
「サフランモドキ」の花を6月頃ブログに載せましたが
またたくさん咲いたのでブログにアップしてみました
ピンク色がきれいな花です
|

白い「タマスダレ」の花です
花はパッと見ると「サフランモドキ」に似ていますね
でも「タマスダレ」は6月には咲きません
黄色の雄しべは「サフランモドキ」の方が長いです
ピンクが「サフランモドキ」で 白は「タマスダレ」で花の色も違います
|

またまた星咲き朝顔をアップしました
残念ながら西洋朝顔の「ヘブンリーブルー」は 厳しい暑さに負けて
開花せずにつぼみのままでしぼんでしまいます
この暑さが続く限り開花を見ることが出来ないのでしょうか・・
|
おまけ 
|

今年 夏になって初めて買ってみた西瓜です
「紅乙女(べにおとめ)」という名で 種がほとんどない小玉西瓜です
小玉でもけっこう大きめでした
半分カットして食べて 残りは冷蔵庫に入れ
翌日また 夫と小太郎と一緒に残りを食べましたょ
|

舌をちょっと出して撮れた小太郎くんは 西瓜が好物なんですワン!
手前の西瓜がボケて撮れてしまい どうもうまく撮れません 
|
|
一番乗り~かな。
サフランモドキもタマスダレも、綺麗に咲いて
ますね!
お庭のお花が綺麗だと、嬉しいですね。
今年の暑さで、うちの朝顔も元気がないの
ですが、これから咲いてくれるかな~と
密かに期待してます(笑)
種がないスイカ、食べやすそう。
小太郎君にピントがあってて、ばっちりです♪
曇りかと思ったら晴れてきて
今日も暑くなりそうです。
昨年より今年は暑さが厳しいから
花が咲いてくれませんよね。
うちでも今年蒔いてみた西洋朝顔が
咲いてくれなくて ガッカリです・・
ウフッ、こた母さん ありがとうございます。
小太郎だけでなく西瓜にもピントが合えばよかったのですが
こういう点がうまく撮れずです
種の無いこだま西瓜は美味しかったです。
山形の尾花沢は西瓜の産地ですものね。
サフランモドキも玉すだれもきれいに撮れていますね。
朝顔は、暑すぎると花が咲かないとは知りませんでした。
星形の朝顔が咲いてくれて嬉しいですね。
種がないスイカいいですねぇ~。
ちょうどよく熟れて、美味しそうです。
小太郎君スイカが好物ですか。
我が家のチャーミーは、少ししか食べません。
あまり好みじゃないようです。
私、スイカは40歳を過ぎてから、非常に好きな果物になりました(笑)。子どもの頃はなぜか、それほどスイカは好きではなかったのですが、不思議なものです。
和花もスイカが好きですよ!今は腸の病気になりたくさんは食べれなくなりましたが、少しくらいはスイカを与えています。愛は果物(特に柑橘系)は好んでませんでしたね。でも、スイカや梨、メロンだったら食べたかもしれませんね。
赤ちゃんの頃から育てるのと、保護犬として6歳から育てるのではずいぶんと違いますね。
どちらも可愛いのは同じです♪
綺麗に咲いていますね。
残暑に耐えているのでしょうか。
逞しくもありますね。
ヘブンリーブルも、ぜひ、開花して欲しいですね。
小太郎君、大好きなスイカが食べられてよかったね。
西洋朝顔は開花せずでガッカリです。
ネットで調べてみたら 猛暑で暑すぎると咲かないようです。
星咲き朝顔のほうは咲くのに・・・
あらっ、チャーミーちゃんはスイカは好みませんか。
水分があって美味しいと思いますが
チャーミーちゃんは何が好物なのでしょう?
アサガオがホームセンターで売り切れだなんて
ガッカリしちゃいますよね。
次のシーズンでは早めに購入したほうがいいかもしれません。
子供の頃は好きでなかったのに
大人になってから好むようになったことって
私もあります。
蕎麦は子供の頃は好きではありませんでしたが
今はうどんよりも蕎麦の方が好きかもしれません。
メロンや梨は水分があるので ワンちゃんも好むでしょうね。
メロンは高級なので与えたことがありませんが
梨は小太郎は好んで食べます。
私は保護犬を飼った経験がないのでわかりませんが
愛パパさんと出会えて和花ちゃんは幸せに暮らせて本当によかったですね。
暑さに負けず今年も咲いてくれて嬉しいです。
厳しい暑さが続きますが8月も半ばが過ぎ 気温が下がってくれれば
ヘブンリーブルが開花してくれるかもと期待しています。
食いしん坊の小太郎にまた西瓜を食べさせたいです。
美味しそうに食べてくれる小太郎を見てるだけで
ホンワカきぶんになれます。
遅くなってすみませんでした
サフランモドキ、沢山咲いてとても綺麗ですね❤️
タマスダレも清楚で素敵
美味しそうなスイカですね
小太郎く、可愛いな😆
いえいえ 訪問ありがとうございます。
サフランモドキは球根だったでしょうか?
もう何年も前に植えましたが
今年も咲いてくれて嬉しいです。
タマスダレは昔からよく目にする花ですね。
このこだま西瓜はけっこう大きかったです。
また 食べたくなりました(⌒~⌒)ニンマリ