
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
もうすぐ桃の節句♪
古河総合公園の花桃を白柴の...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
平凡な日々を過ごしています。何か楽しいこと、ないでしょうか!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ブログの移転
ネーブルパークのきれいな八重桜
春の庭の花とスイーツ
春の古河公方公園
天平の丘公園の桜
古河公方公園のハナモモ
可愛いクモマグサの花
権現堂の河津桜と梅の花
桃の節句
スイーツ♪
>> もっと見る
カテゴリー
ありがとう
(4)
小太郎
(116)
猫
(1)
気候
(5)
可愛い
(9)
ご挨拶
(15)
古河
(4)
初めて!
(4)
可愛い!
(10)
観てきました!
(6)
きれい
(101)
花
(181)
うれしい
(13)
プレゼント
(4)
家族
(3)
孫
(23)
お知らせ
(2)
天気
(6)
怖い
(1)
記念日
(3)
行事
(13)
お寺
(1)
公園
(5)
花
(3)
ランチ
(6)
Weblog
(117)
お店
(4)
良かったぁ!
(11)
スイーツ
(20)
旅
(2)
公園の花
(17)
画像の加工
(3)
ガーデニング
(87)
お出かけ
(91)
散歩
(87)
食
(41)
愛犬クッキー
(46)
植物
(60)
イベント
(58)
出来事
(18)
最新コメント
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
souu/
ネーブルパークのきれいな八重桜
もちけら/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
パパ/
ネーブルパークのきれいな八重桜
ゆうき/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
たなちゃん/
ネーブルパークのきれいな八重桜
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
パソコンは楽しい~
気分転換で お出かけ
作るの大好きゴンタのお部屋
お話の花束
みんなのブログ!
にゃんころりんのすっとんとん
2アウト満塁!
Blue sky
animal☆planet
お茶の時間よ
お花に囲まれて(*^_^*)
南風によりて
阿蘇ん浮き雲
お花大好き
夢見る夢子
さちさんのひとりごと
すずらんすずめ
midoriの・・ひとりごと
のほほんパパのブログ
白柴犬 愛のおてんば日記
優しい想いが言葉となって♪
のほほんパパの部屋
mukugeのblog
チッチの里親
すずらんすずめⅡ
自由気ままに・・・
有彩色
育てるの、お上手ですね!
小太郎君、いいモデルさんしてくれて
ますね♪
豚さんも可愛い♪
チョコをあげてないけど、お返しが!?
あっ、お返しではないんですね(笑)
優しい旦那様ですね♪
小太郎君もお出かけして楽しめと良いですね。
それから、お家の中でもお花を楽しめるって素敵ですね~
庭のヒヤシンスの芽が出てきてますが、花を楽しめるのは少し先になりそうです。
そして、水耕栽培のミニアイリスが良いですね~~
ミニブタちゃんと小太郎君も可愛い~~
ご主人様からのチョコ・・・嬉しいですね~~。
優しさが伝わってますね~~。
お部屋に花があるといいですよね
ぱっと明るい気持ちになれますね
シクラメン、我が家も長い期間咲いてます
いいお花ですよね
ヒヤシンスも綺麗
水耕栽培のアイリス、素敵ですね
綺麗な花が咲いていいなぁ~
小太郎君、チョコは食べられないね
残念w
鉢植えは水を与えるだけ、
水耕栽培は水を一週間に一度替えるだけですから
育てるっていう感じでもなく 楽です
チョコは もしかしたら
アレかもしれません。
主人の食事の用意のことかもです。
ちょっと面倒なことになってしまったので。
でもコロナの感染が今よりさらに悪化したら
中止になるかもしれませんね。
庭ではほとんど花がないので
室内に花があると和みますね。
あっ、外ではミニの黄色のスイセンが咲き始めました。
たくさん咲いたらアップしたいです。
みちみちさんと同じく庭にもヒヤシンスの球根が植えてありますが
まだまだって感じです。
チョコですが
主人の食事の用意で世話をかけるので
これからもよろしくって ことかもしれません・・?
ほんと、大変なんです。
野菜は切ったらすぐ調理せず、
水にず~ッと浸けておいてから
またまた野菜を水で洗い流してからの調理なんです
ちょっとこのところ 沈みがちでしたので
小太郎と花で癒されています。
シクラメンは 花期が長いので好きなはなのひとつです。
ヒヤシンスは香りがいいので好きです。
そうなんですょ。
犬にはチョコはNGですから。
猫ちゃんはどうなのでしょう・・
犬と同じでしょうか。
いつも思いますが midoriさん
鉢植えのお花を上手に育てられてますね
昨年も たしか「ミニ水仙」をみましたね
我が家のヒヤシンスは地植えですので
ひょろっとしてて いつも風に倒されています
しかし midoriさんのヒヤシンスは
お見事です!
ピンクの豚と小太郎君
なかなか似合っていますよ
(*^-^*) ニッコリ☆
先ほど 気分転換にと散歩に出て
帰宅しました。
外にミニ水仙は ただ水をあげる程度で
ほとんどほったらかしです。
楽ですね。
植物によって 鉢の土を入れ替えしたほうが
いいものもあります。
バラとか紫陽花とか・・・
うちのヒヤシンスも外にあるのは うまく育たないこともあります。
夢子さんと同じです。
ふふふ、私が豚のオモチャをいじって鳴らしていると
小太郎は すぐに吹っ飛んできま~す
待っていたはずの春なのに目や鼻が春と格闘しています
今日の小太郎くんは美男子です(ジャニーズ系)
花はいいですねぇ
大切に育てていることがうかがえます
優しいパパでいいですね
我が家も年を重ねるごとに(やや)優しくなってきたような。。。
老いからくるお互い様。。。かしらね
お花は見学できますがイベントや出店はありません
来年こそは開催されるといいですね。
お部屋にヒヤシンスいい匂いがしてそう、アイリスも水耕栽培できるのですね、かわいい花が咲きましたね。
ご主人いつも気を利かせてくださって、うらやましいわ
いらないと言いながらも本音はいただければ嬉しいものですが
女心が分からぬ亭主です。