![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/699b5abe5d50d95e35e58a2cc8604e25.jpg)
4日と5日は古河総合公園で”よかんべまつり”のイベントがあり、
4日にクッキーを連れて行って来ました。いつもはガラガラの駐車場が
この日は公園内に置けないほど混雑していました。
午後からGTPという3人の女性バンドの生演奏があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「冷凍みかん」の歌、ご存じですか?静岡の方では流行っているようです。
ドラム担当の守谷瞳さんは古河出身なのだそうです。
残念ながら私はお昼前に帰ってしまって、歌を聴くことが出来ませんでした。
|
表紙の画像に戻すには大きな写真の上でクリックして下さいね。
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/86e870a70be117853f8d087962e4edc6.jpg)
マウスオンしてみて下さい。
懐かしい古河の昔の様子の写真がありました。
昭和30年代の写真だそうです。
![]() | ![]() |
木にひもが付けられていて ここで寂しそうに 待たされているワンちゃん | ふれあい移動動物園の モコモコのウサギちゃん 他にヤギ・ヒツジ・ヒヨコなどが 有料ですが触れます。 |
帰りにお土産のお菓子を買う
![]() | ![]() |
「いちえ」のどらやき | こちらは小麦まんじゅう 素朴なまんじゅうの柚子風味 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c9/2c8dd2f6ab63775b148ddd0434e2981d.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログへ](http://dog.blogmura.com/img/dog80_15_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
上にクリックお願いしま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
鼻先の鮎にクッキーパクッといかないの??
アーちゃんなら即パクリですよ。
フラダンス ブームですね、絶えず中腰ってきついでしょうね、見るだけで充分楽しめます。
テトだったら着ぐるみに吠えまくってるだろうな
古河の昔の写真駅前かしら、私が来た頃はまだこんな感じだったっけ、馬車も一度だけ見て、125号線を車をかいくぐりのんびり走ってるのを一度だけ見たことありました、ほんの20年前だけど交通量もずいぶん違ったのですね。
「よかんべまつり」面白い名前のお祭りですね(^_-)-☆
トップのクッキーちゃんの額入り写真、とっても可愛いわぁ
私も取手にいた頃、どこかの総合公園(?)のイベントで盛り上がり楽しかった思い出が。
子供達が小さかった頃の思い出です。
洗濯物、飛ばされないかなぁ~
ウフフ、おまつりで買った鮎ですが うちのクッキーは遠慮深いのですぐには飛び付きません。
ただ 食べたそうに見ているだけです。おとなしくしています。
でも可哀想だからちょっとだけあげましたよ
フラダンスってダイエットにもいいそうですね。
でもきつそうだわ
私にはとてもできそうにもないなぁ。私も見るだけでけっこうです
このフラダンスを踊っているなかに主人の叔母がいました。私に気が付かなかったようです。
この写真にチラッと写っています。
可愛い笑顔が最高です
冷凍みかん4個いり~
フラダンスって楽しそう!
私より年上でフラダンス大好きなお友達は、ネットで衣装を注文したり・・すっかりハマっています。
ストレス解消には踊るのがいいみたい
私も踊ればお腹も凹むかな?
あら、テトちゃんはお誕生日だったのですか!
テトちゃん、お誕生日(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜オメデトー♪
>クッキーちゃん大勢の人に囲まれても大人しくしているのね
・・・・・・・・はい、おとなしくしていたので おまつりを見に来ている人に声を掛けられてしまいました。気に入られてしまって・・・・
子牛がいたのですが 恐がらずにジ~ッと見てました。
古河駅が高架になる前の駅舎ですね。懐かしいです。
この駅の写真は西口ですね。
今は東口の方が人が多いかしら・・・?
そう、昔 私が子供の頃はマウスオンした様な馬が通ってましたよ。懐かしいです。
・・・・・・・・(o^-^o) ウフッ、「よかんべ」って言わないのですが
誰がこのネーミングにしたのでしょう・・? まっ、面白いからいいってことに致しましょう!
SATUKIさんは名古屋に住んだり、取手にも住んだこともあったりで ご主人さまの転勤だったのでしょうか?
大変でしたね。
私は主人が仙台に転勤になった時は単身赴任してもらいました。
今から思うと 本当は一緒に行った方が良かったのよね。反省・・・・・
可愛いですか。ビビ母さん、ありがとうございます
冷凍みかんの歌 ご存じでしたか。主人は知らないって言ってます。
まぁ 私もラジオかなんかでチラッと聴いただけなんですけど
フラダンス流行ってますね。今 主人の実家があったお隣のタクシー経営の奥さん、フラダンスの先生をしています。
やってみたい気もするけど難しそう・・・・
くっきーちゃんにあいたっかったなぁ~
私は絵手紙教室で時間をかけてしまったのでいろいろ見ないで帰ってきてしまいましたがフラダンスもやっていたのですね 昔の古河の写真おぼえがあります
鮎の塩焼き、最後は甘味で・・・
こちらも今日はいいお天気なのですが・・・
風が物凄く吹いてて怖いくらいです
気温も一気に下がったようで、少し寒いですよ
よかんべ祭り楽しそうですね
色んな催しがあったんですね?
1枚目のクッキーちゃん可愛いですね~
にっこり優しく微笑んでるよう
鮎の塩焼きを見つめるクッキーちゃんは・・・
よだれが出てませんでしたか?(笑)
今回もおいしそうなお菓子・・・
お昼ごはん食べたばっかなのに
食べたくなっちゃいます~~w
どらやき・・・・だ~い好きですから