だいぶ桜が散ってきましたね 地面がピンク色になってきました
今度の週末でソメイヨシノのお花見はそろそろ終わりでしょうか
|
先日 今年も満福寺(栃木県野木町)の桜を見てきました
今回も門のそばでパチリ! 境内に犬は入れないので
私が撮影している間 土手のほうで散歩をしてもらいました
|
花びらが白い桜はオオシマザクラです
桜の名は古河ロマンさんに教えていただきました
どうもありがとうございます
この桜を撮っていたらメジロちゃんが突然飛んできたのであわてて撮影
なので花にピントがいってしまって メジロちゃんがボケちゃいました
|
駐車場で車中の小太郎くんです
こちらもちょっと小太郎の顔がボケて撮れたかなぁ・・
|
|
全部の木に、名札をつけて欲しい(笑)
小太郎君も一緒に♪
でも、中には入れなかったのね。
で、メジロちゃん!
サクジロー(桜とメジロ)ですね!
こた母、メジロいないかな~と思いながら
撮ってるんです。
でも、一度も見た事ないんです(笑)
そうそう。
私もわからない桜の名があります。
木に名札を付けてくれたら嬉しいですょ。
ふふふ、咲くジローですか!
な~んとなくどこかで聞いたことのある名ですねー
メジロちゃんをまだ見たことがないそうで
残念ですね~。
大勢人出があるところより
今回のような
ひとけがないようなところだったら
メジロちゃんが現れるかもしれません。
ブログ、素敵な写真でいっぱいですね
思川桜は、五分咲きら、七、八分咲きくらい。満開はまだでした。
また、沢山お花見せて下さいね
私のブログに訪問してくださり
コメントもして下さってどうもありがとうございます(^^♪
とっても嬉しいです!
久喜のミニベロさんのスマホの写真を見させていただきましたが
上手に撮影されてしかも動画も素敵でしたし
素晴らしいですょ。
思川桜は 満開ではなかったようで
ちょっと残念でしたね。
でも花は綺麗でしたでしょう。
私も教えて下さった土手の思川桜を見に行きたいです。
久喜市から自転車で走行され お疲れさまでした。
どれもこれもそれぞれに魅力的で、みんな大好きです。
桜と椿のコラボ。
花の、華の共演ですね。
美しさの二重奏にうっとりです。
桜の季節もそろそろ・・・・・
ちょっと寂しいです。
花は散るからこそ愛おしいのかな。
桜も種類がありますね。
どの桜もみな綺麗です!
椿も種類がありますね。
名がわかりません。
椿と桜 綺麗な眺めでした。
美しいです。
さすがゆうきさんです~。
”花は散るからこそ愛おしい”
素晴らしいコメントです
いい所ですね。
白い半開きの椿はわが家もありますが、なかなか撮りにくいんです。
白は難しいです、携帯では。
車の中の小太郎クンは「お母さーん」って言ってるようだわ。
甘えん坊の小太郎クンが可愛いです。
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
万福寺の桜は大きいですね
きっと樹齢も相当なものなんでしょうね
天気も良かったし桜を見物するには、もってこいの
天気の様でよかったですね
また、椿もいいです。メジロもちゃんと写り込んでいますよ
今回は、スイーツはなかったのですか? | 壁 |д・)
あっははは
これとは、ちょっとズレますが多少スイーツつながりで
昨日お風呂を出た後、家内が
『あんた、おなかがやばいに!、、やせな、汗汗』と
おなか周りと気持ちも春で緩みっぱなしで
お恥ずかしい話ですが。。。
midoriさんも、そこらへん意識されているのかと、、
私の想像です
こちらは今が真っ盛りで満開です
昨日病院へ行く途中タクシーの車窓から見る事が出来ました
椿も色とりどりで見ごたえがありますね
良いお花見になって良かったですね