ジャストホームの写真をお借りしました。 やっと夏らしい暑さになってきましたね。 暦の上では昨日が立秋ですが 今日の予報では猛暑になるとか。 水分を小まめに取って 熱中症にならないよう注意したいものです。 ベランダから撮影したものを拡大してトリミングしたので 画像が荒く見えるでしょうか。 7日の日曜は町内で子ども会主催のお祭りがありました。 今年は 子どもの参加がだいぶ少なくなり 大人も加わってのお神輿担ぎで 年々町内の子どもの人数が減り 寂しさを感じます・・ 庭の片すみで咲いている彼岸花科の夏水仙、別名はリコリス。 彼岸花のように花が咲いているときは 葉はありません。 もう花は終わってしまいましたが ブログに載せてみました。 見た目は丸くて可愛い花なのに 花に触れるとトゲトゲした感じのルリダマアザミです。 ちょっとウニみたいに見えますね。 |
最新の画像[もっと見る]
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 4日前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 4日前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 4日前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 4日前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 4日前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 4日前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 4日前
- 遅い初詣 2週間前
- 遅い初詣 2週間前
- 遅い初詣 2週間前
立秋とは名ばかりで ちょっと動くと 汗
地域のお祭りは子供達の参加が少ないようですよね。
少子化現象で 子供達の数が 少ないのでしょうか?
我が街は 子供達が増加して 小学校の教室が 足りないとか…
新興住宅地には お若い方達が多いです。
マンションも増え続けてます。
ルリダマアザミって 綺麗な色ですねぇ~
ユニークな花姿ですね。
子供の声が聞こえませんね。
それとは逆に年寄りが増えました。私を含めてね。
ルリダマアザミのお花面白いですね。
棘がありそうで思わず手を引いてしまいそうです。
香りはどんなんでしょう。
私みたいに地方に住む者にとっては、それが一層深刻に感じられます。
さて、ルリダマアザミ、とっても神秘的な雰囲気を持っていますね。自身こういう写真大好きです。
明日も暑さが厳しいとか。
ちょっと前のあの涼しさが良かったワァ・・
mokomamaさんのところでは
子どもさんの数が増えているとは いい傾向ですね。
少ないより多いほうが賑やかでいいです!
ルリダマアザミの花の色が青っぽく撮れてしまいましたが
本当は紫色が近いでしょうか。
どうも紫色って青く撮れてしまいます
>子供の声が聞こえませんね。
>それとは逆に年寄りが増えました。
・・・・・・・どこも同じ現象なのですね。
結婚しても親とは別に所帯を持つ家が多くて
年々子どもの数が減ってきています。
空き家も点々と有るような。
寂しいなぁ・・・・・・
花が見頃を過ぎたので また来年のために花を切り
花を触ってみたら トゲトゲっぽくて
いい感触ではなかったです
こんなことがずーっと続いたら
日本の将来が恐ろしいですね。
私なんか子どもを3人出産しましたァ
ルリダマアザミは変わった形の花ですよね。
宿根草なので 来年あたり植替えしようかと思っています。
こう言うふれあいがあってこそ郷土愛も生まれるのでしょう
淡いピンクの夏水仙と爽やかなブルーのルリダマアザミが涼しげですね
とくに花に触れるとトゲトゲした感じのルリダマアザミはちょっと見た目とのギャップがあって面白いですね
夏祭り風景は子供のころを思い出させる風物です。
画像は荒くありませんよ。
リコリス・・なんて可愛い花なんだろうと思いましたが触るととげとげ?きっと身を守る防護かも・・
リコリスは存じていますが花は初めてです。
町内のお祭りは開催され
ささやかな夏まつりの風物詩を味わうことができました。
ルリダマアザミなのですが どうも花の色って
実物の色を出すのが難しいですね。
実際の色は薄紫に近いいろなんです
・・・・・・・のんのんさん、ありがとうございます。
毎年行う大きなお神輿を神社から担ぐ行事は
中止になってしまい 残念な思いでしたが
町内のお祭りは今年も開かれ 良かったです。
でもこんなに子どもの参加が少ないとは 驚きでした。
少子化は寂しいですね・・・