|
最新の画像[もっと見る]
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 2週間前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 2週間前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 2週間前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 2週間前
「お見事デス」 (*^-^*)
なんと可愛いヒメツルソバ🎶
私に挨拶のため顔を近づけて
くれているようです
いつも思うのですが midoriさんの
庭には いつも「蝶々」がやってきます
midoriさんのお庭の「お花畑」の
全体像が浮かんできます
ス-パ-で デザ-ト菓子も
充実していいものが ありますね
小太郎くん ほしそうですね
(*^-^*) ニッコリ☆
庭にヒメツルソバの花が咲いてるのですね。
小さくて可愛い花ですよね~、花をじっくり見ると金平糖みたいにも見えますけど~~(笑)
しかし、繫殖力が凄いみたいですね。
あらっ?小太郎君はいつもより食べたいワンが凄く伝わってる様にも見えてますね~、お好みだったのかしら?
お家で作れて美味しいって良いですね。
(@⌒ο⌒@)b ウフッ 今回もステキなコメントを下さって嬉しいです。
蝶ですが 撮れるのは小さなシジミチョウしか撮れずの私です。
先日はツワブキにホバリングしているホウジャクの撮影に失敗しました
スーパーに行くと どうしてもお菓子やスイーツ類も見てしまいます。
最近 食欲が出てきた小太郎。
食べ物を目にすると すぐ 寄って来ますワン。
でも気温が下がれば 紅葉も色味が増してきますよね。
そうなんです。
繁殖力が旺盛で ついにお隣さんのところにも芽が出ちゃいました。
お隣さんに「ごめんなさい」と声をかけました。
でもお隣さん 芽を取らず咲かせていま~す。
秋が深まって 只今 絶好調の小太郎です。
朝から部屋の中を走り回っています。
食欲も出てきちゃいましたワン。
あちこちで見かけます。
そうそう、繁殖力が強そうです!
お散歩道の、あまり手入れをされてないお宅の
お庭に、びっしりと生えてるのを見かけます。
可愛いけど、びっしりは、ちと困りますよね(笑)
小太郎君、可愛い♪
しゅこちだけ、貰えないかな・・・ってお顔ですね(笑)
紅葉が始まってるようですが・・・
これから真っ赤になるのかな?
鉢植えのヒメツルソバらしき物を貰ったけど・・・
名前聞き忘れて・・・
たぶんヒメツルソバだと思うのよね♪
これからどんな風に紅葉するか楽しみ~♪
ヒメツルソバ! 可愛い~ですね!
よく見かける花ですが、今まで名前を知りませんでした('◇')ゞ
お庭に植えてるんですね(*^-^*)
最後はいつもおいしそうなデザート、近くのスーパーにあるんですね!美味しそ~、でも太りそう~(◎_◎;)
小太郎君も食べるんですか?
我が家の愛ちゃん、太りすぎて困っています。
おやつを欲しがるので、ついつい・・・
写真を撮ったのですが、後のやり方を忘れてしまって・・・
今度また娘に教えてもらいます、それまで待ってくださいね('◇')ゞ(-_-;)
毎年 芽が出ますね。
育ってほしくないところでは 芽は抜かないと
あちこちで花が咲いてしまいます。
可愛いけど 増え過ぎててしまうのは困りますよね~。
ふふふ、小太郎のことを思って
残念ですが しゅこちもあげませんでした(⌒~⌒)ニンマリ
ところどころで赤くなります。
増やさないようにしたかったら
鉢植えで管理されたほうがいいかもしれません。
地植えすると いろんな場所に芽が出てしまいますから。
とにかく丈夫な植物です。
まるで雑草のようです。
地植えしちゃいましたが
種が飛んで 鉢植えにも芽が出てきてしまいます。
夏の猛暑にも負けず育つ 非常に強い植物です。
私 体を動かさず 間食ばかりしているので
若い頃と比べたら 服のサイズが大幅に大きくなってしまってガ~~ン・・・
なかなか間食を止めることができない意志の弱い私です。
そうなんですよね。
ワンちゃんに つい あげてしまいます。
赤柴や黒柴と比べると 太めです。
なので 今はなるべくあげないようにしています。
ふふふ、mukugeさんの愛ちゃんも同じなのですね。
はい 愛ちゃんのブログへのアップ 楽しみにしていますね(_ _)ぺこり